東日本大震災から4年を経過して思うこと

本日の連続ツイートは、東日本大震災から4年が経過して僕なりに振りかって考えてみました。
0
かずひろ @kazuhiroobata16

突然ですが、連続ツイートを配信します。本日は、東日本大震災から4年が経過した今、感じることについて。

2015-03-15 11:24:17
かずひろ @kazuhiroobata16

(1)東日本大震災があったあの当日、僕は役所に書類を提出するために横浜の地下鉄ブルーラインに乗っていた。ちょうど関内駅に到着する直前で車両が大きく揺れた。どんぶらこ、どんぶらこといった具合に。向かいに座っていたおじさんが「あっ、地震だ!」を声をあげたのをきっかけに車内が騒然とした

2015-03-15 11:29:00
かずひろ @kazuhiroobata16

(2)手前味噌だが、一応、建築構造学を学んだ者として大地震の場合にむやみに外に出るよりも地下にいる方が安全だという知識はあったので、しばらく外には出ずに場内アナウンスで情報を入手していた。どうやら、東北で大きな地震があったようだ。横浜方面までこんなに震度が到達するとなると普通に

2015-03-15 11:32:15
かずひろ @kazuhiroobata16

(3)考えて巨大地震だと即座に分かる。電車もしばらく運行の目処も立たないし、そおっと地下から地上に上がって外の状況を伺った。道行く人々がザワザワしている。皆んな、知らない人同士、揺れの状況を話したりしている。僕も、近くにいた人にどの程度の揺れだったのか話しを聞いた。目の前の高い

2015-03-15 11:35:12
かずひろ @kazuhiroobata16

(4)建物が目視で判別できるほど大きく揺れたのだという。それから今日に至るまで4年という歳月が経過した。東日本大震災をきっかけに福島第一原発の水素爆発、それに付随して周辺に放射能が飛散した。現在でも、福一原発の復旧工事や除染工事を継続して行っており、完全に復興にするはまだまだ時間

2015-03-15 11:38:56
かずひろ @kazuhiroobata16

(5)がかかりそうだ。3.11で亡くなってしまった多数の命を思うと、自然現象がもたらす無秩序性、偶有性について考えざるを得ない。一方、人間の記憶というものはストレスに対応するために忘却要素を持っているのこともまた事実である。そうでなければ苦しみに絶えられない。しかし、忘れてはいけ

2015-03-15 11:44:48
かずひろ @kazuhiroobata16

(6)ないこともある。それはこの震災で得た経験に他ならない。防災対策、防災インフラ整備、大地震予測、地域全体としての振動挙動、災害時の人間心理、行動心理などまだまだ沢山あるが、もう一度一つひとつ整理していく必要がある。やや冷たい言い方をあえてするなら、これらのデータを統計的、

2015-03-15 11:52:06
かずひろ @kazuhiroobata16

(7)客観的に整理してこそ未来に向けて生命の安全を向上できる。作家の村上春樹さんも 、国際スピーチにて「日本は地震の巣の上に立っている」と発言されているように、地震大国の日本では今後、南海トラフ地震も含めていつどこで発生するか分からない。重要なことは、その認識をもって日々対策を

2015-03-15 12:05:44
かずひろ @kazuhiroobata16

(8)打つことだろう。これからの未来は人工知能が加速度的に実務に介入していくと言われているし、人工知能を使った防災というのもこれからの時代の方向性のような気がしている。とくかく震災の経験は絶対に無駄にはしてはいけないのだ。

2015-03-15 12:02:53
かずひろ @kazuhiroobata16

以上、本日の連続ツイートは、東日本大震災をテーマに8つのツイートをお届けしました。

2015-03-15 12:03:31