映画『サマーウォーズ』のBlu-ray版特典ディスク「サマーウォーズ・ナビ」がすごい!

そこから派生したコメンタリーとか映画の話等々。
36
ものくろ@ジャンケンだけは全勝 @monoqlo

特典ディスクのサマーウォーズ・ナビはBD-Jを実用的に使っててすごい。アニメでここまでやったのは初めてじゃないだろうか。情報過多になってる感は否めないけど、これくらいてんこもりの方が個人的にはいいかも。PS3だと読み込みそれなりに速いけど安いプレイヤーだときついだろうなぁ

2010-03-02 18:13:22
ryokikuzaki @ryokikuzaki

日本のアニメーションのパッケージだとあまりないかもしれませんね。 RT @monoqlo 特典ディスクのサマーウォーズ・ナビはBD-Jを実用的に使っててすごい。アニメでここまでやったのは初めてじゃないだろうか

2010-03-04 14:56:17
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

「サマーウォーズ」 特典映像にあった氷川さんの映像解説を読んで、唸りまくり。細田監督のお得意の同ポジは当然のことながら、三点透視によるパーズや食事シーンの重要性、さらには朝顔によって描かれた繰り返される生と死の描写など、初めて気付かされうことばかりだ。スゴイ!

2010-03-03 20:52:40
ryokikuzaki @ryokikuzaki

@donadona_No5「サマーウォーズ・ナビ」観てくださってありがとうございます。氷川さんの解説すばらしいですよね。送られてきた原稿を読んでおもわずガッツポーズでした

2010-03-04 14:20:45
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

@ryokikuzaki 氷川さんのお仕事は、とても素晴らしいものでした。恐らく、多くのアニメファンの鑑賞眼を、レベルアップさせることに成功したのではないでしょうか。これは、実写映画だと難しい作業で、アニメならではかと。そんな素敵な企画に演出、ありがとうございました♪

2010-03-04 14:30:05
不破了三 @fuwaryozo

@ryokikuzaki ディレクターさんですか。本当にお疲れ様でした。「サマーウォーズ・ナビ」素晴らしいです。本編を見ながら、集中と気を散らさずに各種資料をあたれるこの仕組みは、映像作品の記録方法として、一つの理想のカタチだと思います。

2010-03-04 15:04:19
ryokikuzaki @ryokikuzaki

@fuwaryozo 本編のタイムラインに収録資料へのリンクが張られている形式の映像特典は北米発のBDソフトでは一般的なのですが、(ローカライズではなく)国内発のソフトではあまりないんですよね。

2010-03-04 15:33:12
氷川竜介 @Ryu_Hikawa

米国では映画教育が行き届いているので、その差もあると思います RT @ryokikuzaki @fuwaryozo 本編のタイムラインに収録資料へのリンクが張られている形式の映像特典は北米発のBDソフトでは一般的なのですが、(ローカライズではなく)国内発のソフトではあまりない

2010-03-04 15:35:47
氷川竜介 @Ryu_Hikawa

アメリカ版のコメンタリーだとスタッフ自ら演出意図を講義のように語るのが多い。「インビジブル」の音楽トラック聞いたら、ゴールドスミスが監督と神学やら何やらに基づいてMラインをどう引いたか語り始めてのけぞったことが……。

2010-03-04 15:38:34
ryokikuzaki @ryokikuzaki

デビット・フィンチャーのコメンタリはどの作品も単なる「裏話」ではない具体的な「解説」で面白いですね。『セブン』冒頭の雨のシーンの画調の話など、「ルック=演出」ということが納得というか RT @Ryu_Hikawa アメリカ版のコメンタリーだとスタッフ自ら演出意図を講義のように語る

2010-03-04 16:02:27
氷川竜介 @Ryu_Hikawa

「後進への継承・教育」っぽく作られてる特典が多いです。しかし日本のコメンタリーの多くは「にぎやかしのラジオ番組」っぽい。まあ、文化・お国柄の違いでしょうから、悪いとは言わないけどリテラシーの差を感じることしきりです。

2010-03-04 15:41:04
氷川竜介 @Ryu_Hikawa

「エイリアン」のコメンタリーもリドリー・スコット自ら卵のシーンで「これは制作が朝イチで買った生肉」「ここは天地逆さで撮影」「スモークにレーザーあててんだよね」「これは俺が自分の手を入れて操作した」とか語って、5分程度でお腹いっぱいに……。

2010-03-04 15:45:01
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

@Ryu_Hikawa 個人的に作品のコメンタリーは、キャストであるよりもスタッフによるもののほうが嬉しいです。聞きたいのは感想ではなく、技術的なことや裏話ですから。そして、視聴者の鑑賞眼が鍛えられることによって、より作品の演出意図も高度になり、制作意欲も上がるかと。

2010-03-04 15:47:46
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

日本だと職人気質として、教わるのではなく盗め、という意識が未だに強いのかな。欧米だと主従関係として、しっかり伝えていくんですよね。でも、教育ってやっぱり必要だと思います。それができて、はじめてアニメは文化になるんじゃないかな。

2010-03-04 15:51:01
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

それと、教えるって、知っているだけじゃダメなんですよね。理論立てて説明し、状況にあわせた説得力のある言葉を選ぶ必要があるわけで。そういった語りを苦手としている技術者って、多そうな気がします。でも、表現者である以上は、作品だけではなく、言葉でも伝えたいことってあると思うんだよね。

2010-03-04 16:10:50
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

場合によったら、作品が最後、うまく着地できなくっても、コメンタリーで愚痴をこぼしつつ言い訳するのもアリだとおもうんですよね。実際問題として、いろんな状況がそれを許さない場面ってあるわけだし。そうすることで、環境が変わっていくこともあるんじゃないかなぁ。

2010-03-04 16:12:51
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

以上、作品のコメンタリーとしては、キャストによるおしゃべりよりも、スタッフによる演出意図やテクニカルな説明が聞きたいと願う、しがない中年のボヤキでした。

2010-03-04 16:14:20
ryokikuzaki @ryokikuzaki

@Ryu_Hikawa 細田監督自身が「後進への継承」「アニメーション映画の担う役割」にとても意識的ですね。作画についてのコメントも「すごい」だけではなく「どこがすごいのか?」を伝えようとする。

2010-03-04 15:51:27
不破了三 @fuwaryozo

@ryokikuzaki @Ryu_Hikawa なるほど・・・ 「意図開き」を中心にして映画の作法を伝える構成。納得です。 RT 「後進への継承・教育」っぽく作られてる特典が多いです。

2010-03-04 15:46:41
@sakaisampo

@Ryu_Hikawa 確かに、アメリカのDVDについてるメイキングやコメンタリーは、実際の参考になることが多いですよね。

2010-03-04 15:56:16
氷川竜介 @Ryu_Hikawa

もっと時間とって片っ端からチェックしたいです(一時期やったけど、また滞ってる) RT @sakaisampo 確かに、アメリカのDVDについてるメイキングやコメンタリーは、実際の参考になることが多いですよね。

2010-03-04 16:34:25
氷川竜介 @Ryu_Hikawa

某監督のように「見れば分かるように作っているんだから、解説など要らんっ!」というコメンタリー否定も、それなりに正論ではありますが……。

2010-03-04 16:36:22
@sakaisampo

@Ryu_Hikawa なかなか時間がとれませんもんね。一番勉強になるのは、1)まず普通に見る、2)音を消してみる、3)こめんたりーつきで見る、と3回見てみることなのですが。

2010-03-04 16:37:07
氷川竜介 @Ryu_Hikawa

「音を消せ」は円谷英二が生前、よく言ってたらしいですね RT @sakaisampo なかなか時間がとれませんもんね。一番勉強になるのは、1)まず普通に見る、2)音を消してみる、3)こめんたりーつきで見る、と3回見てみることなのですが。

2010-03-04 16:37:49
氷川竜介 @Ryu_Hikawa

そりゃそうで、「映画」という芸術に対して「音」は後からついたものですから。「画だけでも語れる」ことを、まず信じないことには。

2010-03-04 16:40:05