あなたは何を覚えていますか 〜記憶処理十人十色〜

何気ないツイートから始まった「記憶」をめぐるお話。文字と映像の脳内処理について、様々な処理様式があるみたいです。 (なおこのまとめは、分かりやすさを優先するため、誤解の生じない範囲でツイートの並び替えを行っています)
641
前へ 1 ・・ 5 6
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

話を聞きながら絵で見えてるかどうかという話題はダウンタウン松本氏もラジオで喋ってたことがある。怖い話だったかな、「絵で見えてる奴の方が猛烈に怖いとか驚く話し方ってあるよね」みたいな話。確か、偶然にも海で飛び込み自殺を連写してしまったのを現像してみたら水に入る瞬間のコマだけ(ry

2015-03-13 11:36:24
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

話し手の方は、聞き手の反応から、記憶様式や情報入力時の処理様式に個人差があることを感じ取るのだろうな。特にいま挙げた二人はプロだし。

2015-03-13 11:39:26
r i o n @ri_on0044

ああ私これだ。自分の中で動画で記憶されたものは、脳内で「自分視点」からでも「第三者視点」からでも見られる。もちろん見えていなかった部分はあるので、何割かは創作されているのだろうけど。風景ぐらいなら、同じ場所の周囲の記憶と合成されて、割とどこからでも見られる。<前RT

2015-03-13 11:32:56
r i o n @ri_on0044

動画で記憶された中には、匂いや温度、空間の奥行き等々も含まれる。記憶された後は当時の記憶通りの自分の位置からでも、少し上や後ろ、回り込んで正面から眺める事もできる。意識の中で幽体離脱してるみたいな状態。もちろん何もかも全て覚えていられないので、すぐ忘れてしまう物事もあるけど。

2015-03-13 11:40:20
桂木裕 @mayakima

私の記憶は動画で、見たもの聞いたもの匂いなどをそのものズバリをまるごと記録しているため、視点は一人称固定なので動かない。原則としては頭部にカメラをつけて撮った映像とかF1のオンボードカメラなわけで、第三者視点にはならないのが特徴なのかもしれない。再投

2015-03-13 12:20:12
桂木裕 @mayakima

ここで「原則としては」をつけておいたのは、実は私も意識すれば視点の移動した記憶を生成できるんだよなあ。つまり、私の記憶なのに私がいる映像も見ることができる。 twitter.com/mayakima/statu…

2015-03-13 12:24:21
桂木裕【アップルパイの人】 @mayakima

私の記憶は動画で、見たもの聞いたもの匂いなどをそのものズバリをまるごと記録しているため、視点は一人称固定なので動かない。原則としては頭部にカメラをつけて撮った映像とかF1のオンボードカメラなわけで、第三者視点にはならないのが特徴なのかもしれない。

2015-03-13 10:39:10

一連の流れを眺めていて気になった「行間」のお話。

いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

「文字と映像/記憶処理の違い」の話を眺めていて気になったことが一つ。よく「行間を読む」という表現がありますが、映像記憶タイプの方と文字記憶タイプの方は、それぞれ「行間」をどのように処理していますか。もしくはそもそも「行間」はありますか、ないですか。

2015-03-13 13:43:03
桂木裕 @mayakima

@isa_kent 映像記憶タイプです。基本的に相手の言ったことはそのままの文言として、相手の表情や動きとともに頭に入るので行間がそもそもありえません。小説などでは、書かれていない感情などは想定して読まないのですが、自分がよく知っていることは細かい想像をするきらいがあります。

2015-03-13 15:16:03
桂木裕 @mayakima

@isa_kent 映像処理タイプです。しかし、作者が明確な意図をもって暗に言及していることは読み取ります。どちらかというと「余計な想像をまったくしない」のかも。小説で、主人公の部屋などは細かく浮かべたりしますが、何も起こらない場面の電車内みたいなものは抽象前衛演劇書き割り。

2015-03-13 15:20:36
こごと @kogoty

@isa_kent 映像記憶タイプです。本を読んでいるときは文字を追うごとに自動で映像化されていくのですが、文章で説明されていない登場人物の表情などは特に、自分で補完しています。それが行間に当たる気がしています。時に、トンデモな早とちりをしてたりもしますが。

2015-03-13 15:26:12
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

「行間」という言葉が少し曖昧ですが、文章を映像処理して記憶するタイプの人の中で、文章から登場人物等の容姿が明確に浮かぶというのはある程度想像の範囲内です。なんというか「作品全体が痛烈な現代社会批判である」みたいな感覚はどこに処理されてるのだろうかという部分も合わせてお聞きしたい。

2015-03-13 15:53:26
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

ちなみに私自身もどちらかというと文字を映像処理して記憶するタイプですが、先に述べた作品の行間というのは、作品全体を覆う「色」的な処理をしているように思っています。

2015-03-13 15:59:46
弥生 @yymarch

@isa_kent ドラゴンタトゥーの女を読んだ際『女性蔑視を扱いつつも、女性への強い応援が背景にある』と感じました。行間=明確に書かれていないが読み取れるもの、とするなら、雰囲気・背景・作者の思い・前提等でしょうか。『色』と仰るものに近い感じ。私はどちらかといえば映像記憶です。

2015-03-14 06:44:05
桂木裕 @mayakima

@isa_kent 映像処理タイプです。小説などの場合、あまりにも作者が言いたいことが露骨に明確な場合、途中から「登場人物の出ている舞台の裏手でほくそえむ作者自身のイメージが出現」します。一方、作品にひそませたトーンみたいなものの処理は、ロックのベース音にだけ集中する感じ。→

2015-03-14 09:10:02
桂木裕 @mayakima

@isa_kent 直接表には書いていないけれど、通して間接的にあらわれるものは、最初は気づかないので処理がなされません、そのうち「音楽で言うところの、うわ、この人すげえベースだな」みたいに「作品全体と別個の付箋処理」をしています。統合は「作者」というイメージ枠での処理。

2015-03-14 09:18:55

【一連の流れを通した皆さんの感想】

もりたま/ayammin @ayammin

TLには「(見た景色や映像を)文字や言葉で記憶する」という意味がわからない、という方が多数。 少数派なのかな?

2015-03-13 12:18:14
えいくら @ikurakoikura

何だか意外と「活字は活字」仲間が見付かって嬉しいぞ……!?それから「ちょっとした情報でも全部映像変換されるから逆に困る」派がいることも知りました!!なるほどそれも大変そうだ…!!

2015-03-12 10:15:55
S U Z U@旅パッキングand客力の磨き方 @suzukyuin

昼間つぶやいた「記憶のストック方法」だけど、リアルではなかなか会えない同じ方式で記憶している人が結構いたので、ちょっとホッとした。

2015-03-13 01:55:35
S U Z U@旅パッキングand客力の磨き方 @suzukyuin

食い違いがストック方式の違いからくるものだとはなんとなく理解してるものの、なんかデタラメを言ってるふうにしか見えなくて(記憶方式が静止画で断片で時系列バラバラのせい)不信感を持ってたんだけど、その方式だとそうなるよね。って色々な方の方式を聞けたことで腑に落ちたり。

2015-03-13 01:59:10
S U Z U@旅パッキングand客力の磨き方 @suzukyuin

記憶のストック方法すら個人個人でこんなに差があるんだから、理解し合うだの、分かり合うだのちゃんちゃらおかしくて無理なことだよなあ。だって見えてるものもその保存方法も取り出し方も全部違うんだもんな〜と思ったりして。大事なのは分かり合おうではないんだわよ、やっぱり。

2015-03-13 02:07:07
S U Z U@旅パッキングand客力の磨き方 @suzukyuin

前提が分かり合えるではなく。人なんて分かり合えるはずがないんだから、歩み寄りとかは無駄、わからない奴にかまってないで、次行こう次、でいいんじゃね?って位の緩さなのかもね。強迫観念のようにみんな同じで擦り合わせを行い、出来るだけ歩み寄ろうだの分かり合おうってのは、不健全なんだわよ。

2015-03-13 02:10:48

おかげさまで多くの方にご覧いただいております。
まとめ作成後のお話が気になる方は、続きをどうぞご覧ください。

いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

まとめ作成後のご意見を【付録】として別にまとめました。ご興味のある方は続けてどうぞ。 /【付録】あなたは何を覚えていますか 〜記憶処理十人十色〜」をトゥギャりました。 togetter.com/li/797638

2015-03-21 10:52:38
前へ 1 ・・ 5 6