【刀剣乱舞】ゲームシステムから推測される歴史修正主義者の目的、刀剣男士の顕現の意味、最終的な目標に対する一考察

刀剣乱舞に検非違使が実装される前日まで、世界観や目的などについて考えていた解釈です。実装後に様々な敵の情報が増えた現在、的外れなところがありますがご了承ください。
424
前へ 1 ・・ 4 5
あらあら @rakuinkyo_sitai

”近現代の新宗教教団においては、人についた神や霊の正体を明かしたり、その発言の正邪を判断したりする者のことを審神者と称している。”

2015-03-17 07:42:51
あらあら @rakuinkyo_sitai

さて、上記によると「さには」は神功紀の記述を引用した古事記では沙庭となり、清められた場所と神降ろしを行う者を指している。特にデジタル大辞泉では審神者という漢字すら出てこない。

2015-03-17 07:44:00
あらあら @rakuinkyo_sitai

明治時代に入る前位から活発となた尊王攘夷運動に後押しされた、天理教をはじめとする神道系新宗教の波がある。その後も世情不安を背景とした新宗教が多く創出された。ここで審神者という言葉はもてはやされ、広く使われることとなった。

2015-03-17 07:44:09
あらあら @rakuinkyo_sitai

では審神者という言葉は威厳を増すための当て字で、現代において作られたものだろうか。それも違う。実は日本書紀の中に同様の神功紀の記述を引用した「さには」は「審神者」という漢字が充てられている。ここでも古事記の「さには」と同じ役割を果たしている。

2015-03-17 07:44:19
あらあら @rakuinkyo_sitai

古事記と日本書紀の違いはここk4.dion.ne.jp/~nobk/other/ki…で簡潔にまとめられている。

2015-03-17 07:44:27
あらあら @rakuinkyo_sitai

引用すると"日本書紀は王権にとって都合の悪いことを隠蔽すべく、意図的な取捨・改竄が随所に行われている"ことが特徴。おそらく新宗教はわかりやすく、かつ古い記述であり、自らの価値を上げるために日本書紀の引用を行ったのだろう。

2015-03-17 07:44:37
あらあら @rakuinkyo_sitai

さて、本題に戻るとして。審神者は実は時代を下るとこの記述以外にはほとんど見当たらない。そして朝廷の役職として確固たる地位を有してもいない。警察としての役割から創出され、その後も役割を変えながら脈々と朝廷に仕えた神職であった検非違使とは違う。

2015-03-17 07:44:55
バーチャルバイコーンふとし @oitadyna

「検非違使は天皇から任命される=歴史修正主義者は皇族の血統を擁している」と考えると、やっぱり南北朝時代のいざこざで負けた方が歴史を変えようとしている、みたいな流れなのかしら

2015-03-16 18:57:33
雨曇 @u_don_

検非違使案件を受けていろいろ妄想していた。 実はこちらが悪役だったっていうのもいいけど、歴史修正主義者が組織だってきて、帝を戴き、正統政府を名乗り始めている可能性も捨てがたい。 この場合の帝は三大怨霊に敬意を表して崇徳帝でもいいし、稀代のアグレッシブさを讃えて後醍醐帝でも熱い。

2015-03-16 19:08:19
あらあら @rakuinkyo_sitai

このRTのように、黒幕は時の朝廷という推測は、その点で非常に的を射た考察だと思う。

2015-03-17 07:48:37
あらあら @rakuinkyo_sitai

ひどく疲れたので、もう無理だ!本当にTL汚しごめんなさい!

2015-03-17 07:49:00
あらあら @rakuinkyo_sitai

これは今日の検非違使の見た目でまた変化する考察なので、実装が楽しみです。以上!!!!

2015-03-17 07:49:10
前へ 1 ・・ 4 5