あらかじめ失われたアベノミクス

アベノミクスについての呟きを時系列順にまとめてみました。最初から明らかな結論へと走っているように見えます。
6
ウディすすむ @woody_susumu

日銀がついにインフレターゲットの導入を決めた。しかし実際には「インフレは起こす事は出来るがコントロールは出来ない」。つまり「物価目標」は期待に過ぎないのだ。そして経済界を見る限り、今インフレになっても賃金が上昇する可能性は低い。つまり政策的にスタグフレーションを起こす結果となる。

2012-12-22 10:16:45
ウディすすむ @woody_susumu

第二次大戦後、日本は米国の後ろを追いかけ、社会でも文化でも数年遅れで米国の真似を続けて来たが、日本が真似をする頃には米国では時代遅れになっていた。 そして新自由主義もまた、米国では既に終わりを告げ「自由から平等へ」という「新ニュー・ディール時代」にシフトチェンジを始めているのだ。

2012-12-22 16:04:59
ウディすすむ @woody_susumu

大企業と資産家は利益に対する本能から日本の運命を嗅ぎ取り、軸足を海外に移しつつある。今、彼らが考えているのは、日本にある不動産や株をいかに売り抜けるか?という事。その為にもインフレは必ず起こさなければならない。国内における消費拡大や雇用充実は、もう余り気にしていないのではないか?

2012-12-30 12:39:53
ウディすすむ @woody_susumu

国民が望むデフレ脱却とは「景気回復」の事だが、安倍政権が物価目標でやりたいのは「資産価格の上昇」で、この二つは必ずしも両立しない。物価が上昇しても雇用回復や賃金上昇が無ければ、却って消費は落ち込み不況は悪化する。それがスタグフレーション。問題は、政府がそれでも良いと思っている事。

2013-01-03 09:20:14
ウディすすむ @woody_susumu

一瞬のバブルで資産価格だけ上昇し、その後の景気破壊が運命付けられているアベノミクス。にも拘らず、経済効果が…と浮かれ始める今の日本を見ると、日本人全体が 「『振り込め詐欺に騙されてますよ!』という銀行員の制止を振り切って、お金を振り込もうとする老人」と化しているとしか思えない。

2013-01-25 12:53:10
ウディすすむ @woody_susumu

黒田日銀総裁の下での金融政策に市場が沸き返っているが、この新金融緩和策の効果として確実なのは資産価格の上昇だけだ。銀行の貸出増も企業の投資や個人消費の拡大も、期待に過ぎない。ましてや賃金上昇など、何の保証もない。しかし、資産バブルとインフレだけは必ず起きる。その為の政策だからだ。

2013-04-06 22:04:15
ウディすすむ @woody_susumu

ジョージ・ソロスが日銀の新金融緩和策について「極めて危険だ」と警告している。日本人が円安で海外に資金を移してしまうと、円が暴落する恐れがあるというのだ。このシナリオが実現する蓋然性は高い。なぜなら原発事故の影響を不安視している資産家や企業は、実際に海外に資金を移し始めているのだ。

2013-04-06 22:26:39
ウディすすむ @woody_susumu

アベノミクスが政策的な資産バブルである事を象徴するのが、ゴルフ会員権だ。関東地方のゴルフ会員権は、この3ヶ月で高いものは2倍近く値上がりした。高濃度に放射能汚染されながら、実際は除染の不可能なゴルフ場は、今最もリスクの高い、資産家が最も売り抜けたい資産だ。それが値上がりしている。

2013-04-06 23:07:06
ウディすすむ @woody_susumu

今年2月の貿易統計によれば、輸出の数量指数は対前年同月比で15.9%の減少だった。アベノミクスによる円安にも拘らず、輸出は大きく落ち込んでいる。 これが、Jカーブ効果による一時的現象である保証はない。残念ながら日本製品の国際競争力は低下していて、円安の効果は限定的にしか無いのだ。

2013-04-07 11:20:38
ウディすすむ @woody_susumu

日銀の新金融緩和策一番のリスクは、国債の暴落だ。日銀の国債購入による財政急拡大は、国債の暴落という危険を孕んでいる。そして銀行は今迄、日銀から供給された資金を市場に流さず、馬鹿の一つ覚えの様に国債を購入し続けて来た。従って、もし国債が暴落すれば日本の銀行は壊滅的ダメージを受ける。

2013-04-07 13:47:21
ウディすすむ @woody_susumu

貨幣を増刷して強引にインフレを起こそうとするアベノミクスのロジックは「たとえ借金をしても金持ちの様に派手にお金を使えば、いずれ実体が追いつき本当の金持ちになる」と言っている様なものだ。まぁ、そういう事もあるかも知れないが、その前に借金で破産(財政破綻)する可能性の方が高いだろう。

2013-06-03 20:06:35
ウディすすむ @woody_susumu

アベノミクスの問題は、経済停滞の原因と結果を意図的に混同している点にある。そもそも、デフレは経済停滞の「原因」ではなく「結果」である筈なのに「デフレを直せば経済も良くなる」と強弁している。しかし、病気が原因で体重が減った病人の体重を強引に増やしたとしても、病気が治るものだろうか?

2013-06-03 21:11:44
ウディすすむ @woody_susumu

先進国の中で、日本だけが21世紀になってもデフレから脱却できないでいる。日本の消費者物価指数は1999年以降、継続して下落している。そして同時に、やはり先進国の中で日本でだけ、名目賃金の下落が続いている。両者は完全にリンクしている。賃金の下落を止めない限りデフレ脱却はあり得ない。

2013-06-03 22:24:52
ウディすすむ @woody_susumu

マスコミはインフレ目標の導入が、あたかも世界標準であるかの様に世論誘導したが、これは正しくない。確かに他の先進国でも、物価目標は採用されて来たが、それらは全て「上昇し過ぎた物価を抑制する目的」だった。「インフレを起こす目的」で物価目標を導入するのは、世界で日本が初めてなのである。

2013-06-03 23:51:30
ウディすすむ @woody_susumu

世界の他の国々は体重(インフレ)を下げる為にダイエット目標(物価目標)を導入したのだが、日本だけは、太る(インフレを起こす)為に目標(インフレ目標)を設定したのだ。これが、いかにリスクが高いか、少し考えれば解るだろう。体重もインフレも、上げるのは簡単だが、抑えるのは難しいのだよ。

2013-06-04 00:00:39
ウディすすむ @woody_susumu

アベノミクス開始から半年経ったが、実体経済は全く回復していない。この状態で円安が進めば、輸入価格の上昇を吸収する為に、さらなる賃下げが起こり内需が低迷する。しかし、パンドラの箱を開けた日銀は金融緩和を続けるしかない。これに消費税増税が重なれば、間違いなくスタグフレーションとなる。

2013-06-04 00:46:21
ウディすすむ @woody_susumu

2012年末における日本の対外純資産は296兆円で2年連続の増加を示すと共に、過去最高額を更新した。マスコミは昨年末の円安が主な原因と言っているが、それは違うだろう。これは、2011年3月11日以降の継続的な動きなのだ。企業や個人投資家達による資産の海外移転は着々と進行している。

2013-06-04 01:14:45
ウディすすむ @woody_susumu

現在までの状況を見る限り、アベノミクスは完全に失敗している。意図的に資産バブルを引き起こせば実体経済も牽引されて改善する、と言い張っていたが、バブルを十分に膨らます事すら出来なかった。これでは景気回復への期待から、消費者の購買意欲や企業の設備投資が上向くなんて、とても無理だろう。

2013-06-15 22:17:51
ウディすすむ @woody_susumu

安倍政権の経済政策の背後を貫く思想は、時代遅れの従業員や消費者を無視した企業偏重と、これまた時代遅れの新自由主義の、最悪のアマルガムだ。この政策による環境変化に対応する為に、日本の企業はどんどんブラック化して行く。というより、ブラック企業が日本企業のベーシックになるのではないか?

2013-06-15 23:18:13
ウディすすむ @woody_susumu

EU各国で、富裕層の外国人に不動産などへの投資と引き換えに居住資格を『売り出す』動きが相次いでいる。 こうした居住資格は『黄金ビザ』とも呼ばれ、一定額以上の不動産や国債への投資が条件。国籍取得に道を開いている場合も多い。(毎日新聞2013年12月28日) これぞ需要と供給ですね。

2014-01-21 09:09:00
ウディすすむ @woody_susumu

「対外純資産、過去最高に」 2012年末の国富の内訳をみると、日本の企業や個人投資家が海外に持つ資産から負債を引いた対外純資産は30.9兆円(11.6%)増の296.3兆円で、過去最高となった。(日経新聞1月18日)

2014-01-21 09:24:29
ウディすすむ @woody_susumu

2013年の貿易統計は、輸出額から輸入額を差引いた貿易収支が約11兆円という過去最大額の赤字となった。12年が約6兆円の赤字だから倍近く増加している。円安で輸入額が増加しただけでなく、円安なのに、輸出も金額でなはなく数量ベースでは減少しているのだ。これがアベノミクスの実体である。

2014-01-28 17:32:03
ウディすすむ @woody_susumu

政府はアベノミクスにより円安に誘導すれば、輸入量が減ると共に輸出量が増加し日本経済は回復すると主張してきた。 しかし、メーカーは海外生産が進み、一方で中国や韓国に比べ商品の競争力が落ちていることから、輸出量は増えず「円の購買力の低下」という円安の負の側面だけが現れることになった。

2014-01-28 18:12:06
ウディすすむ @woody_susumu

マスコミは景気は回復しつつあると盛んに煽っているが、実体が伴わないので中々アナウンス効果が出ない。「期待」だけで引っ張ったまま、消費税増税に突入しそうな雰囲気だ。毎日新聞の年初の主要企業アンケートでは、今年賃上げを検討する企業は12.1%。つまり87.9%は検討もしないってこと。

2014-01-28 18:44:51
ウディすすむ @woody_susumu

実体経済はサッパリ回復してくれないアベノミクスだが、不動産や株式などの資産価格の一時的な上昇は達成した。デフレによる保有資産の値崩れに歯ぎしりしていた富裕層の皆さんは、めでたく資産を売り抜けることが出来た。その意味では、富裕層にとって、アベノミクスはちゃんと成功しているのである。

2014-01-28 21:39:35
1 ・・ 4 次へ