「学会に行ってきました饅頭」とは

出先で買うおみやげは証明ビジネスだったんだよ!
13
桑(退席中) @aki_kuwa

学会会場で某国立大学教員の友人に会ったところ「写真を撮ってくれ」とお願いされた ここの場所に何か思い入れあるの?と聞くと「出張にちゃんと行ったという証明で事務に提出するため」だとか(事前や事後に郵送される領収書や予稿集では不可) カラ出張防止策のようで、大学も色々と大変ですね…

2015-03-18 14:40:33

※会場の写真撮影を命じられることで悩む先生や、撮影のパシャパシャ音に悩む学会の運営サイドという問題も出ているそうです。

赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

そのうち、これはフォトショだ!いや本物だ!とかいう話になり、GPSで位置情報を逐一チェックし始めるぜ(笑)

2015-03-21 13:53:48
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

税金使って、法的根拠なく暴行してる奴も野放しやからなあ 税金使ってる非公務員が、適正使用を自ら証明するのは義務だよな

2015-03-21 13:58:21
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

「学会に行った証明に写真をとってきてください」 「看板だけの写真ではダメです」 「看板と本人が写り込んでいる写真で」 「発表している写真も」 「フォトショかもしれないので、日時場所がわかる識別子を入れてください」 「GPS偽造がわかりました。現地証明となるお土産をお願いします」

2015-03-21 14:03:16
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

そのうち学会に行ってきた証明を学会で出せ、いやそれでは駄目だと第三者機関認証が始まるぜ

2015-03-21 14:05:33
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

学会に行ってきました饅頭や!!!

2015-03-21 14:06:34
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

「学会に行ってきました饅頭」企画書 【趣旨】 近年、カラ出張防止の観点から学会参加の証明として写真を要求する大学が増えている。しかし、機械トラブルや撮影ミス等によりきちんと確認できないことも多い そこで学会参加者への配布物の中に、黄金色のお饅頭を加えることによりカラ出張を防止する

2015-03-21 14:09:27
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

【方法】 学会大会実行委に対して、学会に行ってきました饅頭を販売する。 のし紙を各学会大会ごとに異なるものとすることで、参加したことが容易に確認できると同時に、偽造を防止する。のし紙は規定枚数を厳重に管理し、のし紙ごとに番号をふり、参加者番号と紐付けることでカラ出張の防止を図る。

2015-03-21 14:11:55
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

【内容物】 饅頭(全て食品サンプル) 【箱の構造】 黄金色のお饅頭が入れられる二重ぞこ 【特徴】 饅頭を大会終了時に回収することで、のし紙と箱のみを販売する。経費削減に繋がる。 回収を学会大会終了時に限定することで、途中で帰ったりできなくする効果も期待できる。

2015-03-21 14:14:34
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

いってきました饅頭とクッキー ちなみに「 会社のロゴの焼印を押したおまんじゅう、ロゴをプリントしたクッキー 」が可能なので、学会印鑑とかロゴを焼き印にして作れば、ほんとに行ったかどうか簡単にわかるよ nagatoya-gift.com/project/

2015-03-21 14:23:18
リンク www.nagatoya-gift.com 長登屋◆商品企画 菓子みやげ品の製造販売。イベント商品、オリジナル商品の製作をお考えなら長登屋
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

いやあ、これはマジで大きなビジネスモデルになるなあ。 製造元に文科省からおえらいさんを一人迎えれば、全国の学会で採用してくれるに違いない

2015-03-21 14:26:02
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

◎これを読んだ一般の方へ 妄想だと思ってるだろ? そう、私もそう思います。 しかし、学会に行ったかどうか写真をとってこいなんて言われるようになるなんて、10年前は誰も思っていませんでしたよ

2015-03-21 14:29:47