夏フェス予習2015

サマソニ、タイコクラブ、 スタフェスなどフジロック以外の自分が行きそうな夏フェスの予習纏めです。
0
axrxz @aruzi_n

今日オオノヤで見てたTodd Terjeのライブ映像が、なんともフェス向きで楽しそうでして確実に多幸感に溢れるよね。今年のフジかサマソニにお願い! Todd Terje-Inspector Norse Live Version bit.ly/1ArunU4

2015-01-08 00:24:41
axrxz @aruzi_n

タイコ予習その1。Telefon Tel Avivのジョシュアのソロ。全体的に低温で低い歌声ながらツフツフと4つ打が響いてくる。 Sons Of Magdalene-Hold on Hold Still for a Second bit.ly/180FjMS

2015-01-20 23:31:10
axrxz @aruzi_n

タイコ予習その2。ロックやエレクトロ界隈に好まれる所として確かな演奏力とライブバンドである事かな。現在の若手モダンジャズの最高峰。 Robert Glasper Experiment-Smells Like Teen Spirit bit.ly/1J3rk5S

2015-01-21 00:22:21
axrxz @aruzi_n

タイコ予習その3。彼らに限らずIDMな難解系エレクトロはライブで見ると音源だけで聞いてた不快な感覚を取り除かれていくと考える。今回も漆黒空間でのライブの中で生み出される不安定な無機質さに期待。 Autechre - plyPhon bit.ly/1ktzjhG

2015-01-21 00:52:06
axrxz @aruzi_n

スタフェス予習その1。PAMPからリリースもしてるのでミニマルディープかと思いきや、新譜はポスタブ、チル、エギソチックな音もあり結構様々。90年代ミニマルと今風エレクトロの混血なイメージか。 Axel Boman-Hello bit.ly/1Cs0oLc

2015-01-27 00:19:02
axrxz @aruzi_n

タイコ予習その4。彼の創造性は実験性を備えており曲にも反映されている。エクスペリメンタルエレクトロな一路もあればアンビエントな一面もあり多才。何より大学教授的な論理的、科学的な部分が曲からも見え隠れする。 Monolake-Xor bit.ly/16GFlIA

2015-02-08 23:41:05
axrxz @aruzi_n

サマソニ予習その1。今時なエモさを備えながら、エッジの聞いた攻撃的オルタナティブな曲調はマーズボルタをリスペクトしてるのも感じとれる。最近のUKでは余り見かけなかったバンドですな。 Marmozets-Captivate You bit.ly/16K206T

2015-02-09 22:17:45
axrxz @aruzi_n

サマソニ予習その2。ノルウェーからアフリカの空気を持ち込んでキャッチーなR&Bが入り込んできた。他曲もポジティブでメッセージ性が強い。ファレル、ディアンジェロとメインステージで見たいすね。 Nico&Vinz-Am I Wrong youtu.be/bg1sT4ILG0w

2015-02-09 22:54:37
拡大
axrxz @aruzi_n

サマソニ予習その3。オーストラリアのインディーバンド。キャッチーでライブ映えする掛け声とハッピーさが前面に出た辺りはアメリカのGivers、日本のCzecho No Republicと同じ系統。 Sheppard-Geronimo bit.ly/16FW4eL

2015-02-10 00:19:50
axrxz @aruzi_n

サマソニ予習その4。新曲も散りばめられた多幸感。出だし10秒でお客さんも歓喜を上げそうな具合にライブで盛り上がりそう。曲のパターンは変わらなくても楽しそうな雰囲気出すのは、もはや貫禄。 Passion Pit-Lifted Up bit.ly/1DC6IQW

2015-02-18 00:45:40
axrxz @aruzi_n

サマソニ予習その5。彼女は良い意味で歌声に主張が無いよね。それは歌が前に出るR&B以外のジャンルにも馴染む。聞いて耳が疲れてくる感じが無いのにハイトーンだから良い所ついてるなぁと。 Ariana Grande-Break Free bit.ly/1EbL3y8

2015-03-12 00:41:48
axrxz @aruzi_n

タイコ予習その5。メロウでエモなエレクトロとTropicsやHow to dress wellの様なネオR&B。こだまの森に心地好さを生み出す予感。 The Kite String Tangle-Given the Chance bit.ly/1DTXukZ

2015-03-25 01:13:01
axrxz @aruzi_n

サマソニ予習その6。Jordan Kelleyのファルセットで子供っぽい歌声とローテンポなエレクトロポップが80sとは少し異なる独特な曲となってる。Chromeoのローテンポ版な所か。 Cherub-Doses & Mimosas bit.ly/1GDVOfk

2015-03-29 23:52:58
axrxz @aruzi_n

因みにCherubは東京オンリーでした。うむ、残念。 Cherub - 3 (Heart) bit.ly/1GDXaGK

2015-03-29 23:58:05
axrxz @aruzi_n

タイコ予習その6。欧州や米国など多国籍ながら結成されたバンドの合言葉は勿論、New Order。10年以上のキャリアでブレない緩い80sニューウェーブは流石の一言。 Thieves Like Us-Drugs In My Body bit.ly/1NuIlf0

2015-04-13 00:04:32
axrxz @aruzi_n

タイコ予習その7。Greeen Linezでも活動するMatt Lyneの別名義。Greeen Linezのシティポップとは異なるアシッド感があるが彼の曲には80~90sへのリスペクトを感じる。 A Taut Line-Sands bit.ly/1Iff3wo

2015-04-28 00:27:35
axrxz @aruzi_n

スタフェス予習その2。洗練されたテックハウスをリリースし続けるDialの主宰の一人でありKompaktとの関係性も密接な彼。フィルム作品に影響された物語が感じられる緻密でメランコリーな楽曲が印象的。 Lawrence-Spark youtu.be/lDQXEUJbFCQ

2015-05-10 23:29:09
拡大
axrxz @aruzi_n

タイコ予習その8。スペイン、ベルリン、日本。音楽、映像、絵画。三者三様のアーティスト。ミニマルで不穏な音と油絵を通したフィルムの世界より、各個性でありながら調和の取れた空間であると感じられる。 Svreca-Sleepless youtu.be/AfcMZup5Du0

2015-05-24 02:51:39
拡大
axrxz @aruzi_n

去年のUNITの映像を見る限り、良い感じに音と映像がバランスとれてる。それぞれの個性はあるけど、音も映像もそこまで主張がないから心地よい。 Svreca × Pedro Maia@UNIT 2014/1/25(sat) youtu.be/68f1ucG-6M4

2015-05-24 02:54:20
拡大
axrxz @aruzi_n

油絵の力強さと勢いが、 崩壊する世界観として受ける印象あるけど、嫌悪感がなく、そのまま受け入れられる。タイコクラブは他のフェスに比べて、ライブでも芸術的側面の感受性が高まる部分あって良いですよね。 Yuriko Shimamura yurikoshimamura.com

2015-05-24 03:01:02
axrxz @aruzi_n

タイコ予習その9。彼の新譜は全体的に滑らかな音作りになっていて聞いていると海中に潜り泳いでるような心地になる。ボーカルチョップが良い。今作品が今のLAビートのスタンダードな所もあるのかな。 Nosaj Thing-Let You youtu.be/onN5HENKb3s

2015-05-24 23:47:54
拡大
axrxz @aruzi_n

今回は何といっても、Perfumeでのビジュアル担当やドローン使ったパフォーマンスでお馴染みの真鍋大渡氏とのコラボである。このPVの様なダンサーと映像のシンクロが見れるか期待。 Nosaj Thing-Eclipse/Blue youtu.be/_woNBiIyOKI

2015-05-24 23:55:22
拡大
axrxz @aruzi_n

タイコ予習その10。RBMCにも出演した梅谷裕貴のソロプロジェクト、Albino sound。実験的でアンビエントな音は、こだまの森で心地好く呼応し、静かに夜に吸い込まれそう。 Cathedral by Albino Sound soundcloud.com/hirotaka-umeta…

2015-05-26 00:28:02
axrxz @aruzi_n

今回はGroup aというエクスペリメンタルノイズユニットのSayaka Botanicというバイオリン弾きとのユニットらしいので、どんなアンビエント空間が生まれるのか楽しみ。 Escape by Albino Sound soundcloud.com/hirotaka-umeta…

2015-05-26 00:31:21
axrxz @aruzi_n

タイコ予習その11。日本のエレクトロニカ/アンビエントの現代の至高。彼の曲の心地好さの1つに、バックパッカーでもある彼が見てきた世界の雄大さがバックグラウンドで見え隠れしてる所かと思う。 Ametsub-Lucent youtu.be/CIg4gRbjPwM

2015-05-26 00:51:24
拡大