コミスタとオートセーブ
-
saint__elmo
- 6802
- 1
- 2
- 0

つ オートセーブ RT @bump__s: 無意識にセーブしてたおかげで損失が2ストロークくらいで済んでよかった。無意識セーブはショートカッターの常駐スキル!
2010-12-14 14:00:32
Win・Macどっちすか? RT @bump__s: @darylfranz コミスタにオートセーブはないのです・・ ><
2010-12-14 22:15:32
@bump__s WindowsPowershell、で一定時間ごとに「コミスタ!セーブしる!」ってAPコマンドを送ることは可能っすよ。
2010-12-15 01:45:00
@darylfranz たとえば一本の線を引いている最中にセーブが入ると一瞬処理が止まって集中力が途切れてしまいそうなんですよね。こまめにセーブするんであれば自分のジャマにならないタイミングであって欲しいので、とりあえず現状で良いいように思います。
2010-12-15 10:47:40
コミスタてそんなにCPUパワー食うんすか? RT @bump__s: @darylfranz たとえば一本の線を引いている最中にセーブが入ると一瞬処理が止まって集中力が途切れてしまいそうなんですよね
2010-12-15 13:04:28
@darylfranz CPUパワーが足りてないと感じたことはないし、セーブで処理が止まってる時間は一瞬なんです。それでも引いてる途中の線に影響が出ます。それとセーブ自体はパーツひとつ描き終るごとにでも細かくしておきたいので、やはり作業に影響の出ないタイミングでしたいのです。
2010-12-15 13:46:16
@bump__s えーと、何かの作業やってて、手が止まったとき1分経過→オートセーブ って感じなんすけど。いわゆるアイドリングを検出して状態保存、みたいな。
2010-12-16 19:01:21
@darylfranz おお!そんな風にできるなら結構いいかも・・・!でもWindowsPowershellでググったらスクリプト組んだり結構本格的なソフトっぽくて、ちょっと敷居高いですね・・(´・ω・`;)
2010-12-16 20:24:58
@bump__s コミスタがスクリプトに対して適切な返事をしてくれれば不可能ではないと思いますが、さてどーでしょーかねえ
2010-12-17 09:21:21
@darylfranz そういう問題もあるんですね。なんにせよちょっと足突っ込んでみないといけるかわからなそうなので、余裕あるときにいじってみようと思います。ソフト自体は無料みたいですし。
2010-12-17 13:31:26
@bump__s 不安定なOS上でのメモリ、ディスクを多用するグラフィック操作だけに、本来ならコミスタ側でイベント処理後の一定時間アイドリング時に自動保存するとか、強制終了した場合に直前の状態まで戻せるように中間ファイルでもってバックアップしておくべきなんすけどね。
2010-12-17 13:55:00