
シャッツキステメイド夜話部『ショートショート夜話』まとめ

(お知らせ)木曜日夜はメイド夜話の日!担当メイドが好きなテーマについてみなさまと語り合う時間です。ご興味ある方はお気軽にご参加くださいませ。 本日のテーマ『ショートショート』夜話は3月26日20:30~21:30 #sc_yawa yaplog.jp/schatzkiste/ar…
2015-03-26 17:19:00
外の看板が明日のショートショート夜話の告知に、どんな夜話になるか楽しみ。「液晶保護シートを上手く貼るコツは成功したイメージを持つ事と聞いて、リシアさんて精神論からなんだなと」とはトーヤさんのお言葉。 #schatz1 #sc_yawa pic.twitter.com/2W2S1OFVfy
2015-03-25 15:59:05

本日3/26は1/29から延期になっていた、待ちに待った「ショートショート」夜話。星新一作品を中心にユアグロー作品などにも触れつつショートショートの魅力について、講師の自作品発表も交えて語るとのこと。楽しみね。 #sc_yawa . pic.twitter.com/J6vromZroQ
2015-03-26 17:59:43

講師の初ショートショート作品にして初小説となる「そのラジオ」、「バーチャルライフ」(イチオシ!)、「壁ドンカフェ」。2作品は紙芝居的な動画に仕立てたとのことで、本日公開予定。今回だけの幻の作品となる可能性が高い。残り1作は紙で配布するらしいので後でも読める。 #sc_yawa .
2015-03-26 18:38:51
思い返すに私にとって星新一作品はデジャヴの泉か。虚実関わらず何かに接した時、あ、これ星作品にあったな…とふっと浮かびあがってくる。タイトルまで思い出せるのは稀なのだけれど。どれが一番好きかというのも、また難しい。 #sc_yawa . pic.twitter.com/C3xXZcoQRg
2015-03-26 19:39:37

最初に出会った星作品の記憶、小学時分に塾のテキストで読んだ『転機』。続きが読みたいと思い本屋さんで探した私は、あの話はあれで終り、続きはない、そんな作品群なのだと気づき愕然とした。あの瞬間がショートショートという概念を生まれて初めて知った、まさに転機だった。 #sc_yawa .
2015-03-26 19:55:01
レイラさんが奮戦中ですが、館内では夜話の準備。今夜はたのしいショートショート夜話。プロジェクターの用意はフミカさんがやられてたとの事で、ちょっと手間取る事も。館内は賑わって来ましたが、席はある様で。 #schatz1 #sc_yawa pic.twitter.com/78f9Dzrf8D
2015-03-26 20:01:22

星新一伝記にユアグローの『一人の男が飛行機から飛び降りる』(柴田元幸訳,1999)、フレドリック・ブラウンの『さあ、気ちがいになりなさい』(星新一訳,2005.坂田靖子さんの解説つき)が居並ぶ幸せ。ナッピイ! #sc_yawa . pic.twitter.com/81HsXmZ8oD
2015-03-26 20:24:43

夜話開始しました 本日は諸事情にて開催が延期になっていたショートショート夜話、レジュメが凝っています #sc_yawa pic.twitter.com/pGaCrfh5jI
2015-03-26 20:38:22

ショートショート夜話、始まりました。凝ったレジュメと講師の初SS作品である「壁ドンカフェ」。なぜ講師がSSを好きになったのか。本を読むとすぐ寝てしまうという講師、枕元にはクトゥルフ神話本を置いているとか。イア! #sc_yawa . pic.twitter.com/1V21ifUDZK
2015-03-26 20:38:41

時間になり、たのしいショートショート夜話の始まり。新部長のミソノさんの挨拶から始まり、リシアさんからも触りを。普段は軽いのしか読まないので、ショートショートならいけそうかなと。 #schatz1 #sc_yawa
2015-03-26 20:45:32
リシアさんが考えるショートショートの定義の後に、さっそくリシアさんが作成したショートショートの動画披露へ #sc_yawa
2015-03-26 20:45:35
講師の考えるショートショートの良さ。「小説が苦手でも読める」「数ページで笑いと感動」「必ずオチがある」「寓話性」。ショートショートとの出会いは子供の頃にご両親の本棚でたまたま見つけたこと。ここで講師自作のショートショート動画「そのラジオ」に耳を澄ませる。 #sc_yawa .
2015-03-26 20:46:11
動画が20分位なのでレジュメにある順番を飛ばして早速再生。音声がプロジェクターからしか流れないので、館内は水を打った様。作品タイトルは「そのラジオ」。 #schatz1 #sc_yawa
2015-03-26 20:49:57
ショートショートの動画化といえば以前、星新一作品が映像化されたことがあった。本で読むのとはまた違った趣きがある。挿絵、間の取り方が実にいい。「さて次の質問です。あなたはあとどれだけ生きていたいですか」現実と虚構の救急車サイレンがオーバーラップする。 #sc_yawa .
2015-03-26 20:53:26
数行ずつ現れる文章に合わせて、録音されたリシアさんの声で読み上げられる。水墨的な挿絵も映し出され、効果音も。内容はなかなかシリアス。3本作られたうちの最後のだそうで。 #schatz1 #sc_yawa
2015-03-26 20:56:55
ショートショート動画1本目『そのラジオ』。シリアル系。流れている間館内静まり返り…外を走る救急車のサイレンが偶然にもタイミングよく物語とリンクする奇跡 #sc_yawa
2015-03-26 20:56:57
続いてのショートショート動画「バーチャルライフ」。「あなたの人生をバーチャルにシミュレーション」。「ほほう」「なんだと」「ふむ」「いいだろう やってやろうじゃないか」などの口調、それにしてもこの主人公ノリノリである。感嘆符の使い方がいい。きれいなオチだ。 #sc_yawa .
2015-03-26 21:05:51
続いて「バーチャルライフ」。挿絵のアプリ説明の女の子がとてもかわいい。先程は女性主人公だったが、今度は男性主人公。ちょっとヅカっぽい言い回し、勿論リシアさんの声。最後は文章が出ないのでリシアさん自ら朗読、ポップな落ちの作品。 #schatz1 #sc_yawa
2015-03-26 21:05:51