パスキン展で早速コトイチ!
-
tang_yaguchi
- 737
- 0
- 1
- 0
- 0

汐留ミュージアム・パスキン展、入り口の動画のナレーションが原田知世?かと思ったら坂本美雨って方だった。鈴の音のようにほっこりして、それでいて少し憂いがあり艶っぽい。ら行がちょっと弱いけど、それも魅力に感じる。ステキ。
2015-03-15 14:11:00
うわあ、坂本美雨さんって教授と矢野顕子の子どもじゃないですか!知らないってこわいなあ。歌とか聴いたことないなあ。舞台もやっているんだなあ。家に帰ってよく調べてみよう。ナレーション聴きたさに、パスキンのイントロダクション動画を無駄に2周目なう。
2015-03-15 14:16:39
しかし、これだけの「タレント(才能ある、という意味も含め)」が企画展のナレーションってめずらしいのでは。しっかり仕事する本職の俳優さん、ナレーター、声優さん、アナウンサーがあてることが多いよねえ。ご両親のこともあり、「ちょうどいい」ポジションなのかなあ。
2015-03-15 14:21:59
パスキン展だん。愛人を描いた「テーブルのリュシーの肖像」いつまででも眺めていられる。。シャガールの「彼女をめぐって」レベルでダメージをくらっているかも。良作揃いだったけど、他の観に行ってリュシーの前、また出歩いてはリュシーの前と落ち着かずうろうろしてた。ほんとの恋愛みたいだ。
2015-03-15 16:16:29
わあどうしよう。有名人さんのエゴサーチでリプとRTしてもらっちったけど全然その人のこと知らないのバレバレだよ。超有名人なのに。逆に失礼ぶちかましてる感じでばつが悪すぎる…。
2015-03-15 22:09:42
んあー、パスキンが今週末までなんだよなんあー。もいっぺん、「テーブルのリュシーの肖像」に逢いに行きたいのだ。つーか感想まとめてもいないのだよなんあー
2015-03-27 14:43:10
パスキン展は構成力がすごい。(お、なんか心にベレー帽ぶったことを言おうとしたいる!)作品の量やバリエーションは弱い。でもそれを補って余りあるテーマの絞り。なんつっても坂本美雨さんのナレーション動画。導入であれを持って来たことで勝利が確定。(ベレー帽がはっきり見える!)
2015-03-27 14:51:45
自分がすごく気に入ってしまったので完全偏見なんだけどあの企画展全てが「テーブルのリュシーの。肖像」に向かって作られてる。ブッキング側の意図通りなのか、想定外なのか、はたまた坂本美雨さんのおそるべき感受性・表現力のよるものなのか、あのナレーションの声が、抑揚が、あの愛人の絵そのもの
2015-03-27 14:59:00
あの動画、売ってくんないかなー。図録とセットでえー、んー、思いきって奮発して四千円まで出しちゃう!!(意外にケチなのかな。つーか図録買ってなかったのか…)
2015-03-27 15:02:23
(これだけほめればパナ美術館さんが動画と込みで図録進呈したりしてくんないかな…←もう終わるし宣伝効果もなにもないです)
2015-03-27 15:07:32