林檎さんとの会話3: MTG・進化論・ポントルモ『十字架降下』・アレント/ヴィルノ

(2010.1.13-25) 主として林檎珈琲@lingo_coffeeさんのツイートまとめ。 その1 http://togetter.com/li/7989 その2 http://togetter.com/li/7992 その4 http://togetter.com/li/8049 その5 http://togetter.com/li/8103 おまけ http://togetter.com/li/8615
2
@lingo_coffee

「powaqqatsi」のサントラはフィリップ・グラスが担当しているのだが、彼は普通に曲作ってるより、映画音楽作りの方が絶対向いてると思うなあ。「ハンバーガーヒル」なんて殆ど彼の浮いた曲しか印象に無い位だし。ベトナム戦争で丘陵を攻略する激闘シーン、ファミコンの様な音が流れ出す。

2010-01-13 18:09:01
@lingo_coffee

映像の付随物としての映画音楽という位置付けで感情を操作しにかかるのでは無く、完全に流れている映像に対するアンチテーゼとして、つまり音楽が映像に対等なものとして使用されている。空爆のシーンでワルキューレ使った地獄の黙示録ですら、ここまで突き抜けれては居ない。

2010-01-13 18:18:41
おじさん @reger44

古本屋で安く『構造と力』を手に入れた。うまうま。

2010-01-13 16:57:58
@ttt_ceinture

@reger44 構造と力の基本背景は、バタイユ『呪われた部分』と初期デリダって印象。詳細突っ込まれると自信ないけど。

2010-01-13 17:20:20
おじさん @reger44

@ttt_ceinture ほお、バタイユですか。僕は『逃走論』読んだだけの印象で勝手に浅田さんはドゥルージアンなのだと思ってました。

2010-01-13 17:24:37
intellipunk @intellipunk

自分もバタイユ普遍経済学(と経済人類学)のラインだと思って追ってますよ @ttt_ceinture @reger44 構造と力の基本背景は、バタイユ『呪われた部分』と初期デリダって印象。詳細突っ込まれると自信ないけど。

2010-01-13 17:48:59
@ttt_ceinture

@intellipunk 第三章あたりでそのラインの上でヘーゲルに遡航されるんだけど、あの不備を突きつつ、再展開すると面白くなるんじゃないかな、と感じる。あと、何気にハイデガーのユクスキュル読解を知ってて書いてるだろうな。

2010-01-13 17:56:35
@ttt_ceinture

@reger44 浅田はバタイユ経由でヘーゲルを読んだんじゃないかと思う。構造と力序盤はバタイユ/デリダあたりのエコノミーや境界画定の議論を生命論において再編したんじゃないかな。

2010-01-13 17:30:13
おじさん @reger44

読んでみます。 RT @drill_head 『マルクスの現在 http://bit.ly/5mKS0l 』を読むと、浅田彰も柄谷もアルチュセールの最終審級とスピノザ=ネグリについて語ってるから読んだほうがいいと思うよ。バタイユよりも重要かも。

2010-01-13 19:03:02
@ttt_ceinture

.@drill_head それはかつて読んだけど、浅田は最終審級よりも偶然性の唯物論にデビュー当時はこだわっていたような(ヘルメスの音楽でのケージ論への影響を感じる)。二人が最終審級の不可避性を強調するのは冷戦崩壊以後だと思う。

2010-01-13 19:11:14
おじさん @reger44

個人的にはバタイユの普遍経済学はプロ倫と照らし合わせたり、彼の言う「栄光」をフーコーの言う「可視性」に置き換えたりすれば面白いんじゃないかと思ってたり。というかそれで来週レポートを書かなければ・・・。

2010-01-13 19:15:26
@lingo_coffee

船舶が属人的管轄権にあたるものであることは当然と思っていたが、以前は「浮かぶ領土」扱いだったそうだ。浮かぶ領土と言われると、ラピュタの戦艦ゴリアテやナディアの巨大な亀だった島を思い出してワクワクする!

2010-01-13 17:58:20
@ttt_ceinture

@lingo_coffee 船舶の所有といわれてナニワ金融道最終話を思い出した私はファンタジスタには相性が悪いのだろうか。

2010-01-13 18:02:43
@ttt_ceinture

@lingo_coffee ナディアって見てないんだけど、亀島ってつまり惑星なんだろうね。小惑星的内部の自己維持や内部の階層編制ってどうなってるんだろう、

2010-01-13 18:17:46
@lingo_coffee

@ttt_ceinture ナニワ金融道はノータッチなんだよなあ。しかしどういうストーリーで「船舶の所有」が出て来たのかは大体想像がつくかもw個人的には、小惑星的存在が自己内で完結&循環しつつ自存しているって構図自体好きなんだよなあ。それ自体「全体」であるモナドを見てる気がして。

2010-01-13 18:34:35
@ttt_ceinture

@lingo_coffee 私もそういうコナトゥスみたいのは好きだけど、ロマンチックなアナーキストを見るたびに「で、お前さんはどうやって金稼いでんの」と皮肉ではなく素で尋ねたくなる私は、つい成立基盤に興味を持っちゃうのだった。

2010-01-13 18:41:35
@ttt_ceinture

@lingo_coffee とりあえずナニ金当該エピは説明がめんどいからカット! かい摘まむと、不動産権利や車輌所有とは違う細かい差を使った詐欺の話で、それにはめられた主人公が海事書士と組んではめ返す話。

2010-01-13 18:56:23
@lingo_coffee

@ttt_ceinture 夢のかけらも無い話すぎるw

2010-01-13 19:00:35
@ttt_ceinture

@lingo_coffee 自己循環的に維持される小秩序の空間は、それ自体、物件売買の詐欺の対象にもできるってことだねw

2010-01-13 19:05:13
@lingo_coffee

@ttt_ceinture そう言われると自存とは結局何たるものぞということで、まさかの亀島ネタが色んな問題に敷衍出来そうでワロタw

2010-01-13 19:15:48
壺屋めり @cari_meli

wktk RT @sarisari1430: 今日授業でルネサンスにおける擬人化の話題がでた。知ってはいたけど擬人化って昔からあったのね…。だれか『勤勉』ちゃんとか『経験』ちゃんルネサンス同人で擬人化して。

2010-01-13 17:37:02
@lingo_coffee

rア 四気質ちゃん! RT @davidsbundler: wktk RT @sarisari1430: 今日授業でルネサンスにおける擬人化の話題がでた。知ってはいたけど擬人化って昔からあったのね…。だれか『勤勉』ちゃんとか『経験』ちゃんルネサンス同人で擬人化して。

2010-01-13 17:40:31
@lingo_coffee

しかし「胆汁」ちゃんは流石にキツいかも…w。MTGで「胆汁小僧」っていうカードが有ったんだけど、萌えキャラ男の子どころか陰惨なゲテモノクリーチャーだったし…

2010-01-13 17:43:52
@ttt_ceinture

@davidsbundler アレゴリーや寓意画は擬人化手法多いんじゃないかな。中世〜教父の書き物には怠惰の諸性質(のちの七大罪)を擬人化した「怠惰の六姉妹」が出てくるらしい。

2010-01-13 17:46:41
壺屋めり @cari_meli

@ttt_ceinture 多いですねー。怠惰の六姉妹ww ちょっと見たいwww

2010-01-13 17:49:04
1 ・・ 10 次へ