政令市制度の問題点:大阪はなぜ都構想にふさわしいのか

今の政令市制度の問題点と、都構想は大阪にに相応しい大都市制度であることを、橋下徹が解説します。
0
橋下徹 @hashimoto_lo

読売は認めないだろうけど、先日の読売の一面使った解説記事を読めば、大阪市内の特別区5区がそれぞれ特色を有することが一目瞭然。まさにこれが都構想のビジョンの一つ。大阪市を一括りにするのではなく、特色のある特別区5区が、選挙で選ばれた区長をリーダーに自分たちの街づくりをやっていく。

2015-03-29 08:01:46
橋下徹 @hashimoto_lo

都構想によって大阪市内に特色ある自治体を5つ作ろう、そして切磋琢磨してもらおうというのがビジョンの一つ。読売の解説記事のように、実際に特別区5区の状況を検証すると、この5区に特色があることがはっきりした。

2015-03-29 08:05:35
橋下徹 @hashimoto_lo

あとは選挙で選ばれた特別区長が、大阪市長なんかに気を遣うことなく、区民の意見をくみ取ってどんどん自らの街づくりをやれば良い。大阪市長よりも特別区長の方が住民の声をすくい上げるには適している。特別区長が予算編成権を行使して住民サービスの選択・充実や街づくりを行う。大阪市長は不要。

2015-03-29 08:07:25
橋下徹 @hashimoto_lo

複数の選択肢から、自分たちの都市にあった選択肢を選ぶのが、今回の都構想議論の眼目だ。都構想は大阪に相応しい制度。他の政令市に相応しいかどうかは当該自治体が判断すればいい。

2015-03-29 08:11:36
橋下徹 @hashimoto_lo

都構想は大阪の都市構造に相応しい大都市制度。全国で二番目に小さい面積の大阪府域に、大阪府域の10%の面積しかない大阪市に政令市制度を適用するのがふさわしいのか。通勤圏、事業所集積は大阪府域全体に広がっている。域内GDPは大阪市内、大阪市域外で50%・50%。

2015-03-29 08:19:23
橋下徹 @hashimoto_lo

こんな大阪の都市構造では、大阪市域だけを政令市で括るのは弊害の方が大きいし、ましてや大阪市だけを税源的にも独立させる特別自治市制度なんていうのはそれこそ百害あって一利なし。大阪の都市構造では大阪府域を一つの大都市としてまとめるのが合理的という発想が大阪都構想。

2015-03-29 08:20:58
橋下徹 @hashimoto_lo

今ある20の政令市で大阪と同じ都市構造の政令市は思い浮かばない。ゆえに都構想は大阪ならではの大都市制度であり、他の政令市に適用されなくて当たり前だ。またアンケートが恣意的過ぎる。政令市長に聞けば、自らの市長というポジションを否定する都構想に賛成する者などいない。

2015-03-29 08:22:56
橋下徹 @hashimoto_lo

政令市長都道府県から独立したいと考えているだからしかし政令市都道府県から独立せる特別自治市構想は絶対に法制度化されないこんなことをやったら都道府県が成立しなくなる。都道府県は政令市内で上がる都道府県税をあてにしている。

2015-03-29 08:24:19
橋下徹 @hashimoto_lo

特別自治市制度は政令市内であがる都道府県税を廃止して、これを政令市の税にするというもの。こんなことやったら政令市の周囲の市町村がたまったものじゃない。特別自治市制度は、政令市自己チュー制度で、こんなものは政令市長しか望まないもので、絶対に法制化されない。

2015-03-29 08:25:54
橋下徹 @hashimoto_lo

政令市長がこれまで何十年にもわたって主張してきた特別自治市制度は、国の地方制度調査会でも全く議論されずだ。こんな非現実的な制度を都構想の対案的に位置づけるのは頭悪過ぎ。都構想は現実的に法制度化されたもの。政令市長が都構想を否定して、特別自治市を望んでいることには全く意味がない。

2015-03-29 08:28:40
橋下徹 @hashimoto_lo

現在の大阪の都市構造上、大阪府域を一つの都市の塊と捉える、大阪都構想が最適。大阪府域を大阪市域、大阪市域外と分断させる現政令市制度はもはや制度疲労。大阪府域の人モノカネのほとんどが大阪市域に集まっていた大正時代とは時代が変わった。都市が選ぶ大都市制度も時代とともに変えるべきだ。

2015-03-29 08:43:41