-
WATERMAN1996
- 32617
- 7
- 6
- 59

@arthurclarisさんのツイート(twitter.com/arthurclaris/s…)をチェック この本買いました。 実際に現場で働く人が評価する本だから良いと判断。
2015-04-03 15:56:53
真面目にお話するなら付き合いますが、まずはあなたは何を問題視しているのですか? RT @conAGW_proNuc
2015-04-03 16:41:08
自然放射線と人工放射線が同じか違うのかというのは何に着目するかの議論になります。放射線防護の視点では分けて考える必要はありませんね。たとえばクェーサー星のガンマ線バーストは自然でしょうか人工でしょうか。RT @conAGW_proNuc
2015-04-03 16:59:06
それは何を視点において考えるかの問題に過ぎませんよ。いわば、放射線には名札がついているだろうか、という議論です。RT @conAGW_proNuc
2015-04-03 17:10:12
@WATERMAN1996 この鶴アイコン→@conAGW_proNuc はスルーでいいんじゃないかな。散々指摘されてるのに聞いちゃいないし。
2015-04-03 17:28:41
勝手に勝利宣言して逃げるのはやめてくださいね。そもそもあなたは「あなたは何を問題視しているのか」という私の質問に答えていませんね。RT @conAGW_proNuc
2015-04-03 17:30:21
で、あなたは自然放射線と人工放射線を区別しないことで何が問題であると考えているのですか?RT @conAGW_proNuc
2015-04-03 17:33:27
リンク先はリンクがグチャグチャに繋がっていて良く分かりませんよ。結局、あなたの言いたい事は何なのでしょうか?RT @conAGW_proNuc
2015-04-03 17:49:04
@conAGW_proNucさんのツイート(twitter.com/conAGW_proNuc/…)をチェック 一つツッコミを見つけた。 オルドビス期末大量絶滅はガンマ線バーストが原因であるという説があったわ。
2015-04-03 17:54:49
ああ、何が言いたいのかだいたい分かりました。つまり、被曝を最小にするという立場に立つ場合、追加の被曝はゼロにしなければならないという事ですね。だから自然と人工の区別にこだわっているわけですか。1ツイートの内容を随分と引き伸ばしますなあ。RT @conAGW_proNuc
2015-04-03 18:01:48
単に今現在、太陽系近傍にガンマ線を照射したり超新星爆発を起こすような星が無いだけですよ。運が良いだけ。自然放射線が生物の大量絶滅の原因になるという点は揺るぎません。 RT @conAGW_proNuc
2015-04-03 18:08:27
私が1ツイートで話せる内容を何ツイート使ってるんですか?あなたは。 問題はリスクの評価次第です。ちなみに「分けないほうがよい」等とは一言も言っておりませんので。単に自然放射線は仕方がないものとして扱う必要があるというだけでしょうに。RT @conAGW_proNuc
2015-04-03 18:18:26
結局あなたは追加の被曝をゼロにしなければならないとするゼロリスク論に立つわけですね。そうすると、原発はリスク評価の上で運用を決定しなければならないと考える人とは、いわば信じる神が違うということになります。RT @conAGW_proNuc
2015-04-03 18:31:40
結局あなたは何を言いたいわけですか?自然放射線と人工放射線は違いますという主張に同意してもらいたいわけですか?違うでしょう?その上で更に言いたいことがあるわけでしょう?RT @conAGW_proNuc
2015-04-03 18:41:03
そのヒトはただ騒ぎたいだけだと思うよ。明らかな矛盾を指摘しても気付きもしないし、会話の内容をどんどん曖昧にしていくし。 RT @WATERMAN1996 結局あなたは何を言いたいわけですか?自然放射線と人工放射線は違いますという主張に同意してもらいたいわけですか?違うでしょう?…
2015-04-03 18:55:53
@WATERMAN1996 放射線の人体に対する影響を左右するのが線種と臓器の放射線感受性という基本がよく分かってないような。
2015-04-03 18:55:53
自然に発生したセシウム137と原発から出て来たセシウム137とでは、発する放射線はモノが違うとでも言いたいのかね(´・ω・`)RT @conAGW_proNuc: twitter.com/conAGW_proNuc/… @WATERMAN1996
2015-04-03 18:59:35