自己流抱き枕の作り方

業者に頼むのが恥ずかしい時、カバーの素材を自分で選びたい時に作る抱き枕カバーの作成方法。ほぼ自分用のまとめ。 フォロワーさん宛ての説明リプをまとめさせてもらいました。
2
浅葱セイ @0047ab_blue

強奪されて既に抱き枕にされた2号機たち pic.twitter.com/xws7NdU9Mn

2015-04-05 22:17:02
拡大
拡大
拡大
浅葱セイ @0047ab_blue

@senrenka では今から講座を開きませうw まず用意する材料です: ・抱き枕の中身(透けるので白無地がベスト) ・カバー(こちらも白無地がベスト。中身とセットで売っていない場合は自作) ・アイロンプリントペーパー(試作用なら安価、長く使うなら高価で洗濯耐性あるもの)

2015-04-05 21:00:59
浅葱セイ @0047ab_blue

@senrenka 用意するもの2: ・プリンタ(手差し給紙できるもの) ・アイロン ・新聞用紙(30枚ぐらい) ちなみにペーパーはサイズによりますが、9枚ほど必要となります。 私の場合、120cmサイズでも150cmサイズでも9枚使いました。

2015-04-05 21:03:39
浅葱セイ @0047ab_blue

@senrenka 次に手順です: 1. 先述の材料を用意します。 1.1. 中身は150cmサイズが約2500円〜3000円ほどでアマゾンで売ってます。 1.2.付属カバーがない場合、自作します。購入予定のカバーサイズに合わせて、手芸屋で布を購入します。

2015-04-05 21:06:54
浅葱セイ @0047ab_blue

@senrenka 1.3. 例えば、中身のサイズが50x150cmだったとします。この場合、カバーサイズは縫いしろを考慮して、106x155cm以上で切り出します。(半折すると53cmで中身より少し大きめになるため)横幅は手芸屋で確認して購入してください。

2015-04-05 21:12:43
浅葱セイ @0047ab_blue

@senrenka 1.4. カバー素材は、長く使うなら綿100%で肌触りが良いものを買いましょう。また、ペーパーの仕様により綿100%しか使えない場合もあるので注意してください。素材のおすすめは「エイティスケア」などですが、実際にお店で触って確認がベストです。

2015-04-05 21:15:00
浅葱セイ @0047ab_blue

@senrenka 1.5. カバー布の中でクッションがずれるのを避けたければ、チャックも同時購入しましょう。メーカーはYKK一択です。 1.6.次にペーパーです。半年程度の耐久性で良ければ値段は不問。1年以上なら、1枚あたり約300〜400円相当の物をおすすめします。

2015-04-05 21:18:24
浅葱セイ @0047ab_blue

@senrenka 1.6.材料が揃いましたら、次にカバー製作です(既製品がある場合スルー) 折り畳んだ状態(横幅がカバーサイズより一回り大きい長さ)で皺を伸ばします。その状態で、縫う場所を決めてマチ針を約10cm間隔で刺します。縫い代は0.5cm~1.0cmがお勧めです。

2015-04-05 21:26:17
浅葱セイ @0047ab_blue

@senrenka 1.7.縫い代を決めたら、ミシンでどんどん縫っていきましょう。チャックを付ける場合はチャック用に少し残しておいてあげましょう。チャック無しでも、まつり縫い用に5cmぐらい残しておきましょう。手縫いは非常に大変つらいのでお勧めしません。

2015-04-05 21:29:09
浅葱セイ @0047ab_blue

@senrenka 1.8. 添付1枚目の様に縫い終わりましたら、チャックもしくはまつり縫いでクッション口を処理します。チャックの付け方は申し訳ない、調べてください。まつり縫いの場合、添付2(カバー表)、3(カバー裏)のように縫う。 pic.twitter.com/SYpFDhkced

2015-04-05 21:34:50
拡大
拡大
拡大
浅葱セイ @0047ab_blue

@senrenka 1.9.まつり縫いまで終わりましたら、カバーを裏返してカバー完成です。 2.次に印刷です。 2.1.印刷したい画像を用意します。鮮明に印刷したいならできるだけ大きいサイズが望ましいです(画像サイズの単位をcm表記にするなどしてサイズ確認してください)。

2015-04-05 21:37:47
浅葱セイ @0047ab_blue

@senrenka 2.2.印刷物が決まりましたら、次に印刷設定です。最初にペーパー付属の注意書きを熟読しましょう。間違えやすいのは反転するかしないか、普通紙設定か写真用紙設定かです。 2.3.印刷設定では、「ページ設定」→「ポスター」→「分割枚数3x3」です。のりしろは不要。

2015-04-05 21:44:02
浅葱セイ @0047ab_blue

@senrenka 2.4.給紙方法は、ペーパーの注意書きに従って設定してください。 2.5.印刷準備ができましたら、まずいらない紙を9枚セットして、試し刷りをします。これはモノクロでも大丈夫です。実際のサイズが間違っていないか、のりしろがないか、向きは合っているか確認です。

2015-04-05 21:47:06
浅葱セイ @0047ab_blue

@senrenka 2.6.問題なければ、アイロンペーパーで印刷を開始します。印刷には時間がかかりますし、印刷した後乾かす時間も必要となります。印刷後のペーパーを重ねないよう注意。また、印刷中に圧着の用意として、平らな場所の上に新聞紙を最低15枚敷き、アイロンも熱しておきます。

2015-04-05 21:49:06
浅葱セイ @0047ab_blue

@senrenka 3.1.印刷が終わりましたら、ペーパーから必要な部分だけ切り出します。注意書き通り、角を丸くしましょう。 3.2.切出しが終わったらいよいよ圧着です。細かい指示はペーパー注意書きを参照のこと。ここでは細かい注意を説明します。まずやけどに注意です。

2015-04-05 21:51:25
浅葱セイ @0047ab_blue

@senrenka 3.3.また、印刷面に直接アイロンの面を当てると、その面が溶けるばかりか、アイロン面にも色移りして他の印刷面を汚す可能性もあります。アイロンが印刷面に接触していないか、都度確認しましょう。

2015-04-05 21:53:12
浅葱セイ @0047ab_blue

@senrenka 3.4.十分な圧着がないと、印刷面がはがれやすくなります。しかし押し当てすぎると、印刷面が焦げて茶ばみます。1回目と2回目は10~15秒押し当てても問題ありませんが、3回目ぐらいで押し当てる時間を短縮しましょう。

2015-04-05 21:54:39
浅葱セイ @0047ab_blue

@senrenka 3.5.また、印刷面が少ない部分がなかなか圧着しない時もあります。そこにこだわって押し付けすぎても茶ばむので、その時は諦めましょう。

2015-04-05 21:55:36
浅葱セイ @0047ab_blue

@senrenka 3.6.最後にワンポイントアドバイス。ペーパーを反転させて圧着するタイプの場合、ペーパーの裏面を養生テープで貼って繋いでから圧着するとズレも少なくなります。反転させない場合でも、細く切った養生テープで印刷面を繋ぎ合わせ、圧着後に剥がすと良いです。 以上です。

2015-04-05 21:58:04
浅葱セイ @0047ab_blue

@senrenka 当て布はNGです。というのも圧着時に印刷面が熱で溶け、当て布にくっついてしまうので。ペーパー付属の当て紙を必ず使うようにしてください。

2015-04-05 22:01:00
浅葱セイ @0047ab_blue

そうそう、当て紙の向きにも注意ですね

2015-04-05 22:01:17
浅葱セイ @0047ab_blue

ちなみにアイロンプリントペーパーを安物にした場合、クッション代込みで7千円ぐらいで作れます。 ペーパーを良い物にすると1万近くしますが洗濯耐性があります

2015-04-05 22:02:27
浅葱セイ @0047ab_blue

いえいえ~٩(´ᗜ`*)و あとクッションお勧めはこちら。iFabricさんのところが安くてそこそこ amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9…

2015-04-05 22:06:27
浅葱セイ @0047ab_blue

以上、自作抱き枕の作り方でした

2015-04-05 21:58:49
浅葱セイ @0047ab_blue

ということで皆さんも自分の好きキャラを簡単に抱き枕にして楽しい夜を過ごしましょう。

2015-04-05 22:07:50