-
uchida_kawasaki
- 1144
- 0
- 0
- 0

共同◆ノーベル賞の天野教授ら大臣表彰 SPEEDI開発チームも 47news.jp/CN/201504/CN20… 文部科学省「放射性物質の拡散を予測する世界版「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)」の開発チームも選ばれた。」20:57 ( は?
2015-04-07 22:23:18
続)「東京電力福島第1原発事故時に役立たなかったSPEEDIの予測範囲をより広域に拡張した。原子力規制委員会は、今後の原発事故時の避難判断にSPEEDIを使わないと決めている。
2015-04-07 22:24:08
ノーベル賞の天野教授ら大臣表彰 SPEEDI開発チームも-共同通信47news.jp/smp/CN/201504/…「原発事故時に役立たなかったSPEEDIの予測範囲をより広域に拡張した。原子力規制委員会は、今後の原発事故時の避難判断にSPEEDIを使わないと決めている」←なんだこれ。
2015-04-08 10:25:26
mext.go.jp/b_menu/houdou/… 平成 27 年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞者等の決定について
2015-04-09 00:15:33
確かに「緊急時環境線量情報予測システムWSPEEDIの開発」がある。あれ、役に立たなかったんじゃないの?みたいな。
2015-04-09 00:15:35
【ノーベル賞の天野教授ら大臣表彰 SPEEDI開発チームも】 47news.jp/CN/201504/CN20… 「科学技術分野の文部科学大臣表彰に…放射性物質の拡散を予測する世界版『緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)』の開発チームも選ばれた」
2015-04-09 00:32:12
「東電…事故時に役立たなかったSPEEDIの予測範囲をより広域に拡張した。規制委は、今後の…避難判断にSPEEDIを使わないと決めている」←どこから突っ込んでいいのかよくわからない…。役立たなかったのは範囲が狭かったせいじゃなく、公表しなかったから、では。 @minadukiG
2015-04-09 00:34:58
これか…。 mext.go.jp/b_menu/houdou/… 【平成27年度科学技術分野の文部科学大臣表彰…受賞者一覧】 mext.go.jp/b_menu/houdou/… 推薦機関に「文部科学省」がある…なにこれ。 @minadukiG pic.twitter.com/JnWasP6ELa
2015-04-09 00:46:47

まぁでも、やはりWSPEEDIのことだったってことは確認できた(記事の「より広範」が引っかかってたので)。 規制委は「使わない」と言っているが、文科省は「今まで予算を注ぎ込んだ研究にはちゃんと意義があったんだよ!」と言いたい…ということなのかな。 @minadukiG
2015-04-09 00:51:33
あと、筆頭者になってる茅野政道さんには若干見覚えが…。この辺。 twitter.com/minadukiG/stat… twitter.com/minadukiG/stat… まぁ予算とか研究者の処遇とか色々あるんだろうなってのはわかるんだけど…。 @minadukiG
2015-04-09 00:58:29
省庁の枠は関係なく住民の立場で言うと、原発事故時にはSPEEDI情報は(WSPEEDIも)TVで流しっ放しにして欲しい。TVが無理ならネットでもいいから。とにかくリアルタイムで、変な加工はしないで流して欲しい。ホントもうそれだけ。 @minadukiG
2015-04-09 01:01:27
これは原発からある程度離れた土地にいる場合を想定してるのだけど、避難するとか退避するとか、あるいは外出予定があったけど今日はやめておくとか…は、天気予報のようにその日のWSPEEDIを見ながら自分で判断させて欲しいんだよね。 @minadukiG
2015-04-09 01:10:26