渡邊芳之先生ynabe39の「「不快を訴える人がいれば改善しなければいけない」のであれば,あらゆることに不快を感じる人は無敵ということになる。」

ただまあ自分の不快を主張する人が「(自分以外も)みんな不快に思っていますよ」という言い方をすることが多いのは個人の不快だけでは不十分だと思っているからだろう。
49
渡邊芳之 @ynabe39

千の風になって。

北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39

渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日本の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。
http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之

渡邊 芳之 -帯広畜産大学-
http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html

 

渡邊芳之 @ynabe39

OSXのメンテナンス方法について書かれているブログのコメント欄。「有益な情報をありがとうございます。文末の、以上、Mac OS Xをメンテナンスする方法でした。がなければ100点なんですけどね。」

2015-04-10 08:39:30
渡邊芳之 @ynabe39

「>以上、Mac OS Xをメンテナンスする方法でした。 沢山の方がこの表現はヤメたほうがいいとコメントされています。 サイトオーナーのこだわりなのかもしれませんが、不快である事を 訴える人がいる以上、改善点ではないでしょうか?」

2015-04-10 08:40:05
渡邊芳之 @ynabe39

「不快を訴える人がいれば改善しなければいけない」のであれば,あらゆることに不快を感じる人は無敵ということになる。

2015-04-10 08:40:47
渡邊芳之 @ynabe39

「そんなことに不快を訴えるほうがおかしい」ということも言うべき時があると思う。

2015-04-10 08:43:00
渡邊芳之 @ynabe39

他人の希望的観測を否定して自分の希望的観測を述べる。

2015-04-10 08:56:24
渡邊芳之 @ynabe39

「他者の行動で自分が不快なものは自分が不快だという理由でやめさせることができる」というのも「感情の権利化」の一側面か。

2015-04-10 09:10:32
渡邊芳之 @ynabe39

ただまあ自分の不快を主張する人が「(自分以外も)みんな不快に思っていますよ」という言い方をすることが多いのは個人の不快だけでは不十分だと思っているからだろう。

2015-04-10 09:26:00