時と共にその価値を増すホテルオークラは稀有な現代建築の事例なのです。

海外著名人からも賞賛される日本建築の意匠と職人の技を駆使した現代建築。ホテルオークラは築50年を経てますますその価値を増しています。
5
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

007ジェームス・ボンドも泊まったホテルオークラ、日本を代表する建築を取り壊そうとする話が進んでいます。ところが海外の著名人からこの馬鹿な計画に警鐘が鳴らされていることをご存知ですか?日本建築の価値は時と共に増しているからです。 pic.twitter.com/WQIVZjlHAd

2015-04-11 23:49:01
拡大
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

そうそう、この立替えも愚行。これから価値がどんどん上昇する建物なのに。→オークラ解体 海外から待った - Y!ニュース (2015年4月11日(土)掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6156201 #東京都

2015-04-11 17:58:10
𝙠𝙞𝙯𝙪𝙠𝙖 @_kyzka

国立競技場にしてもオークラにしても、価値のわからない「文化的田舎者」に所有されてしまえばその場所やモノの命は尽きてしまう。新しさや珍しさ、価格や便利さでしか、モノや場所の価値がわからない「田舎者」に大切なナニカを渡してはいけない… twitter.com/mori_arch_econ…

2015-04-11 18:22:38
KATCHAN-METAL @dorella2954

@_kyzka @mori_arch_econo 京都駅にグロテスクな駅ビルが建った時から日本人の感性は「大人の事情」に蝕まれ出したのだと思います。

2015-04-11 19:38:17
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

ホテルオークラに限らず日本建築は年月が経過しさらに価値を出すのが本筋。寺社仏閣も新築時は全然ダメで木の色も枯れ瓦も苔むしてからが本領発揮なのです。現代建築にはそういう経過価値を生みだしてるものは圧倒的に少なく、稀有な例がオークラです。bit.ly/1Nop0vV

2015-04-11 19:46:28
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

特にオークラの茶室や和の空間は、素材が擦り減り、色も焼け、やっと風格が出てきた、これからなのです。ホールの備品も日本の工芸意匠技術の粋を集めたもので、再調達は難しいものばかりです。今後は金を積もうとも入手不可能なものがほとんどです。bit.ly/1Nop0vV

2015-04-11 19:50:51
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

日本の現代建築ではこれ以上のものはもはや作ることはできないにも関わらず、「新奇性こそがデザイン」というドグマに囚われ、その真の価値に気付いていません。 教養の厚みが違うので谷口吉郎以上のものは現在の建築家では設計できないでしょう。bit.ly/1Nop0vV

2015-04-11 19:53:24
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

今の建築情勢には、商業デザイナーとデベロッパーと投資家という構造しかない。学生を教える教授陣も力量不足、設計事務所は零細経営で人材をまったく育てられていない。ということはオークラを超える建物は今後成立することはないと断言できます。bit.ly/1Nop0vV

2015-04-11 19:58:33
𝙠𝙞𝙯𝙪𝙠𝙖 @_kyzka

ホテルオークラのような場所や建物が残り、街の記憶の一部として残ることにより、「ブラタモリ」みたいな知的冒険が成り立つことがわからない「文化的田舎者」がデベロッパーとして都市計画を仕切っているのは寂しい限りですね。 @mori_arch_econo

2015-04-11 19:56:52
𝙠𝙞𝙯𝙪𝙠𝙖 @_kyzka

新国立競技場 自分の作るものがレガシーというエゴ。 "しばしば「レガシー」という言葉を好んで用いるものの(中略)「1964年の東京オリンピックが残した遺産の活用」あるいは「神宮外苑地区が伝えてきた遺産の活用」という視点を欠いている" bit.ly/1ykuLUU

2015-04-11 19:27:03
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

@_kyzka です。ホテルは歴史と文化が載ってこないと、50年経過してきたからこそ、これからクラッシックな価値を目指せるんです。ここで建て替えても、顔を失った名前がオークラというだけの劣化した新築ホテルが出来るだけ

2015-04-11 20:07:21
𝙠𝙞𝙯𝙪𝙠𝙖 @_kyzka

国立競技場もあんなに掘り返し元の「土地の記憶」を消してしまえば、いつか誰かが「寒い雨の日にここから多くの学生が万歳を叫んで戦争に行って死に、10月のある晴れた日にこの場所の五輪から新しい東京が始まった」と言っても「ブラタモリ」は成立しないですね @mori_arch_econo

2015-04-11 20:25:33
𝙠𝙞𝙯𝙪𝙠𝙖 @_kyzka

新国立競技場を作るだけなのに「文科省下の独立行政法人」が自分の裁量でtotoの収益金で青山の一等地に「宿泊施設を作る補助までしてあげる」などということがどうして可能になったのだろうか? それは他のホテルが企画することであり、日本青年館は資金を自分で調達すべき話ではないのか?

2015-04-11 19:48:13