
4ヶ月ぶりの渋谷らくごは、本当に大満足でした。寄席は噺家さんとの距離も近くて手軽に行けるけど、満足度にばらつきがある。ホール落語は安定して面白いけど気軽に行けないし距離も遠い。その点、渋谷らくごは、距離も近くて、間違いのない顔付けだから、いつも安心して見に行ける。ありがたいです。
2015-04-11 16:46:05
立川吉笑さんもさらっとめっちゃ面白かったし、つくづく3月17日の渋谷らくご行っときたかったなと思った(全員好きな人だった)
2015-04-11 16:58:29
シブラクご来場いただいた皆様、リツイートしてくださった皆様ありがとう存じます。今日は大入袋もでました!ありがたいっす。 お菊はしばらくやってなかったのもあってか楽しくできました。 引き続きシブラクも歌太郎もよろしくお願い致します\(^o^)/
2015-04-11 16:59:37
「渋谷らくご」っ…!前評判に違わぬお洒落な落語会だった!一之輔師のげっすいげっすい「短命」も、文左衛門師の個人的に恨みでもあるかのような人物描写巧みな「ちりとてちん」も、鯉八さんのフェイクドキュメンタリー落語の名作「やぶのなか」も包み込むユーロスペースの映画館のふかふかの椅子。
2015-04-11 17:16:19
【渋谷らくご 昼席】 歌太郎「お菊の皿」文左衛門「ちりとてちん」鯉八「やぶのなか」一之輔「短命」 回数券の期限が今月なので、最後の1枚を消費に。顔付けを見れば二ツ目と真打二人ずつの組み合わせとしては最高に近く、客席もかなり埋まったが、内容はかなりお寒いものとなった。
2015-04-11 17:32:04
渋谷らくご 文左衛門師匠 一之輔師匠 お二人が出演となると外せない。 期待どおり! 歌太郎さんはふんわりと場を温め、 鯉八さんもふんわりとつなぐ メリハリがあって楽しめた会でした。
2015-04-11 17:44:45
渋谷らくご 一之輔師匠「短命」 持ち時間30分の時間つなぎっぽく、くすぐり満載、計算づくなハチャメチャがすばらしい やんちゃな旦那が面白かった。
2015-04-11 17:45:24
人生で2度目の落語「渋谷らくご」へ。一目惚れした歌太郎さん見れて幸せ〜 instagram.com/p/1VE79MvHUn/
2015-04-11 18:18:06
すっげえ楽しそうに暴走族時代の思い出話をする鯉斗さん。いつ落語始まるのかと思ってたらそのまま終わったw #シブラク pic.twitter.com/P2H4kxVKtE
2015-04-11 19:16:45

鯉昇師匠。柔らかな声、リズム感、言葉と言葉の間。そんなことよりもまず、「とにかくカワイイ!」以上です。 #シブラク
2015-04-11 19:20:08
渋谷らくご2日目4/11(土)17時の回。鯉斗さん「スカイライン」「助かり暴走」「僕らのタオル」などの用語を学びました。こしら師、自分を含めた世の中の全てを小バカにした風情に惹かれる。 #シブラク pic.twitter.com/kDyfVoKZVS
2015-04-11 19:34:28

渋谷らくご。今日は昼夜通しで見たんだけど、ずーっと笑ってる自分がいた。いつの間にか夜だった。充実の土曜日。あ、まだ楽しみはあるんだ、今日は許可局だ。 #シブラク #tokyopod
2015-04-11 19:36:35
渋谷らくご2日目4/11(土)17時。こしら曰く“茹で上がった雷魚”鯉昇師(笑)。茶の湯は何年も前に聞いて以来でしたが、言い回しを変えたり省略したり付け加えたり、くすぐりも同様、当然のことでしょうがチューンナップしてました #シブラク pic.twitter.com/reT4hUoLV4
2015-04-11 19:39:02

雨が上がったので木綿の着物でシブラクへ! 落語久し振りに行ったけど、楽しいな~ 来月も行こう♪ pic.twitter.com/aGoonjYbzU
2015-04-11 19:55:46

今日渋谷らくごで初めて小痴楽さんを見た。顔が小さくて今どきの見た目なのに、話すと昔ながらの落語家さんって感じがして、そこがチャーミングだった。
2015-04-11 20:06:21
鯉昇さんとこしらさんを一緒の会で見られたらいいのになって思ってて、それが今日の渋谷らくごで叶った。こしらさんの後に鯉昇さんが出てらして、もうそれだけで嬉しくなった。
2015-04-11 20:10:44
渋谷らくごでは会がはねると出入口でいつもサンキュータツオさんがご挨拶されてる。最初の頃はピリピリした空気だったけど、その時に比べると今は空気が和らいで少しだけふわっとしてた。
2015-04-11 20:27:34
「渋谷らくご」二日目撮影終了。昼の部、瀧川鯉八さんが落語とは談志師匠曰く「業の肯定」、枝雀師匠曰く「緊張と緩和」、そして一之輔師匠曰く「会話の妙」と言った瞬間、ちょうど袖にいた一之輔師匠が「そんなこと言ってないぞー!」ライブならではの楽しいハプニングに場内大爆笑。最高でした。
2015-04-11 21:36:09