「モテる名前」から、言語クラスタからみた言語系新書の位置づけまで。

某「言語学の先生」による「モテる名前=さわむらしゅんすけ」という珍説と、そのネタ本(IHK氏の怪獣ガギグゲゴ本)に端を発する、「新書ってどうなのよ」話。 ※発端となった「モテる名前」に関しては「「さわむらしゅんすけ」はモテる? #gengohttp://togetter.com/li/80629を参照のこと。
3
Mitchara @Mitchara

「「さわむらしゅんすけ」はモテる? #gengo」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/80629

2010-12-19 15:34:37
うさ学 @ottwo

ところでIHK氏の名前にはsもmもnも一切含まれていないが女性の場合だとまた違うのだろうか。

2010-12-19 15:35:04
Mitchara @Mitchara

まあイポコさんは(読んだことないけど)たぶん自分を言語学者だとは思っていないし学問的な音韻論を生半可にかじって攻撃したりもしないので無害っちゃー無害である。

2010-12-19 15:41:55
なべ @ab07_tact

(そろそろ言語学読んではいけない著者リストが必要なのではなかろうか…)

2010-12-19 16:40:01
ののまる @nonomaru116

@ab07_tact つ【とある言語学の禁書目録】冒頭にはknynの本かと思いきや、意外や意外、あのh(ターン!!

2010-12-19 17:09:24
@morisot422

例のガギグゲゴ本、タイトルから音義説のものすごく良心的な解説本であることを妄想。そして雅語音声考すら引かれていないことを知って脱力。

2010-12-19 17:25:19
ののまる @nonomaru116

ガギグゲゴ本、本当は禁書目録にも入れたくないけど、入れるべきなのかなぁw

2010-12-19 17:26:21
なべ @ab07_tact

@nonomaru116 いやー、もうそろそろ著者を指定しないと追っつかないなーという気がしてきまして。。knyn, tnk, ihk……

2010-12-19 17:28:11
@morisot422

そもそも「音義説の良心的な解説本」なんて未来永劫出ないのかもしれないな…神代文字とか古代史にも通じる気がするんやけど、トンデモと良書の見分けが結構難しいと思うのは俺だけか?

2010-12-19 17:28:35
ののまる @nonomaru116

実は新書の言語関係本にもいくつか禁書目録に入れるべき、と思っているのがあるのだが……。

2010-12-19 17:29:07
Kazuhiro hokkaidonis @kzhr

@morisot422 ほしいですよねー > 音義説の研究

2010-12-19 17:31:12
ののまる @nonomaru116

@ab07_tact でしょうねぇ。ただマチケンさんのような出来不出来の大きい人の本をどうするか、ってのもありますし。大野晋のアレとか。

2010-12-19 17:31:14
なべ @ab07_tact

@nonomaru116 んー、確かにそうですよねーー。どうしたものか…

2010-12-19 17:33:29
ののまる @nonomaru116

@ab07_tact まぁ、ほぼ100%地雷なのはその名前で項目立てて、それ以外のは個別目録に入れてw

2010-12-19 17:34:20
ののまる @nonomaru116

意外と3代目の本は評価しているおいらw

2010-12-19 17:34:54
@morisot422

@nonomaru116 新書は残酷ですが出版社である程度絞れてしまう気もしますね。もちろん岩波や中公でも怪しいものがありますが…。

2010-12-19 17:35:00
ののまる @nonomaru116

@morisot422 そうですね。岩波でも「日本語以前」という池の主級のがありますし(あっいっちゃったw

2010-12-19 17:37:47
なべ @ab07_tact

@nonomaru116 地雷認定第1号はもちろんknynですねw

2010-12-19 17:38:31
@morisot422

@kzhr 学史自体がどマイナーですからね。でも生半可なものが出ない(あと研究者自身がはまったりしないw)であろう点で、いつかよいものが出ることを期待してます…

2010-12-19 17:38:43
ののまる @nonomaru116

新書は①社により色がだいたい決まってる、実は読み捨て狙いのあそこ、キャッチフレーズ勝負のあそこ、団塊左翼臭のあそことか……②社の名前に+アルファな名前のものは、本流に比べて地雷率が大きい③一般向けなのに専門書の抄録のようなのがある(だいたいつまらないw

2010-12-19 17:42:34
ののまる @nonomaru116

@ab07_tact いや、多分もっと大物がいる気がしますw 問題はそれが誰か思いつかんw

2010-12-19 17:43:12
@morisot422

@nonomaru116 あっ(笑)うーん、自分はいまだに「岩波なら、まぁ…ダメでも…」と思って買ってしまうので、そういうタイプの人の目を覚ます意味でも要注意本指定はいるかもですね。ガギグゲゴ本なんかは「論外」でいいと思います。

2010-12-19 17:43:35
@morisot422

「〜以前」もそうだと思うけど、「一方ですごい研究してる人による、何だかよくわからない本」ほど扱いが難しいものはないな…。服部四郎の邪馬台国本とか。

2010-12-19 17:46:01
ののまる @nonomaru116

@morisot422 岩波中公、ちょっと落ちて筑摩は、ネームバリューで売ってるところがありますしね。今井先生の本も、岩波にしては内容のとっ散らかりぶりがどうにも不満。

2010-12-19 17:47:30
1 ・・ 5 次へ