東京は劣化する――2025年問題 (『東京劣化――地方以上に劇的な首都の人口問題』 読書メモ)

64
未発育都市 @mihatsuikutoshi

こんな本、出てたんだ。/ 松谷明彦著『東京劣化』 amazon.co.jp/dp/4569824811/ 「地方の集落の消滅を危惧する声が高まっているが、むしろ、地方よりも東京のほうがより急激な変化に見舞われると考えられる。東京の高齢化はすさまじい2015/3/14発売。メモ。

2015-04-10 13:47:56
未発育都市 @mihatsuikutoshi

松谷明彦著『東京劣化――地方以上に劇的な首都の人口問題』 amazon.co.jp/dp/4569824811/ pic.twitter.com/p0shsBDrfJ

2015-04-13 13:53:36
拡大
未発育都市 @mihatsuikutoshi

松谷明彦著『東京劣化』 amazon.co.jp/dp/4569824811/ 買った。ぼちぼち読むさ。

2015-04-11 13:03:13
未発育都市 @mihatsuikutoshi

松谷明彦著『東京劣化』 amazon.co.jp/dp/4569824811/ の序章をぱらぱら読んでいるけど、松谷明彦教授の論を簡単にまとめると、もう余計なことをするな、政策によって人口や人の移動をいじくっても碌なことにはならないからやめろ、そんなことより新しい産業を興せ(続く

2015-04-11 13:26:42
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)人口が減少しても地方は消滅しない、地方は2040年を過ぎれば人口減少は緩やかになるので大丈夫、それに対して東京は「人口がたいして減らない」「高齢者が急増する」「全国的な少子化で流入する若者が激減する」という三重苦が始まるのでまじでやばい、といったところかな。

2015-04-11 13:29:00
未発育都市 @mihatsuikutoshi

というわけで、この本にはおそらく書かれていないだろうけど、東京から地方への高齢者の移住 blogos.com/article/106388/ は真剣に検討されるべきだと僕は思う。

2015-04-11 13:32:56
未発育都市 @mihatsuikutoshi

そう言えば、こんな記事書いてた(完全に忘れてた)。/ 松谷明彦著「人口減少時代の大都市経済」からの引用集(メモ) - 未発育都市 d.hatena.ne.jp/baby_theory/20…

2015-04-11 15:26:34
未発育都市 @mihatsuikutoshi

松谷明彦教授の論の良いところは日本の歴史を戦前/戦後で分けないということだと思う。戦後、日本の進路を決定づけた「傾斜生産方式」 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%82%BE… を知らないと田中角栄の「国土の均整のとれた発展」の真意を理解できないと思う。

2015-04-11 15:31:43
未発育都市 @mihatsuikutoshi

今、急激に高齢化と人口減少が起きているのも戦中の「産めよ増やせよ」政策で一気に人口増加した世代が老いて去りつつあるからである。逆に言えば、「産めよ増やせよ」政策なんてやらなければ、今起きている問題はもっと軽微だっただろう。歴史は連綿とつながっている。人口は未来を確実に予言する。

2015-04-11 15:41:35
未発育都市 @mihatsuikutoshi

昨晩、松谷明彦著『東京劣化』 amazon.co.jp/dp/4569824811 を一気に読んでしまった。

2015-04-12 07:41:45
未発育都市 @mihatsuikutoshi

昨日買った松谷明彦著『東京劣化』 amazon.co.jp/dp/4569824811 の第1章に秋田圏についても書いてあったのだけど、秋田圏は今後5年間はヤバい。少子高齢化でどんどん悪くなる。でも5年後の2020年を過ぎると、高齢者人口が減少に転じるので圏内総生産成長率が上昇に転じる。

2015-04-12 12:03:40
未発育都市 @mihatsuikutoshi

これからの日本の「人口減少」を語る上でややこしいのは東京と地方とで時間差があるといいうことなんですよね。前ツイートのように、地方では5年後の2020年頃から高齢者人口が減少に転じるので財政状況が徐々に安定してくる(秋田市は典型的な地方都市)。そして2040年頃には完全に落ち着く。

2015-04-12 12:12:03
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)それに対して東京は今は絶好調だけど、2025年から高齢者人口が急増して一気にヤバくなる。そして、2035年になると東京はついに「劣化」が始まって、これが2060年代まで続く。東京が落ち着くのは地方から20~30年後の2060年代。東京と地方でこれくらい時間差がある。

2015-04-12 12:24:04
未発育都市 @mihatsuikutoshi

昨日、人口は未来を確実に予言する」 twitter.com/mihatsuikutosh… とツイートしたのは、そういうこと。前2つのツイートは「確実に」起きる。

2015-04-12 12:40:36
未発育都市 @mihatsuikutoshi

結局、これから日本がやらなければならないのは「少子化対策」でも「若者の地方定住」でもましてや「コンパクトシティ」でもなく「新しい産業を興す」ということ。それしか生き延びる道はない。具体的には「商品の高付加価値化」「海外の企業を日本に呼び込むこと」等である。

2015-04-12 12:52:49
未発育都市 @mihatsuikutoshi

あと、日本の高齢者人口は確実に増加するので、高齢者の生活水準(年金など)を引き下げることも必要である(でないと、若い世代がまじで死ぬ)

2015-04-12 12:55:29
未発育都市 @mihatsuikutoshi

興味がある方はぜひ、松谷明彦著『東京劣化』 amazon.co.jp/dp/4569824811 を読んでみて下さい。非常に分かりやすく書かれている本です。信じられないほどあっという間に読み終えられます(^-^)。早い人なら1時間もかからないと思う。

2015-04-12 13:03:26

(終わり)


関連記事(松谷明彦教授の記事)

ダイヤモンド・オンライン @dol_editors

[おすすめ記事]日本劣化は避けられるか? 「人口減少社会」の誤解と真のリスク - シリーズ・日本のアジェンダ 崖っぷち「人口減少日本」の処方箋 bit.ly/1F7TWw6

2015-04-07 17:05:03
ダイヤモンド・オンライン @dol_editors

[おすすめ記事]未曽有の人口減少がもたらす 経済、年金、財政、インフラの「Xデー」(上) - シリーズ・日本のアジェンダ 崖っぷち「人口減少日本」の処方箋 bit.ly/1GlIjCb

2015-04-08 17:20:03
ダイヤモンド・オンライン @dol_editors

[おすすめ記事]未曽有の人口減少がもたらす 経済、年金、財政、インフラの「Xデー」(下) - シリーズ・日本のアジェンダ 崖っぷち「人口減少日本」の処方箋 bit.ly/1FyTa8N

2015-04-08 17:30:03

日本経済新聞4/12付読書面

未発育都市 @mihatsuikutoshi

今日(4/12)の日本経済新聞で松谷明彦著『東京劣化』が紹介されている。日本の人口減少が話題になっている。人口問題に詳しい著者の主張のポイントは人口が減る現象は簡単に止められないということだ」「この人口動向の影響を最も受けるのが東京」「今でこそ、若年層の流入で東京は活力を(続く

2015-04-12 14:01:36
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)保っているが、全国の人口が減れば流入者数も減少し、生産年齢人口も減る」「その結果、東京では所得水準の相対的な低下や財政の悪化が進み、高齢者難民が増えて街がスラム化すると指摘している」「本書ではこうした問題への対応策にもふれている」「本書で描かれている東京の未来像は暗(続く

2015-04-12 14:07:36
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)しかし、目をそらしてはいけない課題なのだろう」

2015-04-12 14:08:30