ヘイトスピーチなどの人権侵害事案に対する法務省の対応について(参院法務委員会、有田芳生議員)2015/4/14

在日の方のツイートですが、参考資料になるのでトゥギャりました。
0
石野 雅之 @nocchi99

本日の法務委員会の録画 webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.p… 議員名をクリックするとそこから再生できます。

2015-04-14 14:12:17
石野 雅之 @nocchi99

「ヘイトスピーチ許さない」ポスターに関して、大阪の地下鉄心斎橋駅のポスターはビリビリに破かれた。駅員はセロテープで丁寧にはって元どおりにしている。枚数が少ないのですぐに対応ができないので、迅速な対応をお願いしたい(14:15から) webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.p…

2015-04-14 14:24:47
石野 雅之 @nocchi99

15:20〜 前回ヘイトスピーチに関する平成26年5月から人権相談が84件と前回答弁したが、平成25年2月以降の数字であると訂正。内容は電話と面接によるものもある。4/13日時点では93件。ヘイトスピーチに焦点を当てて啓発を実施した昨年11月下旬以降で76件。

2015-04-14 14:30:48
石野 雅之 @nocchi99

17:05〜 有田議員、毎日新聞記事を紹介。読んでおいてもらいたい。葉梨副大臣にヘイトスピーチとは何かと質問。 葉梨副大臣「人種差別、偏見や差別を助長するようなスピーチと認識している」

2015-04-14 14:37:30
石野 雅之 @nocchi99

有田「ゴミはゴミ箱へ、朝鮮人は朝鮮半島へこれはヘイトスピーチか?」 葉梨「個別のケースによって判断されなければならないと思うが、そういう言葉が在日の多い地域で発せられればヘイトスピーチと捉えられることが多いんじゃないかと思う」

2015-04-14 14:37:34
石野 雅之 @nocchi99

有田:京都朝鮮学校事件、徳島県教組事件、水平社事件に関与した人物が市会議員選挙にでるために大阪法務局に訪れ「ゴミはゴミ箱へ、朝鮮人は朝鮮半島へと訴えるがこれはヘイトスピーチか?」と聞いたところ、窓口の職員は「それはヘイトスピーチか否かお答えする立場にない」と回答した

2015-04-14 14:43:29
石野 雅之 @nocchi99

有田:率先してこの啓発をやっていて、副大臣の答弁の通り特定の国籍や民族を排斥する態度というものを理解しているから、法務省もこういうもの(リーフレット)を作っているわけですよね。だけど現場ではそういう対応が取られていない。もっと徹底すべきではないか?

2015-04-14 14:45:23
石野 雅之 @nocchi99

葉梨:観光客も増え技能実習の論議もこれから行われ、外国人が日本の国内のなかで増えてきているというなかで、外国人の人権を今以上に重視していかなければいけない問題だと思う。法務省だけでなく各省各組織が同じ問題意識を持っていかなければいけない

2015-04-14 14:47:51
石野 雅之 @nocchi99

葉梨:不特定多数に向けられたものだから人権侵害にはならない、一般論としてはそうだが、個別のケースによっては人権侵害になることもありうる。外国人の人権問題についてはより敏感に対処していくということは法務省だけでなく各省庁が共有した問題として捉えていかなければならないと感じている

2015-04-14 14:50:01
石野 雅之 @nocchi99

有田:人権擁護局長にお聞きしたい。昨年11月以降のヘイトスピーチに特化した啓発活動は非常に好ましい。だが電話相談のなかでは先ほとの事例のような件についてわからないと対応している事例が多い。ヘイトスピーチの問題についてガイドラインや指針、パンフレットというようなものを作られたか?

2015-04-14 14:53:08
石野 雅之 @nocchi99

人権擁護局長:電話相談を受ける職員に研修はしているが、外国人の人権についの研修のなかでヘイトスピーチついて触れるにとどまっている。最近では研修のなかで、ヘイトスピーチの相談に対する対応方針の説明を始めている。今後も各種の研修機会を捉えて、同様の説明を実施する予定

2015-04-14 14:55:33
石野 雅之 @nocchi99

人権擁護局長:ヘイトスピーチの相談はやや特殊性があると思われ、現場の担当者の個性は様々であると思われることから、各局にまず一人精緻な対応を行うことができるものを配置し、困難な相談はそのものに交代して対応するという体制にするよう努力を開始したいと思っている (やる気あるのかよ…)

2015-04-14 14:58:44
石野 雅之 @nocchi99

有田:副大臣答弁のように、先のような発言は判決でも人種差別撤廃条約第1条第1項に基づいて人種差別であるという認定が確定している。電話相談のなかでもそういう判断をしっかりとしていただきたい。

2015-04-14 15:03:14
石野 雅之 @nocchi99

有田:具体的な事例、新聞記事にある通り、在日男性が3/30に電話相談をした。東京の職場のそばで差別デモがしばしばある。見たくない、聞きたくない、恐怖を感じるという相談に対し、差別デモのコールが人権侵害に当たるかどうかきちんとした調査をしないとわからない、と回答を行っている。

2015-04-14 15:03:55
石野 雅之 @nocchi99

有田:さらに、法務省としては国の行政、中立的な立場なので、啓発活動を通じて人権意識を高める。その対策が生ぬるいというご意見ならば上に伝えていきたいと回答。電話相談をした人たちに聞くと、記録に残しますとか参考にします、貴重な提言として受け止め云々、そういう言葉があまりにも多い。

2015-04-14 15:06:29
石野 雅之 @nocchi99

有田:担当者一人ひとりの個性ではなく、ひょっとしたらそういうガイドラインを作っているのではないかと思わざるを得ない。大臣にも感想をお聞きしたい。

2015-04-14 15:09:51
石野 雅之 @nocchi99

有田:もう一つ、4/3に在日の女性が相談。朝鮮大学校の卒業生で在特会の前会長が大学の前にきて「出てこい、○してやるから」という街宣をした、警察はいたけど止めなかった。ネットに今でも動画がある。それを止めて欲しい。

2015-04-14 15:11:41
石野 雅之 @nocchi99

有田:これに対して人権擁護委員は、記録に残します、参考にしますといっただけでなく、新聞にも載っているが、人権を守るには当事者が頑張るのが重要云々どうにもならないということはあると回答

2015-04-14 15:12:04
石野 雅之 @nocchi99

有田:この女性は恐怖の体験をし、心を決めて電話し自分の思いを伝えたが、この回答を聞いて相談しなければよかった。被害当事者として心底そう思うと語っている。こういった思いにきちんと対応できる体制をとってもらいたい。

2015-04-14 15:13:53
石野 雅之 @nocchi99

有田:さらにもう一点、在日の女性がYohooのニュースに差別的な書き込みがあまりにも多い、削除もされない。法務省として人権侵害事件として関与できないのかと質問したところ、できませんと回答。では啓発として差別的な言動をしている個人に対して啓発はできないのかと質問。

2015-04-14 15:17:22
石野 雅之 @nocchi99

有田:一時回線を保留後に回答があり、法務省には人権教室というものがあり出向いて啓発活動を行っている。依頼があれば行くことはある。ヘイトスピーチを行っている人々から依頼があれば行って啓発活動を行うことはあると回答。

2015-04-14 15:19:22
石野 雅之 @nocchi99

有田:では被害者からそちらに要請して行ってもらうことは可能かと聞いたところ、無理、法律がないのでそのような対応になると回答。記録に残しますで終了。人権教室を相手に行ってもらうことはできないのか?

2015-04-14 15:21:07
石野 雅之 @nocchi99

人権擁護局長:一般的にはそうだが、これから検討をしていく所存です。(みなさん、どんどん要請しちゃいましょう)

2015-04-14 15:21:54
石野 雅之 @nocchi99

有田:2020年オリンピック、パラリンピックを迎える東京で、先日新橋から銀座にかけてヘイトスピーチデモが行われ、外国人がびっくりしていた。日本はこんな国だったのか。人間の尊厳に対する侵害として人権問題として克服していかなければならない。最後に上川法務大臣に感想をお聞きしたい

2015-04-14 15:24:27