
こんなUTAU関連のツールが欲しい
呼びかけのツイート

私的には #こんなUTAUプラグイン欲しい でも #こんなUTAU周辺ツール欲しい でも可.手持ちのタスクとの兼ね合いはあるけど,興味持ったら割と真面目に検討するよ
2015-04-13 20:07:51#こんなsetParamプラグインが欲しい

setParamで周波数表は見れないんだっけ? 周波数表も修正一緒にできると嬉しいんだけど・・・ #こんなsetParamプラグインが欲しい
2015-04-11 12:40:09
このタグで呟くものなのかどうかわからないけど、エイリアス一括変換で「重複する音の通し番号」で、全部のエイリアスに通し番号がつくと助かるんだけど、何か上手いやり方はないでしょうか。普通にやるとどうしても1個番号の付かないものがあるので。 #こんなsetParamプラグインが欲しい
2015-04-11 12:42:26
#こんなsetParamプラグインが欲しい をチェックしてた結果, ・setParamからfreqeditorを呼びたい ・setParamでスペクトル表示したい(←本体機能で実装されている) ・「重複する音の通し番号」機能の改善 ・エイリアス一括変更のGUI 後者2つは詳細不明
2015-04-13 14:06:47
oremo、連呼式カッターと連動した連呼式CVVCの自動設定 #こんなsetParamプラグインが欲しい お願いします(ヽ'ω`)連呼式の原音設定ツカレタ…
2015-04-13 19:50:30
お手本になる音源を設定したら原音設定するときにこのお手本の音源やったらこの音素はこうやって設定してるやでーって表示してくれるやつほちい #こんなsetParamプラグインが欲しい
2015-04-13 20:00:54
エイリアス一括変換で変換規則に「%a%r」って入れた時に、「あ」「あ2」「あ3」となると思うんですけど、「あ1」「あ2」「あ3」ってなったらいいなって。プラグインじゃなくてもこういう風に出来る方法があれば知りたいです。伝わるかな……。 #こんなsetParamプラグインが欲しい
2015-04-13 20:01:27#こんなUTAUプラグイン欲しい

音ごとに設定したエンベロープができるやつみたいな?か行はこの形、さ行はこの形みたいな。ワンクリックで出来るならほしいなぁ。 #こんなUTAUプラグイン欲しい
2015-04-13 20:16:09
あと、声質違うのを繋げる時不自然になるのをちょっとでも減らすために、クロスフェードが長くなるようなのも欲しい #こんなUTAUプラグイン欲しい
2015-04-13 20:21:19
ノートの語尾に記号とか付けて声質変えるの、見にくい!歌詞の下とかに表示出来るようになんないかな?でもノートのダブルクリックの歌詞変更で記号変えられるとか #こんなUTAUプラグイン欲しい
2015-04-13 20:24:43
登録したり設定したピッチを視覚的に確認しながら適応できるプラグインもいい?もうある? #こんなUTAUプラグイン欲しい
2015-04-13 20:24:44
あらかじめ設定したピッチの形(V ピッチとかA ピッチとか)を、こことこことこことここ!みたいに選択して適用するプラグイン。もうある? #こんなUTAUプラグイン欲しい
2015-04-13 20:35:01
辞書登録みたいに、よく使うピッチやエンベロープを登録して使うみたいなやつ #こんなUTAUプラグイン欲しい
2015-04-13 20:46:42
リスト選べばピンインから拡張整音・Syo厳式・B-hm・王芳梅のいずれかに変換してくれる中国語音源向け音符分割・歌詞変換プラグイン #こんなUTAUプラグイン欲しい
2015-04-13 20:58:34
HANASU用のプラグインとか考えたんだけど(入力した文章の長さとピッチのある程度のことをやってくれるやつ)、既にあった気がする #こんなUTAUプラグイン欲しい
2015-04-13 21:21:57
あと、おま☆かせ機能を自分好みにカスタマイズできるプラグインとかも出てきた。あらかじめ好きなピッチの線とかを記憶させて、こういう場合はこのピッチ線みたいなの自分で好きに設定して、、、みたいなのは考えた #こんなUTAUプラグイン欲しい
2015-04-13 21:24:27
何度か書いてるけど、mode2ピッチ点を上下左右に動かすプラグインが欲しい。具体的にはPBS,PBYをいじるプラグイン。PBY(上下)は10単位で足し引きできると、はもり制作支援になると思うの #こんなUTAUプラグイン欲しい
2015-04-13 21:24:48