洋楽に影響を受けた日本語の歌詞の作り方を理論化するぞ

洋楽に影響を受けた日本語の歌詞の作り方を理論化します
9
やおき @yaoki_dokidoki

さて、R.Y.U.S.E.I.分析のブログ用記事を今書いており、この楽曲を分析することで、J-POPや日本語ロック等にみられる、日本語の「シラブル化」のテクニックがおおよそ網羅的に学べると考えました。いわば教科書的なソングです。

2015-04-14 20:11:33
やおき @yaoki_dokidoki

その説明がわかりやすいか、実際の分析に耐えるかどうか。テストしたかったのですが今の所協力者がいない。たぶんぼくの周りにはおそらくニーズのない三代目JSBという対象のせいかもしれませんが。

2015-04-14 20:13:30
やおき @yaoki_dokidoki

本日は簡単にあらましを述べ、関心をお持ち頂ければテストにご協力願いたい所存。

2015-04-14 20:13:57
やおき @yaoki_dokidoki

まず結論から申し上げると、R.Y.U.S.E.I.には執拗な「シラブル化」が用いられている。

2015-04-14 20:15:47
やおき @yaoki_dokidoki

「シラブル化」とは何か。 これはぼくが勝手に作ったことばですが、シラブル化とは、連続する日本語的な(モーラ的な)2音を、英語的な1音へと変換し、メロディーにのせて表現することをさします。

2015-04-14 20:17:04
やおき @yaoki_dokidoki

以下、R.Y.U.S.E.I.においてどのように2音を1音に変換されているか、について述べます。

2015-04-14 20:18:04
やおき @yaoki_dokidoki

日本語のモーラ的な2音を、英語風のシラブル的な1音へと変換する方法には、3つあります。 1.クローズド・シラブル化 2.コンソナント・クラスター化 3.モノフソング/ディフソング化の3つです。

2015-04-14 20:20:14
やおき @yaoki_dokidoki

注:今「あります」といっているのはあくまでもR.Y.U.S.E.I.を分析してわかる範囲内でのテクニックのことです

2015-04-14 20:20:55
やおき @yaoki_dokidoki

まず「クローズド・シラブル化」について説明します。 R.Y.U.S.E.I.でクローズド・シラブル化が使われているのは、「ひ**とつ**」「まじり**あっ**て」「かぜに**なっ**て」「**じん**せい」「**ぜん**そくで」等の箇所です。

2015-04-14 20:22:47
やおき @yaoki_dokidoki

クローズド・シラブル化では、CVCVの構造をもつ2音を、CVCあるいはCVNの構造へと変換することによって、1音のシラブルへと変換します。

2015-04-14 20:24:13
やおき @yaoki_dokidoki

Cはコンソナント Consonant すなわち子音をあらわします。 おなじくVはヴァウル Vowel =母音。 Nはネイザル Nasal = 鼻音(撥音)をあらわします。

2015-04-14 20:25:36
やおき @yaoki_dokidoki

クローズド・シラブル化におけるCVC構造への変換には3つの方法があります。 1. ヴォイスレス・ヴァウル 2. ジェミネイション 3. 「ん」をおしこむ

2015-04-14 20:27:31
やおき @yaoki_dokidoki

以前に Dragon Night の子音の特徴分析で書いた「子音のみを発音するテクニック」がヴォイスレス・ヴァウルのテクニックにあたります。 lyricstheory.com/sekai-no-owari…

2015-04-14 20:29:35
やおき @yaoki_dokidoki

R.Y.U.S.E.I.で最も使われているテクニックがこのヴォイスレス・ヴァウルのテクニックです。1番Aメロの「ひとつひとつ」では「つ」の母音が省略され子音のみで発音されています。つまり、「つ」がヴォイスレス・ヴァウル化しています。

2015-04-14 20:32:04
やおき @yaoki_dokidoki

同様に、1番Aメロでは「ななつ」の「なつ」、「まじり」の「まじ」、「ひとつ」の「とつ」がそれぞれヴォイスレス・ヴァウル化されて、1音のメロディに当てはめられています。

2015-04-14 20:33:30
やおき @yaoki_dokidoki

英語には、このようなCVC構造をもつシラブルがたくさんあります。 たとえば It's の「ツ」、richの「チ」、thisの「ス」はそれぞれ子音のみで発音されており、これらの語はすべて1シラブル=1音のメロディにのっかります。

2015-04-14 20:36:32
やおき @yaoki_dokidoki

以前に書いたアジカン分析では、リライトにおいてメロディ1音に2音のことばが入っていてかっこいい、と書きました。 lyricstheory.com/how-to-write-l…

2015-04-14 20:38:20
やおき @yaoki_dokidoki

アジカンでも、「けーして〜〜」の「けし」や「りらいとして」の「とし」はヴォイスレス・ヴァウルのテクニックによって2音が1音のシラブルへと変換されています。

2015-04-14 20:39:15
やおき @yaoki_dokidoki

次に、クローズド・シラブル化の2つめのテクニック、ジェミネイションの話をします。ようは小さい「っ」を使うということです。

2015-04-14 20:40:25
やおき @yaoki_dokidoki

ジェミネイションは、同じ子音を連続させるという意味です。具体的には、ローマ字で「きって」を書くときの「kitte」のtふたつ、「しっぷ」を書くときの「shippu」のpふたつ、などのような、同一の子音の重なりをさします。したがって、コンソナント・ジェミネイションとも言います。

2015-04-14 20:42:19
やおき @yaoki_dokidoki

R.Y.U.S.E.I.でジェミネイションによるクローズド・シラブル化が使われているのは、1番サビの「かぜになって」の「なっ」、2番Aメロの「もっと」の「もっ」などです。

2015-04-14 20:45:18
やおき @yaoki_dokidoki

「なって」はNAT•TE、「もっと」はMOT•TO、のように、3モーラにもかかわらず2音のメロディに割り振られています。

2015-04-14 20:47:21
やおき @yaoki_dokidoki

やっぱ文字じゃなくて動画とかつくったほうがいいのかな

2015-04-14 20:50:42
Juratic(ジュラチック)PR隊 @JuraticPR

ジュラチックのFacebook更新きたじゅら(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ" m.facebook.com/juratic.fukui?…

2015-04-14 20:50:42
1 ・・ 4 次へ