ロボカップジュニア、つれづれ

とりあえず、ヲイラが気付いた範疇でまとめてみた。お手数ですが、無用と思われた向きは、ご連絡頂ければと思います。
0
Yusuke TADA @yxtada

@zaklab 使っている市販部品を見られてしまうのが大きいです。例えば赤外線センサも完全非公開で使っていますが、あれがロボカップ全体に知れたら、殆どのマシンがNano機相当の精度で動けるようになるでしょう。 部品を知られる事を嫌うんですね。

2015-04-15 00:01:35
カンタンク @vfx21

@YxTada @zaklab そうかそうかー、ぱっと見分からないアドバイスも変な優位性与えるから今後から控えるわー 公開されない技術伝承してもつまらんし。 (軸受けベアリンの話や、モータ選定、アートワークのノイズ対策とかなー)

2015-04-15 04:23:37
カンタンク @vfx21

@YxTada @zaklab そして忘れちゃいけないのは、俺の突っ込みは全て[技術の一般論] 特別な技術じゃないんだよ[書籍でもWEBでも何処にでもある] 実際見て分かる部品もこんな程度の話なんだがなー[大事なのは選定方法、使い方、後付けの回路のほうじゃね?]

2015-04-15 04:26:40
Zak@Chiba @zaklab

@vfx21 @YxTada いや〜ん、カンタンクさんにヲイラのセリフ全部取られた〜(笑)。でもまぁ、まさにそういうコトなんだよね。重要なのは、どんな部品を使っているのかではなく、どのように組み合わせて使っているかなんだよ。つまり、ソフトの側こそが最も重要なノウハウなのさ。

2015-04-15 06:01:17
Zak@Chiba @zaklab

@vfx21 @YxTada ヲイラが作っているサーボも使ってるマイコンとか普通に喋ってるよ。だって、買ってフタ開けりゃすぐに解るからね。だけど、アレ買っても普通にコード書いただけでは使い物にならないんだな。ソコにヲイラの技術を使っているし、それがノウハウなんだよ。

2015-04-15 06:05:08
Zak@Chiba @zaklab

@vfx21 @YxTada あと、たぶん隠したがるのはチームオーダーだろうからジークラウド全体に宛てて書くけど、ロボカップの基本理念はオープンだったハズだ。ポスターセションはその為にある。そうやってクローズにする勢が増えればよりルールが厳格化されるダケだと思うがね。

2015-04-15 06:27:14
Zak@Chiba @zaklab

@vfx21 @YxTada また、あまりに勝ち負けばかりに拘るようなチームばかりになるなら、本来の意義を忘れてしまったとして、大会そのものが廃止されるかもしれない。参加する側が意義をきちんと理解しないと、そういうコトも起こりうるんだよね。その引き金になりたいとでも言うのかな?

2015-04-15 06:31:14
Zak@Chiba @zaklab

@vfx21 @YxTada まぁ、2年生になったばかりのお主にはまだそういったコトを上級生と議論できるだけの足場がないとは思うけど、なに、ほんの数年で自分が上級生だ。その時になって、まだそんな閉鎖的なコトを言ってるようなら、本当に競技が消えるかもね。

2015-04-15 06:32:57
Zak@Chiba @zaklab

@vfx21 @YxTada ロボット業界を動かしている人達の多くは何らかの形で繋がりがある。その隅っこにはとりあえずヲイラもぶら下がってる。企業側に「そんな閉鎖的な人材イラナイ」って声が増えたら、ロボカップに参加してたコトが不利になる時代も来るかもしれないね。

2015-04-15 06:36:39
Zak@Chiba @zaklab

@vfx21 @YxTada 実際問題、いくつかのロボットコンテストについては、すでに「評価の意味無し」の裁定が付いてしまっているものもあると聞いている。だから、起こり得ない未来ではないんだよね。

2015-04-15 06:39:13
Zak@Chiba @zaklab

@vfx21 @YxTada ヲイラがこの内容をTwitterに書いている意味も含め、一度良く考えた方がイイと思うよ。可能であれば、チーム全体でね。まぁ、それはまだ難しいとは思うけど(^_^;)。

2015-04-15 06:40:47
Yusuke TADA @yxtada

@zaklab @vfx21 でしたら、あと数年待ってください。教えて頂いた技術やノウハウは、必ず公開できるようにします。 Gcraudは勝つ事が目的のチームです。 当然、チームのために、技術公開は控えなければいけません。 一つ理解して欲しいのは、これは全くの不本意である事です。

2015-04-15 07:54:49
Yusuke TADA @yxtada

@zaklab @vfx21 もし3つ、4つ上の先輩が技術公開はするなと言っているにも関わらず、それを聞かなければ、今度は私の立場が無くなってしまうだけなんですよ。 どうか理解して下さい。 今は、今後いつか公開する事を約束する事しか出来ません。

2015-04-15 07:57:14
Yusuke TADA @yxtada

@zaklab @vfx21 僕が、本来ならどんどん技術公開する人間である事は、尼崎でパドックの対応を見ていたZakさんなら知っているはずです。 ただ、アレは不味かったらしく、実は後で少し怒られていました、技術公開するなと。

2015-04-15 08:00:19
Zak@Chiba @zaklab

@YxTada @vfx21 解ってるよ。だから「チームーオーダーだろうから」と書いたし、後半は「チーム全体へ向けてのコメント」として書いたのさ。チームの人も見てるだろうからね。ま、こんな情報一つ拾ってないチームなら、それはその程度ってコトでもあるんだけど(笑)。

2015-04-15 08:36:51
梓みきお @bamboo_azusa

@YxTada 板挟みは大変そうですね。ただ、先輩たちも含めて意識していただきたいのは「今後いつか」は「旨みがなくなってから」ではないということです。特に技術発展が目的のロボカップに参加しているわけですから、ある程度結果を残したら参加者全体が発展するうちに公開すべきです。

2015-04-15 08:41:36
Zak@Chiba @zaklab

@YxTada @vfx21 あと、勝つためのチームだってコトは何も悪く無い。勝ち負けを決めていく中で、どんな技術が使われ習得され取捨選択されていくのかが重要なんだから。だけど、それと閉鎖的であるコトとは全く別の問題なんだな。本当に強いのは、オープンでかつ勝っていくものさ。

2015-04-15 08:42:30
Yusuke TADA @yxtada

@bamboo_azusa 残念ながら、Gcraudで公開出来る技術は、チーム内で使われなくなった過去の技術に限られます。 真似をされても、それは1世代前の技術なので、私達は同じタイミングでより良い技術を使っている事になります。

2015-04-15 10:13:42
Yusuke TADA @yxtada

@bamboo_azusa 旨みが無くなる前の技術を公開するには、チームを抜ける、基本的には裏切りをしないといけなくなります。 それは僕らにとっては大きなリスクになってしまうので、やりたくないんですよね。

2015-04-15 10:15:43
Yusuke TADA @yxtada

@bamboo_azusa ですから、ごめんなさい。 旨みのある技術を、というのはGcraudに居るうちは出来ません。全てクローズドです。不本意ではある事は分かって頂きたいのですが…。

2015-04-15 10:17:17
Yusuke TADA @yxtada

@zaklab @vfx21 オープンでなおかつ勝てる、それが真の強さだというのは全くの同意見です。 しかし、Gcraudには、Nanoより成果を出せていないAirやProが居るのです。僕が勝手に技術を公開して、敵が強くなってしまうのを、Gcraudは恐れているんですね。

2015-04-15 10:21:19
Yusuke TADA @yxtada

@zaklab @vfx21 今AirやProが、少なくともJAPANまで進める力を持っているのは、完全クローズドなGcraudの技術を使っているからです。 Gcraud本家が、子チームを勝たせたいのも当たり前の話です。

2015-04-15 10:24:20
Yusuke TADA @yxtada

@zaklab @vfx21 ですから、Nano単体で「公開しても勝てるから」と言って公開しても、それはチームを潰しているだけだと見られてしまう、だから単体で行動できないんです。 分かっていただけませんかね…。

2015-04-15 10:25:45
梓みきお @bamboo_azusa

@YxTada あなた自身が不本意なのは理解してます。ソースや設計図を含め、つまびらかにして欲しいとまでは言いません。しかし「旨みがあるうちは写真すら公開したくない」という主義主張なら、そもそもロボカップに参加すべきチームなのかな? と疑問を呈したいです。と先輩にお伝えください。

2015-04-15 10:43:20
Zak@Chiba @zaklab

@YxTada @vfx21 ふっふっふ、今のお主に足場がないコトはすでにコメントしたよん。なので、「今すぐどうこうしろ」って話は一言も書いてないっしょ(にやり)。むしろ気になるのは、この一連のやりとりをチームの他のメンバーが見てどう思うかだね。ヲイラの興味は、むしろソッチ(笑)

2015-04-15 11:06:23