必要な労働力や雇用が、機械化や効率化で減少していく未来社会を、ちゃんと想像できているか?

いわゆる技術的失業(科学技術の発達により、雇用・労働が機械に奪われる形で失業する)、シンギュラリティ(技術的特異点。人工知能の能力が完全に人間を超え、自らが自らを改良できるようになり、その先の発達が人間には想定不可能になる時点)といった問題を今一度まとめてみました。
56
ポン介 @ume_pon

この方は自由主義者というわけではないと思うが、この主張は極めて彼らと親和性があると思うんだよ。でもこの発想は社会福祉を正面から軽んじる発想でもある。こういう発想では絶対に来るシンギュラリティ後の世界は地獄にしかならんと思うのよ。 twitter.com/sjxqr393/statu…

2015-04-18 11:14:28
ブラスコウ/秋友克也 @sjxqr393

社会はいかなる意味でもギブアンドテイク。仕事の能力であるとか、金銭であるとか、人当たりであるとか、何らかの利益を相手に提供できない人間が、対価を得られない、尊敬されないのは当然。相手への利益供与が不足している状態で自分を尊重しろと主張する者は餓鬼、軽んじられて当然だ。

2015-02-17 20:33:44
ポン介 @ume_pon

市場万歳の人には一度、「ほぼ全ての人間の労働が機械に負け無価値になった時代における人間の生存の有り様」について考えて欲しいね。市場におけるギブができなくなりテイクばかりにならざるを得ない人間はどういう存在になるのか。軽んじられて当然という今の原則のままでは不幸になるだけでは?

2015-04-18 10:54:07
ポン介 @ume_pon

資本主義がいままで有効だったのは事実で、事実は事実と認めることは出来る。だが将来に向かっても資本主義が最善だと言い切れるのはなぜ? いままで何冊もシンギュラリティ関連の本を読んできたが、どれも例外なしで今後は社会主義的再分配を行わないと悲惨になるという意見で共通してる。

2015-04-18 10:54:31
ポン介 @ume_pon

もしくは資産再分配の問題から目をそらし、あえて「がんばりましょう、残り少ない勝ち組に入る努力をしましょう」で誤魔化す。今までのギブアンドテイクを大前提とする資本主義の延長線でしか未来像を考えられない以上、不幸にならないためにはギブを生み出せる立場に居続けること以外に手段がない。

2015-04-18 10:54:48
ポン介 @ume_pon

だが、ギブを生み出せる立場がどんどん寡占少数先鋭化していくなら、そこに富が偏っていくのも間違いない。 newspicks.com/news/925176/ 今はまだこの記事を見ると1:127.7ぐらいらしいが、これがどんどん拡大していく。それは従来の資本主義で言えば正しいことだよね?

2015-04-18 10:55:12
リンク WSJ.com: Japan Technology 米CEOの1年間の報酬、平均的労働者の127.7年分 平均的な米国人が給料ぎりぎりの生活を送る一方で、経営者レベルの企業幹部は数百万ドルの報酬や手当を持ち帰っており、米国で所得格差の拡大が鮮明になっている。
ポン介 @ume_pon

この記事のコメントで重要な指摘がある。「極端な高賃金は、それに応じた消費をする事は不可能であり、消費経済を破壊する。年収20億円のCEO一人と年収2000万円のエリート社員100人の合計の人件費は同じでも、消費する金額は大きく異なります」。極端な高賃金=極端な格差と同じこと。

2015-04-18 10:55:33
ポン介 @ume_pon

たしかに生産性に完全に応じた報酬を出すことが正しいなら、報酬格差は肯定されてしかるべきとなる。だが指摘の通り、無限に近い高収入を得たところで、消費に回すのは限界がある。資本主義は生産量というよりはどれだけ消費されるかで経済規模が決まる。使われない物は倉庫に溜まるだけだからね。

2015-04-18 10:55:42
ポン介 @ume_pon

である以上、高報酬を得る未来の寡占化した労働市場における労働者=勝ち組=資本家は、経済規模や発展の原動力を維持するため、ギブを提供できない人々、労働力・生産者としては無能になり消費するしか無い人々に対し、ギブに対応しないテイクを与えなければいけなくなる。でないと経済規模が縮小する

2015-04-18 10:56:01
ポン介 @ume_pon

だが、そういう無能者、言ってしまえば怠け者に対し、いったいどういう名目で資産を分配するというのだろう? それを民主主義政府ではなく個人の自由意志で行う場合、富裕層の慈悲や独善による「施し」でしかなくなる。節分の豆巻きに群がり福豆を奪い合う庶民を高みから見下ろす姿しか想像できない。

2015-04-18 10:56:10
ポン介 @ume_pon

このグロテスクな未来像を避けるには「寡占化する労働に従事する者への過度の報酬を抑制する制度」「労働者が担っていた産業が機械化された後、その恩恵を機械の所有者=資本家だけでなく、広く分け与えるための生産設備の共有化」が欠かせないと思うのだが、それは社会主義だと反対するのだろう。

2015-04-18 10:56:42
ポン介 @ume_pon

生産設備の共有化は名実ともにそのとおりにする必要はないよ。私有のままでもちゃんと税として納めてその成果を再分配するなら、同じことだから。それはともかく、こういう策を社会主義と否定し、だけどギブアンドテイクが大事だからギブのない者はダメというなら、じゃあどうすんだよと言いたくなる。

2015-04-18 10:57:00
ポン介 @ume_pon

「どんなに技術が発達しても新たな労働が生まれるから大丈夫」という楽観論がすでに破綻してきてるのは、現状から明らか。生活保護受給者は増える一方。もし彼らでも出来る労働が適切に生まれているなら、彼らは今でも働けるはず。それなのに増える一方なのは、もはや労働力として必要でない証拠。

2015-04-18 10:57:37
ポン介 @ume_pon

それは高齢者が増えたからだと言う人がいるけど、年齢は関係ないよ。かつての農村ではどんな高齢でも、完全に体が使い物にならなくなるまでは労働力として有効だったから、働き続けていた。だけど今はそうではない。無理して働かさせるより生活保護を出すほうが金がかからないとすら言えるぐらい。

2015-04-18 10:57:48
ポン介 @ume_pon

logsoku.com/r/2ch.net/pove… ホリエモンは月20万の労働を生み出すため月30万のコストをかけるなら、生活保護で20万渡して10万をセーブすべきだと言っている。今の生活保護がまさにこれだよね。老人を無理して働かせる意味が無いから、受給者は増えている。

2015-04-18 10:57:58
リンク ログ速 ホリエモン 「無理にコストをかけて雇用を創出するなら、ダイレクトで生活保護のほうが安上がりだろ」 | ログ速@2ちゃんねる(net) 働かないといけないという古い倫理観は残り、 実は社会全体の富を増やす労働ではなく、 社会全体の...
ポン介 @ume_pon

それだけ労働市場の効率化や機械化が進み、人が要らなくなっていっている。こう言うと「介護を筆頭に労働力が必要な職場はいくらでもある」という意見が出てくるが、介護という仕事は誰もができる仕事ではなく、適正や向き不向きのある労働だ。

2015-04-18 10:58:07
ポン介 @ume_pon

ここで肝心なのは、今後残り続ける仕事、寡占化していく仕事というのも、同じように適正や向き不向きのある仕事ばかりになっていくということ。それすら機械化から逃れられない。調理師、メイクアップアーティストといった仕事も機械化される実例が先日相次いで発表されたばかり。弁護士、会計士も同様

2015-04-18 10:58:23
ポン介 @ume_pon

これでもまだ将来に渡ってギブアンドテイクを原則とする資本主義が有効に機能し続けると言えるだろうか?無理だと思わないのか?消費や経済規模の拡大が文明の発展を後押しするのは変わらないとしても、それを支えるギブアンドテイクシステム自体は機械化効率化によって、今や完全に危機に瀕している。

2015-04-18 10:59:01
ポン介 @ume_pon

「今後のギブを機械が提供してくれるなら、役立たずになった怠け者は死んでいなくなれば良い。一部の優秀な人間が生き残り機械を使役していくのが理想の未来社会」というならそれでいいけど、その発想だと最終的に完全にすべての生産性が機械に負けた時点で人類は滅びるしかなくなるけど、いいのかな?

2015-04-18 10:59:24
ポン介 @ume_pon

資本主義がこれまで有効だったからと言って将来も有効であるとは言えない。すでに機械化・効率化の観点から労働供給に適さない人間が、生活保護受給者を筆頭に増えていってる。今後も増えこそす減ることはないだろう。資本家の努力も今や、いかに人を使わず機械化して効率的に儲けるかがトレンド。

2015-04-18 10:59:41
ポン介 @ume_pon

こういう現実をしっかり受け止めて、その上で将来にわたってもギブアンドテイクが大事だ、ギブを与えられないものは餓鬼だなんてことを言ってていいのか、それを真剣に考えてほしいと思う。

2015-04-18 10:59:50