インタラクティブから見る辺野古移設問題

翁長雄志は無能か、それとも外患か。
1
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

インタラクティブについて考える事がある。インタラクティブと聞くとインターネットのソフトやハード、またそれを則したサービスを含めた環境などを指す事もある。

2015-04-18 18:57:30
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

しかし、インタラクティブとは双方向性ではなく、相互作用性という概念だ。つまり、事、モノ、事象、条件など2つ以上が揃うと作用する、いやしてしまうその特性を指す言葉が「インタラクティブ」だ。

2015-04-18 19:00:22
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

インタラクティブにより「公正さ」を語る事ができる。何故ならインタラクティブが示す事は事実であるからだ、事実が示す事は「チカラの流れ」を指す事でもある。

2015-04-18 19:03:57
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

俺は実感する事がある。例えばある事象において、何かに気付ける人間と気付けない人間がいるとする、 気付けない人間の方は、例えば教育が行き届いていない人間である知識を持っていたら気付く事が出来たかもしれない、またはたまたま体調不良や

2015-04-18 19:08:35
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

何か別の抱えている問題により、気付けなかったのかもしれない。 理由はどうであれ、気付けなかったのだ。同じタイミングで気付ける人と気付けない人がいたとする、その事象に対するその気付きが、もし津波への対応だったら、その事象がもしビジネスにおける対処に必要な一手の条件だったら、

2015-04-18 19:12:02
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

それを気付けた人と気付けなかった人には、明らかな力の差が出てくる。しかしそれは力の差と言えるのか、ビジネスならば、その人と仲良くしていたという「運」として語れる部分かもしれない。 しかしそれが結果的に、「チカラの流れ」を生んでくれるのだ。それはつまり

2015-04-18 19:14:38
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

私自身に「都合が良いチカラ」と評価できるものと言えるだろう。 もしその「チカラの流れ」に気付いてる人がいたらどうするのか? 万が一、「都合が良いチカラ」とするそれをまさに「都合が良い」と認識した時にどうするのか、

2015-04-18 19:18:05
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

絶対に利用する、それも上手く、だ。 上手くインタラクティブを利用するのだ。 だが先ほど言ったが、 「都合が良いチカラ」と評価する事は、本当に都合が良いのだろうか?

2015-04-18 19:19:47
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

気付いた人が気付けなかった人より都合が良い状態や状況を、 自分自身が「都合が良い」と評価するのか? まさにここにこそ「公正さ」という人間機能における「より良い」または「悪化を防ぐ」という感覚が呼び起こされる。

2015-04-18 19:22:06
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

このインタラクティブで示された「チカラの流れ」に納得するかが「公正さ」だ。 もしその単純なチカラの流れを良し、とするならば、次のような例がいえる。

2015-04-18 19:24:40
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

【橋下氏語録】藤井教授とのバトル混戦模様…「びびらずに仲間連れてきて」と挑発気味に公開討論要求 “参戦”平松氏「趣味に付き合わない」  - 産経WEST sankei.com/west/news/1502…

2015-04-18 19:27:21
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

橋本徹の公開討論というのは戦略的には正しい。相手に勝つという自分の土俵に持っていくやり方は上手いと思う。 しかしやはりインタラクティブを利用したそれは「公正さ」から見れば卑怯と呼べるかもしれない、 これは俺が橋本徹のニュースのタイトルを観てそう感じただけで、

2015-04-18 19:30:42
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

すでにお互いを貶しあってる場合には、戦略的に勝たねばならない時には使わねばならないかもしれない。 だがやはりインタラクティブを利用して勝とうとする輩を公正か?と問われた時に、穿ってしまうのは常だと思われる。

2015-04-18 19:37:25
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

それではこのインタラクティブから沖縄県の基地問題を語るとしよう。 基地問題に含まれるのは、 ・仮想敵国中国への抑止力 ・基地利権 ・法の支配、自由、民主主義制度体制の保護 ・沖縄県在住の兵隊による治安悪化 ・仮想敵国との戦略的情報戦におけるパワーバランス変遷への対応

2015-04-18 19:47:43
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

・防衛費という国民の税金 などが挙げられる。 そして今回の沖縄県の翁長県知事の認識もこの中に加えておこう ・万国津梁の精神とともに、イデオロギーの時代を超えて ritsumei.ac.jp/acd/cg/ir/spec…

2015-04-18 20:01:41
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

基地建設には、国民の税金、人材、時間、抑止力の担保、そしてそこに基地があるという戦略的情報戦におけるパワーバランス変遷への対応など複合的に考えなければならない。

2015-04-18 20:13:53
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

戦略的情報戦とは、日本の場合、基地対応について基地の土地に住んでる方々の了承を得ねばならない為に、どうしても鈍化してしまう。 しかし中国の軍事的動きを見ればわかるが基地を増設されれば、自ずと戦略的情報戦で遅れを取ってしまう状況などは生まれる。

2015-04-18 20:18:17
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

相手の戦略変遷でま対応できる抑止力を担保する。 とくに法の支配、自由、民主主義制度体制の国家安全保障には求められる。

2015-04-18 20:20:01
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

中国人民解放軍軍事科学院の江新鳳上級大佐が警戒する沖縄米海兵隊の抑止力 obiekt.seesaa.net/article/151101… この記事にもあるように人民解放軍は米国海兵隊を戦略分析に利用している。

2015-04-18 20:24:02
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

迫る沖縄県知事選 抑止力考慮した米海兵隊基地の議論を  WEDGE Infinity(ウェッジ) bit.ly/10568uw 米軍海兵隊の抑止力担保への懸念。

2015-04-18 20:24:59
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

この様に本来基地建設にはこれを複合的に考慮に入れて考えなければならない。 素人の俺にも少し調べればこれぐらいわかる。 だが翁長雄志沖縄県知事は驚く事に、

2015-04-18 20:26:29
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

時間が10年前で止まっている。 米軍撤退後のフィリピン領海の侵犯など権威拡大の悪意がまるで無いように取り扱っている。 この事について懸念を示している記事があるので載せておこう。

2015-04-18 20:29:03
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

中国の人権弾圧と法の支配無視 対中政策の前提を見直すべき WEDGE Infinity(ウェッジ) bit.ly/1Ng8rlT そもそも米国は中国にオカネを与えて民衆に行きわたれば民主化の流れにチカラが入るのではないかとして、経済進出や役割を与えてきたここ10年

2015-04-18 20:30:41
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

の結果は、そのオカネや経済市場を利用され権威拡大のチカラをつけられ、民主化は果たせずという結果で、 日本国の安全保障が脅かされてたという印象が強い。むしろこの安全保障が脅かされてたという帰結が今現在の状況で、それを危惧した安部首相のアジアの中国包囲網はまさに米国自身が招いた

2015-04-18 20:32:48
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

法の支配、自由、民主主義制度体制へのダメージを日本国自身が積極的平和主義で米国のケツを拭こうというものだ、この状況を理解しなければいけない。

2015-04-18 20:34:00