「blenderを仕事で使うな!プロなら有料ソフト使え!」的な事言う人が増えてきたので釘をさしておきます。

本質を見誤っては、ダメです。クリエイターの本分は良い作品を残す事です。
87
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

じっさいのところblenderメインで仕事請けられる体制つくるのに、けっこうなお金を使ったよ。たぶん、そこいらへんの会社では、真似できないとおもうけどな。

2015-04-19 11:56:22
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

それでも、blenderのメリットがあるのは、正社員じゃない、在宅のスタッフのフリーランスの自己負担が下がる事かな。フリーランスのソフト代まで払ってくれる会社は減ってるし、単価が下がってきてるのはblenderのせいではなく、海外発注に慣れてきたせいだからね。

2015-04-19 11:58:22
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

blenderでも商用で通用するというのを証明するために、多少逆ザヤになっても仕事は請けたし、教育にもかなりお金を使っている。無償の勉強会も毎月やっているし。blenderが無料だから、安かろう悪かろうとか、簡単に考えてるのは誰だろうね?

2015-04-19 12:00:43
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

教育費というのは目に見えないところでもかかってくる。blenderのスタッフに足りないのは、知識じゃなくて、商用作品にかかわる経験不足だった。ほとんどの、商用未経験スタッフが、2回目以降の商用作品では、ちゃんと仕事が出来るようになる。1回目は…。まあ、わたしが頭を下げて回る事もw

2015-04-19 12:02:44
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

それでも、実績をつむことは、blenderに限らず、新人でも必要で、新人が実践投入できない時期ってのは、会社にとっては赤字になる期間。それが、教育にかかるコスト。はっきり言えばその手の習い事CG学校で商用の力はまずつかないから。それは、blender独学とほぼ変わらないレベル。

2015-04-19 12:04:20
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

blenderだから安く仕事を請けるということはない。ないんだけど、実績をつけるために、新しい会社が多少条件悪くても仕事を取ることはある。ここは、別にblenderだから安いというのとはちょっと違う。会社や体制としての実績が無いから条件が悪くなる事はある。

2015-04-19 12:06:11
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

ほんとにこの会社で仕事できるの?とか、他の会社がやってくれない条件の悪い仕事だけどblenderでやってもいいですか?的な交渉はしたよ。それが、blenderのやつらが安く仕事を取ってると誤解される事はあるかもしれない。でも、ソフトが無料だから仕事安く請ける馬鹿がいるわけないよw

2015-04-19 12:07:39
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

blenderのメリットはフリーランスや小さい会社には確かにあるよ。でも、私の経験では、blenderデータをMAYAにコンバートして納品するコストとかかなり高いので、それなりに苦労している。それでも、blenderを押すのは、自分の作品を作りたいクリエイターの負担が下がるから。

2015-04-19 12:42:04
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

blenderが商用でも利用されるようになると、当然、情報も増えるし、開発者のモチベーションもあがるでしょ。そうなったときに、自分で作品を作りたいクリエイターにとって、autodeskで自主制作や同人制作をするのは厳しいと思ってた人たちがblenderを選択出来る。

2015-04-19 12:43:44
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

大企業が経費をおさえるために、blenderを使うという選択もあってもいいと思うけど、私が目指しているものとは別の選択です。 私が目指しているものは、自分の作品を死ぬまでに残したいというクリエイターの本能をかなえてくれる願望機としてのblenderですよ。そのために応援したい。

2015-04-19 12:45:40
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

未来映像に登録しているスタッフの多くが、いつか自分の作品をつくりたいという人の集まりであるという事。そのために未来映像では毎月企画会を開いてオリジナル作品の立ち上げを支援しているという事。そういうクリエイターの活動支援はunityはやってると思うけどautodeskはやってない。

2015-04-19 12:51:20
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

autodeskにとって、自主制作系のクリエイターを支援するとか、ほとんど何の意味も無い事だから、それは無理も無いこと。私としては、自主制作といっても、普段仕事をして生活費を稼ぐ必要もあるから、仕事のツールと、自主制作のツールが同じになるのはとてもメリットがあると考えてる。

2015-04-19 12:52:46
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

プロの領域にアマチュアのblenderが入ってきやがってとか思うかもしれないけど、それは違う。うちは、そのためにMAYAとblenderのショートカットを共有する取り組みも行ってる。melabo.clu.st/item?__objectI… 自主制作に戻ったときにblenderも使えるように。

2015-04-19 12:55:35
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

そういう取り組みにどれだけ、時間とコストをつかってクリエイターを支援する活動をしてるか知らんだろう!簡単にいうなよ!!!!くされどもが!

2015-04-19 12:56:17
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

大切なのは、クリエイターが自分の作品を作る事であって、そのための活動が最優先。それ以外にツールの意味ってあるの?生活のためだけに、仕事のためだけにクリエイティブな仕事してるの?お金のためだけに?違うでしょ?お金は結果的にもらったとしても、それは違うといって欲しい。

2015-04-19 12:58:37
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

blenderが無料って事に過剰反応するプロは、まず、そこは、どうでもいいから、どんなツールを使っても別にいいから、作品を作るためにクリエイターをやっていた事を思い出してください。クリエイターの本当の正当な対価は、作品を評価された結果、その売り上げが還元される事ですから。

2015-04-19 13:02:32
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

作品の評価をあげるために良いツールを使おうという考えは正しい。ソフト代が無料だからとか高いからとかいって、受託金額が変わるとかナンセンスです。また、受託金額というのは、現在の市場構造上、仕方なく先にもらうものであって、本来は、評価から収益を得るべきなのです。

2015-04-19 13:04:00
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

未来映像でやってる事業はかつてソニーがやっていたゲームやろうぜ!に近い。ゲームやろうぜ!って何?と言う人は、「さくら荘のペットな彼女」を見るとモチーフにしてるので良く分かりますwマジに説明するとソニーミュージックのアーティストを支援するという活動をゲーム開発に置き換えたものです。

2015-04-19 13:53:32
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

わたしは、MAYAを使うなblenderを使えとはいってないのに、よく批判される。blenderを使うなMAYAを使えって人は、あまり批判されない。どういうこと???なにソレ??

2015-04-19 13:55:16
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

クリエイターは、好きなソフトつかえばいいじゃん!でも、それを阻害してるのは、ユニバーサルな3Dフォーマットが無い事であって、その主な原因がautodeskの独占にあるのは誰の目にもあきらかじゃん!

2015-04-19 13:56:37
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

つまり、こういう結論でいいのか。 1..blendファイルをユニバーサルフォーマットとして推進する。 2.blenderの有料サポートを企業向けに開始する。 3.ユニバーサルフォーマットならどんなソフトでも良い状態をつくる。 これで、クリエイターの支援も業界の活性化にもつながる

2015-04-19 14:33:22