「DAISY」河村 宏さんの呟きのまとめ (~2010/1220)

(河村 宏さん)@hkawa33 Tokyo DAISYコンソーシアム(スイスに法人格を持つ国際非営利法人)会長。ユニバーサルデザインを促進するオープンスタンダードの開発と普及を通じて出版と図書館がすべての人による知識共有を実現することを夢見ています。 http://www.dinf.ne.jp/doc/daisy/index.html (日本語) ☆2 http://togetter.com/li/90440 ☆3 http://togetter.com/li/92337 続きを読む
2
河村 宏 @hkawa33

@itomiz 児童養護施設にいる発達障害の傾向のある子どもたちに分かる避難マニュアル作りの相談があり先日施設を訪問しました。ことばや読みに困難がある子や自閉傾向の子もいるようでしたが、幼児期に適切な診断と支援を受けていないかったようです。専門的な支援の強化が必要と思いました。

2010-09-08 03:48:37
河村 宏 @hkawa33

発達や心に問題を抱える児童養護施設の子どもたちに十分な支援は行われているのだろうか?宿直もあって職員は気持ちはあっても手いっぱいの様子。避難訓練の支援で施設を訪問してみてこの点がとても気になっている。

2010-09-08 06:40:11
河村 宏 @hkawa33

いまだに児童養護施設建設反対運動という話を聞いて、「周辺住民からの冷たい風を温めて返す」(日赤病院浦河支部精神科部長川村医師)浦河べてるの家の地域への貢献を目標にした活動を思い出した。

2010-09-08 06:57:35
河村 宏 @hkawa33

IDPFのEPUB開発に投入できる専従開発者は驚くほど少ない。EPUBの改定作業は会員のボランタリーな協力が必須ということ。DAISYコンソーシアムは3人の専従開発スタッフをEPUB改定に投入しているが、まだ人手不足。EPUBの日本語対応になぜ公的資金の助成が無いのかが不思議。

2010-09-08 08:44:56
河村 宏 @hkawa33

EPUBを日本語組版に十分に対応させ、必要なツールとビジネスモデルを研究開発する作業は、出版の上流から日本語知識基盤をアクセシブルなオープンスタンダードの上に構築する国家予算を投入すべき戦略課題。超高齢社会における共生社会実現(eInclusion)の基礎。#epub_egls

2010-09-08 08:56:50
河村 宏 @hkawa33

アクセシブルなオープンスタンダードを構築する展望を持たないデジタル教科書は先の無い袋小路では?

2010-09-08 09:04:02
河村 宏 @hkawa33

W3C勧告のPronunciation Lexicon Specification(PLS)をNative Supportする辞書を持つ日本語TTSエンジンに関する情報を集めています。開発中のものも含めて情報をいただけると嬉しいです。#epub_egls

2010-09-08 09:10:13
河村 宏 @hkawa33

SSML1.1がW3C勧告になり、合成音声による日本語を含むアジア言語対応のオープンスタンダードが強化された。 http://www.w3.org/2010/08/ssml-testimonials

2010-09-08 09:45:55
河村 宏 @hkawa33

@nishimtz ルビ付き文字の二重読み上げ防止、固有名詞や外国語引用部分、あるいはMathMLによる数式等、テキストをマークアップしておいて正確に自動読み上げさせ、できるだけ自動的にテキストと正確に読み上げた合成音声をシンクロさせたDAISY規格の専門書を作るためです。

2010-09-08 09:51:37
河村 宏 @hkawa33

@nishimtz (続き)たとえば、Save as DAISY Translatorで単純な文書はテキストと合成音声をシンクロさせたDAISYに自動変換できます。特に日本語の場合は読み間違い対策を精緻化させる必要があり、詳細は分かりませんがPLS対応TTSを必要としています。

2010-09-08 09:56:40
河村 宏 @hkawa33

「岡崎市立中央図書館利用者逮捕勾留事件について(声明)」 図書館問題研究会全国委員会、に拍手。 http://tomonken-weekly.seesaa.net/article/161880942.html

2010-09-08 10:03:03
河村 宏 @hkawa33

新宿から電動車いすで出かけて楽しめる箱根の温泉(ホテル含む)の情報があったら教えてください。外国人の友人が情報を求めています。

2010-09-08 10:06:09
河村 宏 @hkawa33

@nishimtz 情報提供ありがとうございました。この問題で私より詳しい担当者から質問が行きましたらよろしくご指導ください。

2010-09-08 10:14:23
河村 宏 @hkawa33

天網恢恢疎ニシテ漏ラサズ。歴史はいつか正しく書かれる。村木さんの名誉回復を願い応援します。

2010-09-08 10:27:19
河村 宏 @hkawa33

@hopetrue DAISYは、これまで読書から疎外されてきたすべての人に自ら本を読む機会を保障することを目標に、無償で使える電子書籍のオープンスタンダードとして国際共同開発しています。多くの学習障害児者に自ら本を読む機会を保障するために必須の規格です。よろしくお願いします。

2010-09-08 13:00:59
河村 宏 @hkawa33

@itomiz 国も自治体も子育て支援を重要政策とするのであれば、親が様々な事情で育てることができない子どもたちに十分な支援を行うべきだと思います。また、地域のすべての団体と個人も、この子どもたちの成長に貢献できることは何かあるはずです。地域のやわらかなまなざしも大切と考えます。

2010-09-09 15:32:22
河村 宏 @hkawa33

オープンソースのデジタル教科書で注目されるflatworldknowledge.comがバージニア州立大学と契約を結んだ。提供する教科書フォーマットにはDAISYと点字ファイルも含まれている。自由に編集して使えるところがオープンソースの魅力。国が買い上げる教科書もこうありたい。

2010-09-10 05:47:32
河村 宏 @hkawa33

@kouro16 暗号化した電子図書を発売すると「公表」と見なされ税金で負担している著作権保護措置を享受しながら、著作権が切れた後に暗号を外して公共知にする責任を果たさないとすれば、何か変ですね。「公表」の定義から見ても変、私的複製を禁じて買ったものをデバイスと心中させるのも変。

2010-09-10 07:32:35
河村 宏 @hkawa33

自殺予防は応急措置。子どもの時から、弱いところは支え合い、それぞれ良いところを出し合って課題に取り組むグループワークを中心にした教育を進めることが問題解決の基本。支え合うスキルを学びあう教室はインクルーシブ教育を推進し、言語も文化も異なる人々と一緒に仕事ができる真の国際人を創る。

2010-09-10 07:50:12
河村 宏 @hkawa33

@kouro16 "Free, Prior and Informed Consent" (FPIC)は、先住民族も含めて合意できる共通の人権基準と思われます。先住民族の知財問題と共に、知財によってFPICが妨げられるとすれば、知財のあり方は政治的に調整されるのではないでしょうか。

2010-09-10 08:09:06
河村 宏 @hkawa33

@nomur28 電子透かし(Watermark)で海賊出版対策はするが、暗号化してアクセスを妨げたり、合法的な個人利用を妨げることはしない、というのが良いバランス。法治主義と言う立場から言えば、私兵で守らなければ被害にあって当然と言わんばかりの出版界のDRM偏重はおかしい。

2010-09-10 10:18:31
河村 宏 @hkawa33

韓国のスティーブン・ホーキングとして話題になっているイ・サンムク(Sang-Mook Lee)教授の講演を聞いて交流できる機会。http://www.normanet.ne.jp/info/kouenkai100921.html

2010-09-10 10:33:11
河村 宏 @hkawa33

@suni333 その通りですが、日本の公務員が良心にかけて「たたかう」ためには、キャリアで採用されても生涯ヒラで働くくらいの覚悟が必要です。中には周囲の同僚に支えられて27年ヒラで国際的にも認められるそれなりの仕事をした後に自分で民間に出て仕事を継続した幸運なケースもあります。

2010-09-11 08:47:45
河村 宏 @hkawa33

@suni333 普通の人が思うことを言って上司や同僚と本気で議論できる環境が無いのが今の日本の社会。一度本音を言って痛い目にあうと本音を隠すことを学ぶ。デンマークやオランダで、部下と上司が公の場で異なる意見を述べあう場に立ち会ったこともしばしば。日本だとこんな部下は叱責される。

2010-09-11 10:28:35
河村 宏 @hkawa33

@kzakza 韓国国立図書館は最近DAISYコンソーシアム会員になり、デジタル図書館によるDAISY図書提供を軸にした読むことに障害がある人々へのサービスも充実させようとしています。

2010-09-12 05:43:15
1 ・・ 28 次へ