続・東京都青少年育成条例に関する考察

12月15日に可決された都条例について、個人としての基本的考え方・(杞憂かもしれないけれど)抱いている恐れをつぶやいたところ、まとめていただきました。http://togetter.com/li/80587  こちらに対する質問をいただき、その返答をまとめてみました。初 togetterなので、うまく出来てるか心配です。
7
下山嘉彦/渋谷区 @yshimoyama

@w_swan Togetterあたりでまとめたほうがいいんじゃない?

2010-12-19 11:31:28
開田裕治@11月7日お台場GALLERY21にてゴジラ3人展開催 @kaidaikaizyu

子どもを護りたい人達に是非とも読んでいただきたいです。 RT @w_swan:RT: @yshimoyama 「東京都青少年育成条例に関する考察」をトゥギャりました。 http://bit.ly/hdyjm8

2010-12-19 13:44:34
達也 @tatsuya0324

@w_swan まとめを拝読致しました。それについて1つ、前提の部分に異論があります。出版社等の努力(自主規制)によってコンビニなどで18歳以上向けのマンガが手に入らないということですが、私個人の観察ではそう見えないのです。(続く)

2010-12-19 19:07:44
達也 @tatsuya0324

@w_swan (続き)事実上18歳以上向けのマンガ単行本(18禁コーナーに置かれている雑誌で連載されていたアダルト志向の強いもの)が、普通の作品と同様に陳列されています。もちろんそれを立ち読みすることも用意。何度か、そういう作品を店の隅で立ち読みしている子供を見たことがあります

2010-12-19 19:08:49
達也 @tatsuya0324

@w_swan また、コンビニの18禁コーナーを「しっかりゾーニングできている」と考えることにも抵抗があります。特にコミック系で、一線を越えているような描写の表紙が多く、それを気軽に目にできてしまいます。そこに危惧を持つ親御さんは多いのでは?

2010-12-19 19:11:05
達也 @tatsuya0324

@w_swan 「自主規制」がきちんと機能していないのではないか(売らんがために、甘い自己審査となっていないか)、「ゾーニング」がきちんと機能しているとは言い難いのではないか、その2点について語る人があまりいないことに軽い不信感を覚えています。

2010-12-19 19:14:13
おどろきの白鳥@浪人 @w_swan

すみません、今日の午前中に続いて連投させていただきます。30回近く発言するはずで煩いと思われますが、ご勘弁ください。RTされた内容に関して質問があったので、公開的な返答をしたいと思います。

2010-12-19 20:54:46
おどろきの白鳥@浪人 @w_swan

. @tatsuya0324 様へ。この問題に関して、私は専門家でもないですし、法律にも詳しくない、ただの近代歴史好き・出版物好きの一消費者なので、納得行く回答ができるかわかりませんが、私見を述べさせていただきます【続】

2010-12-19 20:57:34
@waraimotoko

@w_swanさんと @tatsuya0324さんの対決か。私は両人のファンなので期待して見守りたいところ。

2010-12-19 20:58:56
おどろきの白鳥@浪人 @w_swan

【承前】問題点を言い換え整理すると、①アダルト志向の強い作品の単行本が書店でゾーニングされていない②コンビニ雑誌コーナーではゾーニングされていないのが顕著である、故に自主規制が機能してないのではないか?というご指摘ですね?合ってますか?その不安や疑念はごもっととも思います。【続】

2010-12-19 20:59:36
おどろきの白鳥@浪人 @w_swan

【承前】実は私、20年ほど前ですが書店員アルバイトの経験もありますので、その視点も織り交ぜてお話できればと思います。【続】

2010-12-19 21:00:13
おどろきの白鳥@浪人 @w_swan

【承前】①については、そういう書店があるのも事実でしょう。現状では、自主規制に反した書店への罰則がなく、各々のモラル・マナーに任されているはずです。そういう店に、業界内罰則を作ってこなかった、出版・書店流通の「脇の甘さ」が今回の事態を招いたという側面があると私も思います。【続】

2010-12-19 21:01:14
達也 @tatsuya0324

@waraimotoko いや、対決っつーつもりはないですよ。w_swanさんが危惧されていることは分かりますし。

2010-12-19 21:02:48
おどろきの白鳥@浪人 @w_swan

【承前】私としては、もっと出版社・取次・書店・作家がいくら条例に反対の姿勢だと言おうが、業界内規制をしっかり徹底させないと、規制強化に賛成された方々に申し開きができず、正論であっても感情論が阻害し、反対趣旨が伝わらないと思います。【続】

2010-12-19 21:02:53
おどろきの白鳥@浪人 @w_swan

【承前】ただ、統計を取った場合、そういう店が何割あるのでしょうか?自主規制破りをしている店が目に入った、だから規制だ!では、バイクに乗ってる人間に暴走族がいた、バイクは規制だ!という論法と変わらないと思います。その暴論によって、バイク便もなくしていいんですか?と。【続】

2010-12-19 21:03:23
おどろきの白鳥@浪人 @w_swan

【承前】何が善悪かを決めるのは、1に消費者、2に業界内(および作家のモラルによる)自主規制であるかと思います。決して、公権力ないしは権力を有した一個人が、その独断で法的規制を決めていいものではないと思います。【続】

2010-12-19 21:04:24
おどろきの白鳥@浪人 @w_swan

【承前】「火の鳥」ならOK、でも最近のエロ風青年漫画はNG。さて、それが本当に公正で明確な基準なんでしょうか?誰かの「好み」「嗜好」「恣意的解釈」ではないのでしょうか?曖昧な条文では、権力を実行する担当者が異動で、別の人になるたび基準が変わる危険があるんです。【続】

2010-12-19 21:05:26
おどろきの白鳥@浪人 @w_swan

【承前】では何割まで裸や暴力がOKで…なんて「明確な流通可能基準」を公権力が作ったら、それはそれで明らかな検閲になります。「すすめすすめ兵隊すすめ」という教科書しか認めないようなもんで、バリエーション多様性の圧殺へつながる可能性がでます。【続】

2010-12-19 21:06:05
おどろきの白鳥@浪人 @w_swan

@waraimotoko  あ、対決はしないですよ。 @tatsuya0324さんは文面から理性的だと思いまして、議論、対話が出来る方だと思います。私は自説がゼッタイと主張を押し付けもしませんし。

2010-12-19 21:07:36
おどろきの白鳥@浪人 @w_swan

【承前】検閲ではないといいながら、条文がそうなってないという矛盾点から、作家や業界が「報道・表現・思想の自由に抵触」し「表現が萎縮する」と反発したのは、そこ(公権力の介在)にあると思っています。【続】

2010-12-19 21:09:32
おどろきの白鳥@浪人 @w_swan

【承前】悪書とみなし子どもに見せない基準を各々の親が感覚で判断するのはいいことだと思いますが、そこに公権力の介入を認めることとは、分けて考えるべきであろう、と思います。【続】

2010-12-19 21:09:52
おどろきの白鳥@浪人 @w_swan

【承前】おじさんの昔ばなしになって恐縮ですが、私が中学生のとき「めぞん一刻」が読みたくて「スピリッツ」を買おうとしたら、書店員さんが売ってくれなかったことがありました。当時、ビックコミックとビッグオリジナル以外の「中綴じ雑誌」は、大人向け雑誌が主流で、【続】

2010-12-19 21:10:14
おどろきの白鳥@浪人 @w_swan

【承前】新興の「青年誌」というジャンルが認知されておらず、こんな汚らわしいものを子どもに売るわけにいかん!と書店員さんに怒られた経験があるのです。そのくらい、昔の諸店員さんには気概とモラルがあったのです。【続】

2010-12-19 21:10:48
おどろきの白鳥@浪人 @w_swan

承前】今の店員さんにもそういう姿勢を望みたいところです(中綴じ雑誌を売りなって話しじゃないですよ?)。【続】

2010-12-19 21:11:11