「ねんどろいど」の「どろいど」って何なのさ!?

ねんどろいどの話からいつの間にかスターウォーズのドロイドの話に流れて何だかんだの間にスッキリしちゃった。
6
愛・蔵太(素人) @kuratan

ねんどろいど、という語に違和感を受ける。正確には、ねんどいど、じゃないのか。ねんどプラスあいどる、の、ねんどるだからいいのか。ていうか、そもそもねんどなのか。

2010-03-05 13:33:10
bn2 @bn2islander

@kuratan ねんどで人間様のものを作っているからねんどろいどなのかと思ってました

2010-03-05 13:34:41
◆/VkDrako.s @VkDrako

「ねんどろ」という謎の素材の「イド」である可能性が某機関により示唆されていますん。RT @kuratan: ねんどろいど、という語に違和感を受ける。正確には、ねんどいど、じゃないのか。ねんどプラスあいどる、の、ねんどるだからいいのか。ていうか、そもそもねんどなのか。

2010-03-05 13:35:17
文里💉💉 @wenly_m

ねんどろいどのツイッターアカウントがあったりする http://bit.ly/4sJzRZ QT @kuratan: ねんどろいど、という語に違和感を受ける。正確には、ねんどいど、じゃないのか。ねんどプラスあいどる、の、ねんどるだからいいのか。ていうか、そもそもねんどなのか。

2010-03-05 13:39:36
たろさ @tarosa21

@kuratan 単純にアンドロイドのもじりかと思いますが、最初に見たとき「ねんどいろ」と空目したのを思い出しました。なんだよ粘土色って

2010-03-05 13:41:43
辰城 @t2k_lunatics

@kuratan ねんどろいどはもともと原型師集団の名称が「ねんどろん」だったような。

2010-03-05 13:41:54
愛・蔵太(素人) @kuratan

語尾にoidがつくのはいいんだけど、ねんどプラスoidならねんどいどなんですね。 RT @bn2islander: @kuratan ねんどで人間様のものを作っているからねんどろいどなのかと思ってました

2010-03-05 13:49:32
やらか堂(モデルナミュータント) @yarakado

@kuratan ねんど+アンドロイド程度の思考なのではないかと。たぶんoidがどうこうとか考えてないし知らないのでは(決め付け)。

2010-03-05 13:54:03
チンペ○ペンチ @y_k_sim

ネンド+ドロイドだと思ってたから違和感なかったです。アンドロイドかはさておき 結局語感? でも字面に違和感 wiki>ドロイドとは「アンドロイド」等の略語の一種 QT: @kuratan: ねんどろいど、という語に違和感を受ける。正確には、ねんどいど、じゃないのか。

2010-03-05 14:00:57
愛・蔵太(素人) @kuratan

まぁ、ねんどろいどの場合は、語感も造形も、可愛いから許す、か。

2010-03-05 14:23:13
@zero2

アンドロイドってun-droidではなくて、andro(ギリシャ語で男性)-oid(ギリシャ語でもどき)なのか。でスター・ウォーズで「ドロイド」という人型メカが出てきたことから「ドロイド=人型の何か」みたいなイメージが定着したんだな。これは興味深い。

2010-03-05 13:38:35
@zero2

つまり元の造語>本来とは違う意味で普及>略称化 という道を歩んでいる。言葉って変化するものなのね。「ねんどろいど(ねんど+どろいど)」のようなケースとか。

2010-03-05 13:40:41
KITE @KITEis

@zero2 スペルはスターウォーズ中ではDroidになってるのよね。ルーカス監督の思想などの表れなのかなー。

2010-03-05 13:41:02
@zero2

@KITEis 僕らは当たり前のように「ドロイド」でイメージが伝わってますよね。ちなみに「ドルイド」だとケルトの司祭になるわけですが、そういったRPG知識の土壌が育っていたのも原因?

2010-03-05 13:43:26
KITE @KITEis

@zero2 スターウォーズ以降、原文ではアンドロイドでも翻訳された時にドロイドになったりするケースも多いらしいのだよね。ルーカスの偉大なる中二病パワーで「ドロイド」と言う発音のあまりの良さが、定着してしまったのだと思う。口に出して言うとカッコいいんだもの。

2010-03-05 13:47:28
@zero2

機動戦士ガンダムには「スペースノイド」「アースノイド」という言葉が出てくる。宇宙の人類。地球人類。といった意味だ。このノイドは造語だが、英語で遊牧民を表す「ノマド」から来ているのだろうか? そしてスターウォーズの直後の作品として「ドロイド」を引いているのでは、と邪推。

2010-03-05 14:31:00
くらげ茶ぷりん @Kuragen

@zero2 droneの人型だからdroidじゃないの?

2010-03-05 14:32:46
@zero2

@Kuragen あ、その考え方はなかった! そうか、無人戦闘機=ドローンの人型。無人人型兵器でドロイド。ダブルミーニングかな?

2010-03-05 14:37:33
@zero2

何にせよ、この1980年直近に似たような語感の~ロイド~ノイド。といった言葉が日本に浸透して、ドロイド=人を表す言葉、として日本人に刷り込まれたのではないだろうか。

2010-03-05 14:39:36
@zero2

おそらく英語圏ではこのような事は起こり得なかっただろうが、音が近い日本語だからこうなったのかも。日本語ではrightもlightも「ライト」だからね。

2010-03-05 14:41:18
白木屋 @shirakiya

@zero2 @Kuragen スターウォーズのロボが「ドロイド」という呼称なのだよな。「アンドロイドの略称」であるらしいが(ぐぐりぐぐり

2010-03-05 14:44:46
@zero2

@shirakiya アンドロイドの略称で、さらにドローンの変化形ドロイド。という考え方がスマートなので推してます。ドロイド+oidスターウォーズの中で初めて「ドロイド」という単語が登場したので、それなら新しい言葉を作った方が早い、と考えたのかも。

2010-03-05 14:51:21
銅大 @bakagane

スターウォーズのドロイド(droid)は、「自律型ドローン」の総称だと思う。だから、丸いボールのような無人機(drone)でも、遠隔操縦が不要ならばドロイドと呼ばれる。 http://bit.ly/cm04yW

2010-03-05 15:04:20
銅大 @bakagane

アンドロイドは、いわゆる人型のロボットだが、スターウォーズのドロイドは、R2-D2がそうであるように、人型とは限らない。知性も、ちょっとした自販機くらいの知性から、おしゃべりができるタイプまでいろいろだな。

2010-03-05 15:06:16
銅大 @bakagane

スターウォーズの「ドロイド」が、なぜ「ロボット」でも「アンドロイド」でもなく「ドロイド」なのかは、さて、私も知らない。彼らが誕生した歴史的経緯が、「ドローンの進化型だからドロイド」なのではないかと思う。

2010-03-05 15:13:19