特型駆逐艦?二等巡洋艦? 軍艦「夕張」建造経緯一件

どっちにしろ平賀譲兄貴は自画自賛。
73
坂崎ふれでぃ @lunaticmonster

【艦これ】夕張建造【史実】 / 坂崎ふれでぃ さんのイラスト #nicoseiga #im4854251 nico.ms/im4854251 ニコニコ静画にUPしました

2015-04-26 13:22:55
有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim

平賀譲、夕張と古鷹を自画自賛す pic.twitter.com/I7SIYYUpMv

2015-03-29 19:17:01
拡大
拡大
拡大
拡大
大隅 @lst4101oosumi

@lunaticmonster ……元は4100トン級としての予算が付いていたのに対し、造船官側から常備排水量3100トンの逆提案があってそれが通った筈じゃ? しかも軽巡と言いつつ「3000トン級大型駆逐艦」とか「機関設計から見ても駆逐艦」って平賀氏のメモが残されてたり……。

2015-04-26 22:45:57
大隅 @lst4101oosumi

@lunaticmonster てか、海軍が夕張に付けた基本計画番号は巡洋艦を表す「C」ではなく駆逐艦を表す「F」なんですよね。基本計画番号F42が夕張でF43が特型駆逐艦。……日本海軍は夕張を実験艦として扱っていたけど、艦種としてはどう見ていたんだろう……。

2015-04-27 00:01:17
坂崎ふれでぃ @lunaticmonster

@lst4101oosumi 漫画の流れとしても一応海軍の提案に逆提案してる平賀さんを描写したつもりなのですがそう見えなかったようで申し訳ありません。 夕張が駆逐艦よりの設計なのは知ってましたが計画時駆逐艦扱いの可能性があったのは興味深いですね。

2015-04-27 00:07:20
有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim

@lunaticmonster ネット古書店を漁っていて見つけました。あと東大のウェブサイトに平賀譲デジタルアーカイブというものがあるんですが、「夕張基本計画説明」という平賀氏直筆の資料には、駆逐艦をベースに設計した夕張を「特型駆逐艦」と名付けたという興味深い記述があります。

2015-04-26 23:57:15
有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim

「夕張の設計に当たっては排水量を抑制する為に従来の軽巡洋艦とは異なり駆逐艦式の設計が多く取り入れられており、その基本計画番号が「F42」であることも夕張が軽巡洋艦と言うよりむしろ大型駆逐艦としての方向性で建造された事を示しています」lst4001.blog31.fc2.com/blog-entry-85.…

2015-04-27 00:35:03
有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim

で、コレが「夕張基本計画説明」のスナップショットです。リンク先の4枚目。 gazo.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/hiraga2/show?i… @lunaticmonster pic.twitter.com/6DLNsZeJOu

2015-04-27 00:23:15
拡大
有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim

「艤装ハ駆逐艦型ニ則リ之ニ適切ナル設備ヲ加ヘテ簡素確実ナルモノヲ得ントス」「之等ノ点ト機関ノ設計●ヨリ考ヘテ本艦型ヲ特ニ「特型駆逐艦」ト名ヅケタルモ作戦●ノ使命ニ至リテハ勿論軽巡洋艦ヲ意味スル」>夕張基本計画説明 大正10.6.12 bit.ly/10XsC20

2014-11-06 15:39:55
mk@c102 日曜日 東 ア-44a @masatoshi_san

「夕張」の建造経緯は結構複雑で、初期の文書では「特型駆逐艦」と称されており、基本計画番号も巡洋艦を意味する「C」ナンバーではなく駆逐艦を意味する「F」ナンバーだったりして、教導駆逐艦的な正確の艦として構想されていたと考えられます。

2015-04-26 13:57:22
mk@c102 日曜日 東 ア-44a @masatoshi_san

@masatoshi_san  一方で長船首楼によって艦首浮力を稼ぎ、艦橋位置を後方にもってゆくことで凌波性、航洋性の向上はかると同時に、艦首砲をシールドして砲員を波浪から保護した設計は、5500トン級が高速航行時に波浪によって艦首砲の操作に支障を来すなどの批判への回答であり

2015-04-26 14:03:23
mk@c102 日曜日 東 ア-44a @masatoshi_san

@masatoshi_san  大型駆逐艦として構想されながらも「夕張」が、5500トン型の改良発展系として構想されたことを伺わせます。

2015-04-26 14:04:41
mk@c102 日曜日 東 ア-44a @masatoshi_san

@masatoshi_san  「特型駆逐艦」としての「夕張」が軽巡洋艦に変更された理由は判然としませんが、八八艦隊計画末期に構想された「夕張」の建造が軍縮期となったこともあるかもしれません。駆逐艦長は少佐、中佐ですが巡洋艦艦長は大佐ポストで、これは結構無視できない気もします。

2015-04-26 14:09:36
mk@c102 日曜日 東 ア-44a @masatoshi_san

@masatoshi_san  3000トン級の「特型駆逐艦」に関する平賀の発言は、5500トン型を卓越するというものではなく、むしろ本体なら5500トン型を建造するべきだが、主力艦大型化を許容するために3000トン級建造を行うといった雰囲気も感じられます。

2015-04-26 14:13:58
mk@c102 日曜日 東 ア-44a @masatoshi_san

@masatoshi_san  こうしたこともあってはアンチ平賀の艦艇史研究家遠藤昭氏は「夕張」は藤本造船官による設計であり平賀がその功績を横取りした、という感じの論考を発表しています。

2015-04-26 14:19:31
mk@c102 日曜日 東 ア-44a @masatoshi_san

@masatoshi_san  確かに藤本によってデザインされた「吹雪」型は夕張の設計手手法を究極的に洗練させたものですが、「夕張」に続いて構想された平賀設計の「古鷹」型も基本的な船体設計に「夕張」を引き継いでおり、平賀がこの設計手法を評価していたことは間違いありません。

2015-04-26 14:21:08
mk@c102 日曜日 東 ア-44a @masatoshi_san

@masatoshi_san  平賀と藤本の関係がどうであれ、実際には「夕張」で採用された設計手法は日本海軍の造船技術者の中で、軽快艦艇設計の一つのモデルとして了解されていたと考えるべきだと思います。

2015-04-26 14:23:17
mk@c102 日曜日 東 ア-44a @masatoshi_san

@masatoshi_san  そうした意味では「夕張」は5500型の小型化より、「吹雪」型の、ということは実質的に1920年代以降の日本海軍の艦隊型駆逐艦全ての、祖型になった点に最大の価値を見いだすべきなのでしょう。幻の「特型駆逐艦 夕張」もって瞑すべし、というお話ですが。

2015-04-26 14:26:49
mk@c102 日曜日 東 ア-44a @masatoshi_san

@lunaticmonster  漫画、いつも楽しく拝見させて頂いております。なんくせをつけてしまって申し訳ないです。順番としては海軍大臣(海軍省)側からの主力艦の艦型を抑制して欲しいという要望が先行しています。ただこの要求は「夕張」以前から何度も申し入れられているものです。

2015-04-26 14:35:26
mk@c102 日曜日 東 ア-44a @masatoshi_san

@lunaticmonster これに対して「夕張」はむしろ、平賀さんが主力艦を47500~50000トン超に拡大したいから、その予算を捻出するために5500トン型巡洋艦を縮小して低コスト化すると主張してスタートする話なのです。

2015-04-26 14:40:52
mk@c102 日曜日 東 ア-44a @masatoshi_san

@lunaticmonster というわけで、漫画は一般的な理解としては全然OKというか要領よくまとまっており面白いので、あまりお気になさらないでくだい。面倒くさいマニアの茶々入れで申し訳ないです。

2015-04-26 14:42:36
大隅 @lst4101oosumi

夕張が最初から量産を前提としていない(つまり量産によるコスト削減は目的ではない)傍証として一点。5500トン型を小改正した5600トン型の建造が予定されていたことと、米海軍のオマハ級に関する情報を入手していた事から明らかに戦闘能力に劣る艦を量産する理由が見当たらない点がある。

2015-04-27 01:59:55
大隅 @lst4101oosumi

5600トン型は14cm連装砲4基8門(砲架式、非砲塔構造)、61cm連装発射管6基12門(片舷6門)、40ノットを基本性能とする艦で、排水量は劣るもののほぼオマハ級と同等の片舷火力を持つ軽巡洋艦。この艦は軍縮条約等の関係もあって詳細設計には至らず中止になっている。

2015-04-27 02:02:30