メッセージング基盤の進化 Erlang、SPDYからそれを支える組織の話 LINE Platform Development Chronicle #linedevday

19
紫竹佑騎 Yuki SHICHIKU🧖‍♂️暗号屋LLC @79yuuki

初期のLINEアーキテクチャ。超シンプル。redisは何用なんだろ #linedevday pic.twitter.com/HXMq3nJz3I

2015-04-28 11:54:08
拡大
Satoshi Hirose / 廣瀬 智史 🐘 @satoshihirose

LINE Platform Development Chronicle Tom.T LINEメッセージング基盤の進化。キーワード。2011年ロングポール, Erlang, SPDY。2012年海外データセンター。#linedevday

2015-04-28 11:54:22
suzuki @campanalbero

polling + push 通知によるメッセージングの問題 #linedevday

2015-04-28 11:55:21
紫竹佑騎 Yuki SHICHIKU🧖‍♂️暗号屋LLC @79yuuki

push通知でやってた時とlong pollingに変えた時の話。ここまでふつう #linedevday pic.twitter.com/7FbHa8Zu38

2015-04-28 11:57:02
拡大
かっきー @kakky_h

ロングポーリングの利用による構成変更 #linedevday pic.twitter.com/i3KvA7yR77

2015-04-28 11:59:02
拡大
紫竹佑騎 Yuki SHICHIKU🧖‍♂️暗号屋LLC @79yuuki

nginxが死ぬ問題。プロセス間のメモリ上での同期処理が上手くいってなかったぽい #linedevday pic.twitter.com/MZf8UJCu0A

2015-04-28 11:59:50
拡大
虚無列シャッフル @nida_001

共有メモリが地獄なのでErlang,なるほど. #linedevday

2015-04-28 12:00:11
Kenji Yoshida @xuwei_k

#linedevday Line、Scala祭のときに「SpringでScalaやってる」って言ってて、「え、なんでSpringなんだろう」と思ったけど、一番始めから今もSpringらしい。だから、一部(?)自然にScalaでSpringになったってことだろうか

2015-04-28 12:00:16
yssk22.tar.gz @yssk22_tar_gz

Nginx の拡張モジュール(shared memory)からErlangへ。 #linedevday

2015-04-28 12:00:32
Satoshi Hirose / 廣瀬 智史 🐘 @satoshihirose

2011年の9月。1000万ユーザーあたりでnginxのプレセス間のshared memoryの同期処理でSegmentation Fault地獄。限界を感じてErlangへ。#linedevday

2015-04-28 12:01:04
Negoro Kazuki @negokaz

Erlangをなぜ採用したのかという話 #linedevday

2015-04-28 12:01:06
会社警備員🍣 @okb_m

ほとんどJavaで作ってたのねー #linedevday

2015-04-28 12:01:17
Yuri Odagiri @ixixi

おお、Nginxの拡張モジュールのところをErlangに置き換えたのか。 #linedevday

2015-04-28 12:01:31
とーま @Amothic

同期処理デバッグするの辛そうだし、Erlangに移ったの正解っぽい #linedevday

2015-04-28 12:01:37
oza @oza_x86

排他制御起因のシステム不安定から, Erlang に行きたくなるのは凄く分かる気がする… #linedevday

2015-04-28 12:02:06
1 ・・ 5 次へ