都の条例がこんなにザル法なわけがない!

都の条例が施行されたとして抜け道はないのか?ただのザル法になる可能性への指摘
1
@doku2_shin

寝る前に思い出した!都の規制の抜け穴と甘さについて。 ブコフでヤンサンのコーナーに、「ANGEL」(遊人先生)が並んでたのよ。これ、成年マーク付くキッカケの一つになった作品だよね?【続く】

2010-12-22 00:09:08
@doku2_shin

店員は漫画の全ての内容を知らないし、バイトなら当時生まれてなくてもおかしくない。となると、規制が決まっても、マーク付かなきゃ普通に買い取って一般コミックに陳列するわけで。【続く】

2010-12-22 00:11:16
@doku2_shin

都の規制が施行されても、対象の本を持ってればブコフや古書店に売れるし、普通に陳列して、それを子供が買えるわけでしょ? じゃあ規制の意味ないじゃん。

2010-12-22 00:13:55
@doku2_shin

古本が取引出来るなら、新作は規制出来ても過去作品は流通し続ける訳で、これを都はどうやって規制するの? 無理じゃん!

2010-12-22 00:18:42
青の666号 @mikata666

@doku2_shin そういう中古の流通を監視する為の団体を作ったりとか…?金かかりそうですが

2010-12-22 00:20:16
@doku2_shin

うん、どう考えても都の規制は抜け道有るので実現不可能。これ、RTで広めて貰って、識者に意見聞くか、規制の無意味さを訴える材料にして貰えたら有りがたいな。

2010-12-22 00:20:56
出席番号16 @syusseki_16

@doku2_shin 確かそれまでに出ていた本はokじゃないでしたっけ。だから結局ザル法と言われてる。

2010-12-22 00:22:18
@doku2_shin

天下りとかで団体作っても、個人間の売買やフリマまでは見張れないですよね。 RT @mikata666 そういう中古の流通を監視する為の団体を作ったりとか…?金かかりそうですが

2010-12-22 00:23:13
@doku2_shin

おお、確かにザル法ですね。それを実際にブコフで見たのか・・・。 RT @syusseki_16: @doku2_shin 確かそれまでに出ていた本はokじゃないでしたっけ。だから結局ザル法と言われてる。

2010-12-22 00:24:45
出席番号16 @syusseki_16

@doku2_shin そもそも施行もまだ先のような。可決してすぐ施行、な訳にはいかないし。ダウンロード云々も今年からになったしね。

2010-12-22 00:26:47
@doku2_shin

あー、こんなんで規制無理だよね。過去に遡及不可能な上、個人売買は監視不可。 都の規制が無意味な理由がまた一つ自分の中で気づきました。

2010-12-22 00:27:11
@doku2_shin

申し訳ないです。自分は腑に落ちたので寝ます。 気づいてない方の為、作家さんや出版社宛てにRTして貰えるとありがたいです。

2010-12-22 00:30:09