子どもには「こういう本を読みなさい」と合わせて「好きな本をたくさん読みなさい」と言ってあげてほしい。

まとめました。
23
おかざき登 @RaccoonBlack

小説を書いてます。『さて、異世界を攻略しようか。』『都市伝説系彼女。』『小説版リトルアーモリー』『占い居酒屋べんてん』『居酒屋がーる』他。なるべくお返事はしますが、リフォローは知人・同業者等に限らせて頂いております。ご了承くださいませ。


おかざき登@居酒屋がーるカクヨムで公開中! @RaccoonBlack

絵が多い本はダメ?読むスピードが速いのはダメ?学校の図書の時間や先生が与える影響について - Togetterまとめ togetter.com/li/814799 @togetter_jpさんから  こういうことをするから子どもが本嫌いになるんだろ! 馬鹿か!

2015-04-30 19:53:21
おかざき登@居酒屋がーるカクヨムで公開中! @RaccoonBlack

先生や親が「読ませたい本」があるのはわかる。「こういう本を読みなさい」は、まあいい。でも、それと合わせて「好きな本をたくさん読みなさい」と言ってあげてほしい。強制された読書は苦痛なだけ。それを繰り返すと、子どもは「読書は面白くない」と感じて本を読まなくなってしまう。

2015-04-30 19:55:26
おかざき登@居酒屋がーるカクヨムで公開中! @RaccoonBlack

手前味噌だけど、ラノベだって良いんだよ。ラノベは我々が「読みやすいように」と工夫を重ねているのです。実は、とっても初心者向け。スキー初心者をいきなり傾斜45度のゲレンデに放り出しても、初心者は楽しさなんか実感できません。ラノベでもなんでも、本人が選んだ本を尊重してあげて。

2015-04-30 19:58:17
おかざき登@居酒屋がーるカクヨムで公開中! @RaccoonBlack

活字に慣れてきたら、子どもは親や先生が勧める本だってさほど苦労なく読めるようになります。そうなる前に子どもの意志を無視して本を選別するのは、子どもから本を取り上げるのと同じです。

2015-04-30 19:59:27
おかざき登@居酒屋がーるカクヨムで公開中! @RaccoonBlack

あとね、これは昔、小さな子どもを持ってる同僚に訊かれたんだけど、「国語が得意な子どもに育てるにはどうしたらいい?」って。私は「本を読む子に育てれば良い」と答えました。日常的に読書をする子は、国語で苦労しません。テスト勉強なんかしなくても、余裕で80点以上取れたりします。

2015-04-30 20:03:57
おかざき登@居酒屋がーるカクヨムで公開中! @RaccoonBlack

そりゃまあ、個人差はあると思いますけどね。でも、肝心なのは、「活字から情報を読み取ることに慣れること」が肝心なんです。そのためには、「読書って楽しい!」と子どもが思うことが一番なんです。本をたくさん読む子になれば、読ませたい本だって勝手に読みますよ。

2015-04-30 20:05:29
おかざき登@居酒屋がーるカクヨムで公開中! @RaccoonBlack

で、私は同僚に「幼いうちから読み聞かせをたくさんすると良いよ」と答えました。その記憶は子どもにとって間違いなく「楽しい記憶」なのです。本は楽しい、物語は面白い、と子どもに感じさせるのが第一です。そして、子どもがこの本が欲しいと言ったら買ってあげて下さい。読んであげて下さい。

2015-04-30 20:07:20
おかざき登@居酒屋がーるカクヨムで公開中! @RaccoonBlack

ちなみに、私は、小中学生の頃、親に「本ばっかり読んでないで勉強しなさい!」と怒られていましたw ここまでくれば、子どもはやめろと言っても本を読みますw

2015-04-30 20:09:04
おかざき登@居酒屋がーるカクヨムで公開中! @RaccoonBlack

いかん、まだ酔いが残ってるな。勢いに任せて連投したら、ところどころ日本語がおかしい。ごめんよ。

2015-04-30 20:11:47
おかざき登@居酒屋がーるカクヨムで公開中! @RaccoonBlack

あと、子どもの読んでいる本を「くだらない」とか言っちゃダメ。本なんて、読む人によって評価が変わるものです。親にとってはくだらなくても、子どもにとっては面白いのです。それを否定するのは、その子の感性や人格を否定するのと同じです。へえ、そういうのが好きなのか、と言ってあげて。

2015-04-30 20:20:26
おかざき登@居酒屋がーるカクヨムで公開中! @RaccoonBlack

アニメの絵本だっていいじゃない。ラノベだっていいじゃない。もしかしたら将来、お子さんはその道で大家になるかもしれないですよ。興味の芽は、摘み取るより伸ばしてあげた方が親も子も幸せになるんじゃないかな。

2015-04-30 20:59:21