美学校 中ザワヒデキ文献研究 2015年04月22日 第17回 #文献研究

まとめ
1
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

1/2> @もりやさん @misonikomioden @motoki_a_a @KaitoSSS_ 明日2015年4月22日(水)「中ザワヒデキ文献研究」2014年度第17回の開講です。ラス2です! #文献研究 bigakko.jp/bunken/sch

2015-04-21 10:24:57
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

2/2> @もりやさん @misonikomioden @motoki_a_a @KaitoSSS_ 講義用覚書アップしました。その後のバカCG/バカCGからマルチメまで。それでは明日19時に神保町美学校にて~ #文献研究 aloalo.co.jp/nakazawa/2015/…

2015-04-21 10:25:09
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

追加> @もりやさん @misonikomioden @motoki_a_a @KaitoSSS_ リクエストありましたので追加しました。その後のバカCG/バカCGからマルチメまで、敗戦国のコギト。 #文献研究 aloalo.co.jp/nakazawa/2015/…

2015-04-21 14:53:19
Ηиcияма Икуо @sleeping_oyaji9

【今日の一冊】流財団監修「流政之作品論集」。寄稿者の一人、中ザワヒデキさんから教えていただく。流の作品との出会いは、菊竹清訓の代表作「東光園」を訪れたとき。建築を見に行ったはずが... photozou.jp/photo/show/735…

2015-04-21 23:43:47

実況ツイートは、トークを聞きつつその場でツイートへ書き起こしリアルタイムでアップロードしているため、誤字脱字や筆者の誤読等が起き、発話者の発言や意図と異なっていることも起こります。


みそむーおでん @misoni_2013

松井茂が配信したメール 高松次郎関連 pic.twitter.com/1WntZ7cb4G

2015-04-22 19:26:07
拡大
みそむーおでん @misoni_2013

建畠晢が行った新国誠一展。 詩の展示であるが、学芸員としてはなぜ詩を美術館でするのか自問自答だったが、それを中ザワが美手帖に書いた展評で納得した。 つまり同時代的な「具体」。具体音楽、具体美術、そして具体詩。 一方、松井茂はそれを美術からの見方であって疑問と。

2015-04-22 19:29:56
みそむーおでん @misoni_2013

今日、高松次郎に関して述べられたら時期的よかったが、いろいろ重なってしまった。 DMの入稿は終わったが、まだ作品の制作とか執筆してるものの入稿とか、、、

2015-04-22 19:31:11
みそむーおでん @misoni_2013

この順番にタスクをこなすことを日露戦争の日本海海戦に例えててます。

2015-04-22 19:31:36
みそむーおでん @misoni_2013

バルチックか艦隊が遠路はるばる来て、海路を縦列で日本海に出るとか、日本海軍の一撃が機関室にあたるとか、それはともかく日露戦争を引き金にソ連成立につながるとか、いろいろ。

2015-04-22 19:33:27
みそむーおでん @misoni_2013

つまり日本は当時、ロシアの共産主義者に対する地下活動を支援しており帝政ロシアに対抗しようとしてた。 それが日露戦争後の日本の雰囲気につながってる。つまり大正のプロレタリアアートの勃興につながる。

2015-04-22 19:36:20
みそむーおでん @misoni_2013

松井茂の文章についてその行間を読んでます

2015-04-22 19:36:52
みそむーおでん @misoni_2013

つまり、近年国内外で再評価がある高松次郎、とある。 没後の大々的回顧展として府中市美で高松次郎展行ったが、彼はハイレッドセンターであり現代日本美術において最も重要な作家であるはずだ、という義憤を学芸員も持っていたが、当時は全然無視された状態だった

2015-04-22 19:38:55
みそむーおでん @misoni_2013

そこから10年経ってやっと評価された、といえる。 ここから何を読み取るか。 つまり正しいものは勝つ、ということ。

2015-04-22 19:39:30
みそむーおでん @misoni_2013

いま、まだ評価されないのは、篠原有司男、あと80年代美術

2015-04-22 19:40:27
みそむーおでん @misoni_2013

80年代美術については 現場研究会で語ることになるかも。 現場研究会では80年代アヴァンギャルドという視点が出てきた。その言葉のおかげで現代美術史日本篇もちゃんと書くことができるようになった。

2015-04-22 19:41:14
天沢もとき @motoki_a_a

2014年度ラスト2回のうちの1回、第17回中ザワヒデキ文献研究、始まりました。今日の日本酒は一ノ蔵。 RT @misonikomioden: かんぱーい instagram.com/p/1xgXkCP9wt/

2015-04-22 19:41:57
拡大
1 ・・ 4 次へ