新型宇宙船ニューシェパード ついにフライト! ~アメリカ宇宙ベンチャーのダークホースに迫る~

宇宙ベンチャーといえば、SpaceX社や宇宙観光のvirgin galacticなどが有名ですが、Amazonのジェフ・ベソスCEOが所有するBlue Origin社もそのうちの一つです。 徹底的な秘密主義で、エンジン試験や脱出装置試験などがわずかに漏れ聞こえるだけだった同社。 そんなBlue Origin社がいきなり打ち上げた観光用有人宇宙船ニューシェパードと、そこに込められた斬新な技術に迫ります。
42
LH2 @LH2NHI

【速報】Blue Origin、宇宙船ニュー・シェパード(New Shepard)の打ち上げに成功! 高度91kmに到達 youtube.com/watch?v=rEdk-X… おおお!水素エンジンBE-3で飛んでいく機体!これはすごい!!

2015-04-30 19:06:33
拡大
LH2 @LH2NHI

Blue Origin社公式サイトも宇宙船ニュー・シェパード(New Shepard)打ち上げ成功とその写真を発表。 blueorigin.com pic.twitter.com/WpV4O91IPU

2015-04-30 19:12:11
拡大
tetsu @metatetsu

ブルーオリジン社の新型ロケットの打ち上げ実験がついに行われた。Amazon社CEOが率いるダークホース▼youtube.com/watch?v=rEdk-X…

2015-05-01 00:05:31
拡大
ケイロン_M @Sgr_198X

blueorigin.com ブルー・オリジンの打ち上げ動画。 良し悪しはさておき日本のロケットの動画とは趣が全然違う。そしてこういうセンスの方が好きだ。

2015-04-30 20:04:21

動画からわかる細部の詳細等を分析してみました。

LH2 @LH2NHI

さっきtweetしたブルーオリジンのニュー・シェパード打ち上げ動画 youtube.com/watch?v=rEdk-X… についてちょっと細かく見ていきます。

2015-04-30 19:15:48
拡大
LH2 @LH2NHI

(1)ブルーオリジンの飛行設備 テキサスにあります。 トレーラーに載せられて横倒し移動する点などはfalconと似ていますね。 ただ整備棟の高さは縦にした機体の高さよりも高いので垂直試験もできるのかもしれません。 pic.twitter.com/5mLnmneZE6

2015-04-30 19:25:11
拡大
LH2 @LH2NHI

(2) エレクタ基部 SpaceXのFalconとかなり似た形状です。 中央に1台だけエンジンが搭載されていますが、これはLOX/LH2エンジンBE-3(推力50tf)のはず。 逆に言えば機体は25t位なのかな? pic.twitter.com/z511iatEot

2015-04-30 19:27:22
拡大
LH2 @LH2NHI

(3) 射点で起立するエレクタ ロケット上部を両側からアームで挟む方式はロシアのProtonやアメリカのFalcon9と同じですね。 pic.twitter.com/WemA5zZcS6

2015-04-30 19:28:47
拡大
LH2 @LH2NHI

(4) 機体後部。 サムアップしている作業員の奥の部分は機体地上インタフェースのようですね。あと尾翼全体が傾いているので、尾翼は全遊動式のようです。 エンジン1台なのでロール制御は尾翼に任せているのかもしれません。 pic.twitter.com/gQrqYjZR4K

2015-04-30 19:31:13
拡大
LH2 @LH2NHI

(5)乗り込み口 ホワイトルームもない鉄骨だけの渡しがいいですね。 描けてある輪は安全帯固定用のものと思われます。 pic.twitter.com/VMU4Pz1fa2

2015-04-30 19:33:16
拡大
LH2 @LH2NHI

(6) 地上関連設備 手前のは高圧ガス気蓄器、奥のタンクはちょっとわかりません。 pic.twitter.com/5XTlAHPYc2

2015-04-30 19:44:25
拡大
LH2 @LH2NHI

(7) 地上関連設備2 ロケットに比較的近い白いタンクはLOXタンクですね。 防護壁が設けられています。 pic.twitter.com/2mVHaGpETV

2015-04-30 19:45:28
拡大
LH2 @LH2NHI

(8) 設備全景 こうしてみると射点系設備は射点片側に寄せられていますね。 反対側にフレームデフレクタで排気を逃がすからかもしれません。 pic.twitter.com/DpiCRgYAxo

2015-04-30 19:47:33
拡大
LH2 @LH2NHI

(9)発射 発射時の排煙の様子。規模の割におとなしい煙、そして途中のフレームの無色透明の炎。 冷却水を使わない「ドライパッド」なのかもしれませんね。 pic.twitter.com/j7U4CIwVuq

2015-04-30 19:49:31
拡大
LH2 @LH2NHI

(10)発射 簡素な射点デフレクタ― pic.twitter.com/1TPE8Wun1z

2015-04-30 19:50:32
拡大
LH2 @LH2NHI

(11) 若干機体が右側に動いています。搭乗/アンビリカルタワーを回避するためのマニューバかもしれませんね。サターンVやKSLV-1でも見られた運動です。 pic.twitter.com/XFRSecW5Tk

2015-04-30 19:52:04
拡大
LH2 @LH2NHI

(12)機体後部アンビリカル装置 LOX/LH2ロケットでは、密度の高いLOXを上、密度の低いLH2を下に配置して、重心を前に移して安定させています。 とすればこれはLH2のフィードかも。 引き込み用クッションなども見えますね。 pic.twitter.com/L6iDtP7x5u

2015-04-30 19:55:27
拡大
LH2 @LH2NHI

(13)機体前部アンビリカル装置 こっちはLOXと思われます。 ランヤードなどはオーソドックスですね。 氷が全くできていません。断熱が徹底的になされています。 (H2Aなどでも若干表面が霜っていたりするようですが、これは完璧…) pic.twitter.com/KCPXXU4Jhb

2015-04-30 19:57:52
拡大
LH2 @LH2NHI

(14)かっこいいアングル このアングルは燃える!大型の機体と小型のエンジンのミスマッチ感がまたなぜかかっこいい… こうしてみると尾翼も期待安定に効果がありそうです。 宇宙船後端をリングで覆っていて、下端解放なのも面白い。 pic.twitter.com/rNoryvjMmL

2015-04-30 19:59:55
拡大
LH2 @LH2NHI

(15) 宇宙船分離 宇宙船とはアーム4本で結合していたようです。分離用スプリングらしき機構も見えますね。 pic.twitter.com/QJXg7jkBId

2015-04-30 20:01:49
拡大
LH2 @LH2NHI

(16) 宇宙船分離(地上から望遠) 望遠で撮られた分離映像。 非常にクリーンな分離。この後のアップ写真では中央に4個の穴が開いていましたが、まさか将来はカプセルにもエンジンが付くのかな? pic.twitter.com/g8W2xAHFQX

2015-04-30 20:03:21
拡大
LH2 @LH2NHI

(17)ドラックシュート開傘 ドラックシュートは3個ですね。メインシュートの引き出しもこのシュートで行っているかはカットされていて不明。 pic.twitter.com/Nx3kYIzQ3I

2015-04-30 20:05:28
拡大
LH2 @LH2NHI

(18)帰還 メインシュートも3個 そして地上に帰還。 お疲れ様でした!   Blue Origin, GoddardとPM-2の積み重ねがあったとはいえ、ここまでの成功。宇宙ベンチャーとしてSpaceXに隠れがちだったBO社もBE-4とあわせ、一気に頭角を現してきましたね。

2015-04-30 20:09:01

そして動画公開に併せ、サイトも更新されていました。
断片的にしか語られてこなかった宇宙船の秘密とは?