労働と創造 美術作品制作は楽しいか辛いか?

美術作家松山賢さん @matuyamaken 及び関連ツイートまとめ
5
松山賢 @matuyamaKen

個展のトークでケンゴさんも内海さんも制作自体は苦痛であまり作りたくないと言っていて、驚いた。椹木さんの反アート入門を読んだら、作家と話すと、みんなアイディアを思いつくのはおもしろいけど、作品制作はしたくないと言う、ということが書いてあった。そんなもんだったんだ。

2010-12-19 17:21:29
櫻井りえこ @rieko_sakurai

@matuyamaken お久しぶりです!すごい、目から鱗。私も制作苦痛派です。みんな楽しそうで誰にも言えなかったですよ。この話でちょっと安堵(´∀`)

2010-12-19 20:12:53
松山賢 @matuyamaKen

制作自体はしんどいので、制作はしたくないと言う美術家のことを考えながら、村上さんのFM芸術道場猪瀬シンポジウムを聞いていたら、今度のアーティスト・トークのタイトル(だけ)を思いついた。「労働と創造」。韻から思いついただけです。

2010-12-20 19:45:27
松山賢 @matuyamaKen

村上さんのところで働いているスタッフの人数などを話していた。しんどくてやりたくない(村上さんがというわけではない)制作を、雇われた人が労働としてする。ということを考えた。

2010-12-20 19:48:23
松山賢 @matuyamaKen

個々の美術家にしても、創造としての制作は、日々の労働として行われている。あるいは、制作以外の日々の労働に支えられて、創造がある、という美術家もいる。

2010-12-20 20:14:27
金子 朋樹 @Kanepon1976

面白そうですね。切り口も色々ありそうですね。 RT @matuyamaken: 制作自体はしんどいので、制作はしたくないと言う美術家のことを考えながら、村上さんのFM芸術道場猪瀬シンポジウムを聞いていたら、今度のアーティスト・トークのタイトル(だけ)を思いついた。「労働と創造」。

2010-12-20 20:31:22
松山賢 @matuyamaKen

ツイッターはじめたんですね。この話、どちらかというものでもないようです。つくるのは好きでも、しんどいことや、つらいことが誰しもあります。RT @rieko_sakurai: @matuyamaken お久しぶりです!すごい、目から鱗。私も制作苦痛派です。みんな楽しそうで誰にも

2010-12-20 20:33:28
松山賢 @matuyamaKen

ケンゴさんがカンノさんにツイッターで声をかけていた「職業としてのアーティスト」にも通じる。RT @KANEKO_Tomoki: 面白そうですね。切り口も色々ありそうですね。 RT @matuyamaken: アーティスト・トークのタイトル(だけ)を思いついた。「労働と創造」。

2010-12-20 20:35:53
松山賢 @matuyamaKen

内海さんから、制作は苦痛だと、トークで言っていた、ということに対するメールが来た。内海さんに許可を得て、転載していく。誤解が生じてもよくないので。内海「メールの引用はどらでも良いですよ。 どうやっても誤解はうみそうなので。」ということだが。

2010-12-21 14:52:51
松山賢 @matuyamaKen

内海聖史メール1「制作はしんどいし苦痛がありますが、造りたくない事はないですよ。むしろ僕も造りたがりだと思います。」

2010-12-21 14:54:08
池内務 @IKEUCHI_Tsutomu

彼らしいRT @matuyamaken: 内海さんから、制作は苦痛だと、トークで言っていた、ということに対するメールが来た。内海さんに許可を得て、転載していく。誤解が生じてもよくないので。内海「メールの引用はどらでも良いですよ。 どうやっても誤解はうみそうなので。」ということだが

2010-12-21 14:54:25
松山賢 @matuyamaKen

内海メール2「松山さんは制作自体を楽しむタイプで、僕は制作はしんどいけれど、それはその制作という物自体に付随してくるものなので、割り切って造るという感じです。 山登りだって辛いけど、目的を達成するには乗り越える事で得られるものがあるみたいな感じです。」

2010-12-21 14:54:59
松山賢 @matuyamaKen

内海メール3「松山さんは作品のイメージを客観的にみると、コンセプトとかが強く見えるので、トークの場では僕も中村さんも「えー造りたがりなのー?」「造るの大変じゃないですかー!?」という流れになったのだと思います。 「山登り辛く無い?」「辛いっすよー」という会話と同じような感じです。

2010-12-21 14:55:45
松山賢 @matuyamaKen

内海メール4「まぁ、制作嫌いだと年間100点とか造れないと思うので、分かる人はわかると思います。。」前に聞いていたことだけれど、あらためて100点制作の前には言葉を失う。私の昨年の制作10点いってたかしら。大きい作品は1点1ヶ月半かかる。3点で準備もいれれば5ヶ月くらいか。

2010-12-21 14:59:53
松山賢 @matuyamaKen

昨年でなく、今年だった。今年は一点で3ヶ月以上かかったものがあったんだった。無駄な努力シリーズだな。その作品、もしかして来月展示するかもしれない。

2010-12-21 15:01:29
松山賢 @matuyamaKen

内海メール5「今年の制作は38点でした。残り日数で現在手を入れている作品は完成しなそうです。 個展が無かった、大きな作品が多かった、手持ちの作品を見せる展示が多く、事務作業が多かった。などの理由でのびませんでした。」100点は今年ではなかったようです。個展なかったんですね。

2010-12-23 01:53:12
松山賢 @matuyamaKen

ラファエル前派からウィリアム・モリス展の始めの文章に、「労働と創造」という言葉が出てきた。「産業革命によって急激な近代化を遂げた19世紀半ばのイギリスでは、物質的な充足の一方で年や労働の変化が起こり、人々は精神的な豊かさが失われていることへの不安を抱き始めました。・・つづく

2010-12-25 12:30:31
松山賢 @matuyamaKen

「ラスキンは形骸化した当時の芸術を憂い、芸術家と職人が分離しておらず、人々が日常の労働の中に創造の喜びを見出していた「中世」を理想に掲げました。」

2010-12-25 12:38:00
松山賢 @matuyamaKen

「ウィリアム・モリスの中世の志向は純粋美術と装飾美術の一体化というラファエル前派のテーマと結びつく。」「純粋美術と応用美術の一体性に対する強い信念があり、労働の芸術的可能性に注目するという視点があった。」

2010-12-25 12:40:15