飯間浩明氏の語る「鳥獣戯画」と「漫画」の関係に対する違和感とは

まとめました。
6
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

東京「鳥獣戯画」展の図録巻末の論文には意外な感じを持ちました。要約すると「鳥獣戯画は漫画のルーツではない。現代漫画は西洋発祥のものだから。鳥獣戯画は安徳天皇の霊を慰撫する呪術目的のものではないか」。これに対する私の疑問をまとめました。 pic.twitter.com/IjVACzWjcg

2015-05-04 23:55:56
拡大
Kien Y. Knot🤔 @0_u0

@IIMA_Hiroaki ど素人ですが思うところがありましたので失礼します。 鳥獣戯画を漫画のルーツとする認識が他の解釈(呪術目的等)を妨げることを論文の著者は危惧しているのだと私は解釈しました(続きます)。

2015-05-05 00:18:37
Kien Y. Knot🤔 @0_u0

@IIMA_Hiroaki さらに、現代人である私達がこれを見て笑いを見出していても、これが描かれた当時の人々の目に同じように映るとは限らないと私は思います。当時これを目にすることができた人々がどのような生活を送っていたのかを考えずにはそれがわからないからです。(続きます)

2015-05-05 00:21:21
Kien Y. Knot🤔 @0_u0

@IIMA_Hiroaki 当時の目に鳥獣戯画がどのように見えていたのかを検証することはとても難しいです。あらゆる可能性を考えるために、漫画のルーツであるという認識から一歩離れるべきだという点に置いては、この論文は妥当であると私は考えています。素人目線ですが。

2015-05-05 00:23:37
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

「源氏物語」が昔どう享受されていたか考えるのと同様、「鳥獣戯画」がどう見られていたかを考えることは大事ですね。それを強調するあまり、あえて「漫画のルーツではない」と戦略的に言いきったのかもしれません。でも、「そこまで言う?」と私には違和感があったのです。@0_u0: 当時の目に…

2015-05-05 00:32:08
Kien Y. Knot🤔 @0_u0

@IIMA_Hiroaki 論文の「はじめに」と、飯間さんの所感だけしか見ていませんので強いことは言えませんが、著者には少なからずそのような意図を持っていたように思われます。ともあれ一学生の妄想ですので…

2015-05-05 00:46:17

ちなみに

飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

「鳥獣戯画」展の理想的な鑑賞のしかた――事前に、現物が適切な大きさで掲載された画集を買って、じっくり見ておく。イメージが十分に頭に入ったところで、上野におもむき、3時間並んで1分の出会いに賭ける。公式図録は、見本を十分検討してから購入する。こんなところでしょうか。

2015-05-04 22:23:43
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

上野で開催中の「鳥獣戯画」展へ。3時間並んで1分の鑑賞。覚悟はしていました。改めてゆっくり見ようと図録(2700円)を買ったけど、図版が小さく、少なくとも鑑賞用とは思えませんでした。これから行かれる方は、見本をよく確かめてご購入を。 pic.twitter.com/VYMzzkiGzj

2015-05-04 22:23:35
拡大
リンク 特別展「鳥獣戯画-京都 高山寺の至宝-」 公式ホームページ 特別展「鳥獣戯画-京都 高山寺の至宝-」 公式ホームページ 2015年4月28日から6月7日まで、東京国立博物館で開催する特別展「鳥獣戯画-京都 高山寺の至宝-」の公式サイトです。みどころやイベント情報などを紹介しています。 55 users 11598