2010.12.21「1円家電のカラクリ 0円iPhoneの正体 デフレ社会究極のサバイバル学」twitter公開読書まとめ

「岡田斗」「オタキング」「ひとり夜話」「ToshioOkada」「#otakingex
3
前へ 1 2 ・・ 12 次へ
みねじろ! @minejiro

岡田さんの連載の行間が広い号でした RT @ToshioOkada: 今日、僕が連載している週刊アスキーが届いた。ほとんどのページが最新機種と来年に発売される機種について。読んでいてどっと疲れる。「もう何も買いたくないよ・・・」 少なくとも、僕はそう思った。 #otakingex

2010-12-21 21:24:43
玉ちゃん駅長 @tamaso244

常に「小腹が空いてる」という感覚かな。RT @ToshioOkada: 何か買いたい、ということは、いつも現状に不満、と言うことだ。そんな生き方はイヤだなぁ #otakingex

2010-12-21 21:26:44
とくひげやせたか @osawayusuke

常に外部に刺激を求めてる感じに…RT @ToshioOkada: 何か買いたい、ということは、いつも現状に不満、と言うことだ。そんな生き方はイヤだなぁ #otakingex

2010-12-21 21:26:46
ゆーいち @MurmelnSie

面白い物を探しているんだ!と思えば自己肯定できますぞ。Let's send positive stroke to me! RT @ToshioOkada: 何か買いたい、ということは、いつも現状に不満、と言うことだ。そんな生き方はイヤだなぁ #otakingex

2010-12-21 21:26:52
みねじろ! @minejiro

個人ではできても、家族、特に子供が居るとなかなか、そうは言えないクリスマスシーズン。。。 RT @ToshioOkada: 何か買いたい、ということは、いつも現状に不満、と言うことだ。そんな生き方はイヤだなぁ #otakingex

2010-12-21 21:27:08
ikeda yuki @yukikeda10

食べることと、買うことってなんとなく依存しやすいですよね。RT 何か買いたい、ということは、いつも現状に不満、と言うことだ。そんな生き方はイヤだなぁ #otakingex

2010-12-21 21:27:49
通話中 @neetteenex

じゃあ小倉智昭は「若者は欲しがらないから、悪!」とか言うし、村上龍は「若者がロレックス欲しがってた。悪!」と言うし、どっちが正義なんだろ #otakingex

2010-12-21 21:30:13
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

「1.モノが売れなくなった」 理由は「欲しいモノがない」我々は生活に困ってはいない。衣食住に完全に満足してないけど、死ぬほどではない。ささいな追加機能をアピールした新製品が市場に投入されても「どれも似たようなモノ」という真実を知ってしまっている #otakingex

2010-12-21 21:24:52
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

「2.消費自体が労働になった」 欲しいモノがないのに、何かを消費させられる時代。お店に行って何かを買わされることは、消費者にとって一つの労働になってしまった #otakingex

2010-12-21 21:26:22
秋山純 @ptarou

アプリを変えるだけで、ちょっと違う自分と日常を感じられるのもまた事実であるかもしれんけど、どーですかねぇ。 #otakingex

2010-12-21 21:27:14
みねじろ! @minejiro

カート・ヴォネガット・ジュニアの小説が現実化した社会だなぁ。 RT @ToshioOkada: 「2.消費自体が労働になった」 欲しいモノがないのに、何かを消費させられる時代。お店に行って何かを買わされることは、消費者にとって一つの労働になってしまった #otakingex

2010-12-21 21:28:04
みねじろ! @minejiro

買い物という労働をするための種銭を与えられない若者は、最初から弾かれているのに、「若者の○○離れ」という幻想も 好きじゃないな。。。 #otakingex

2010-12-21 21:31:38
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

モノが売れないからこそ、企業は「消費者が一度サイフを開いたら、どこまでも買わせようとする」。働いてお金を稼いで、買い物というまた労働。 #otakingex

2010-12-21 21:27:54
秋山純 @ptarou

@ToshioOkada 「店に行って何かを買うことが労働」というのは、ピンポイントで検索できるようになる習慣が根付いたからってことなのかしら? #otakingex

2010-12-21 21:28:42
みねじろ! @minejiro

まとわりつくような広告。。。 RT @ToshioOkada: モノが売れないからこそ、企業は「消費者が一度サイフを開いたら、どこまでも買わせようとする」。働いてお金を稼いで、買い物というまた労働。 #otakingex

2010-12-21 21:29:51
M-Kojo @OgiMK

確かに私もほとんど物を買わなくなったが、「これが売りに出されればいくらでも出す」というものはある。RT @ToshioOkada モノが売れないからこそ、企業は「消費者が一度サイフを開いたら、どこまでも買わせようとする」。働いてお金を稼いで、買い物というまた労#otakingex

2010-12-21 21:41:22
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

「3.消費という労働によって、お客がお金をもらうことになった」 消費がすでに労働になってるから、販売側はお客に対価を払う。メールのあらゆるところ、ブラウザの隅にまで「岡田様の購入履歴から、この商品をオススメします!」「この商品を買った人は、こんな商品も」 #otakingex

2010-12-21 21:30:56
Okamoto S @so_kamoto

リコメンデーションエンジン無双 @ToshioOkada ...メールのあらゆるところ、ブラウザの隅にまで「岡田様の購入履歴から、この商品をオススメします!」「この商品を買った人は、こんな商品も」 #otakingex

2010-12-21 21:33:19
みねじろ! @minejiro

売り手を生き延びさせるために仕方なく買ってやっているから、お客様は神様という幻想にもなるのかなぁ。 RT @ToshioOkada: 「3.消費という労働によって、お客がお金をもらうことになった」 消費がすでに労働になってるから、販売側はお客に対価を払う。… #otakingex

2010-12-21 21:33:18
秋山純 @ptarou

広告を張り付けでごってりしているブログサイトを見ると、疲れが倍加したりする(笑)。 #otakingex

2010-12-21 21:32:20
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

ちょっと待って。もし、「消費という行為が労働ならば、それに対価が支払われているならば、元をたどればその対価は誰が支払っているのか?」 著者は以下のように分析する #otakingex

2010-12-21 21:32:46
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

販売店は激安価格や1円、あるいはタダで商品を配る。その販売店は一台売る度にメーカーから報奨金をもらう。では、そのメーカーはどうやって利益を出しているのか?労働者の給料をピンハネしている。つまり「本来なら40万給料を支払うべきなのに20万しか払わない」 #otakingex

2010-12-21 21:34:55
みねじろ! @minejiro

金の正回転と逆回転が同時に起きてる RT @ToshioOkada …一台売る度にメーカーから報奨金をもらう。では、そのメーカーはどうやって利益を出しているのか?労働者の給料をピンハネしている。つまり「本来なら40万給料を支払うべきなのに20万しか払わない」 #otakingex

2010-12-21 21:36:52
Okamoto S @so_kamoto

まさにデフレ。買わなくても負け orz RT @ToshioOkada 販売店は激安価格や1円、あるいはタダで商品を配る。その販売店は一台売る度にメーカーから報奨金をもらう。では、そのメーカーはどうやって利益を出しているのか?労働者の給料をピンハネしている。 #otakingex

2010-12-21 21:40:34
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

「逆転経済」の中では、労働者は常に、絶対に「労働に見合った正当な報酬」をもらえない。労働力>給料だからこそ、メーカーは報奨金を出せるし、利益もひねり出せる。そして、結果的に激安になった商品を労働者=消費者は買い求める #otakingex

2010-12-21 21:36:50
前へ 1 2 ・・ 12 次へ