浮き指の謎

4
リンク 産経ニュース 【日本の議論】真っ直ぐ立てない子供たち「まるでゴリラ」…足指に“異変”も 東京都内の小学校の養護教諭の調査で、足の指先が地に着かない「浮き指」がある子供が8割を超え、体の重心を後部にかける子供たちが急増していることが分かった。バランス…
嘉陽与南 @DONAN_KAYO

足指が上がって重心が踵に寄るの自体は悪くないと思うのだけどなぁ。 RT @FeZn: “【日本の議論】真っ直ぐ立てない子供たち「まるでゴリラ」…足指に“異変”も  - 産経ニュース” htn.to/TVdhhsHgf4

2015-05-05 19:04:40
FeZn/武術ライター読書メモ @FeZn

@DONAN_KAYO ある空手の先生が「お釈迦様は親指を浮かせた歩き方だったと聞いて、挑戦中。でもチカラが無いと出来ないんですよね」(※)と仰っていたのを思い出します。 チカラが無くて浮くのは逆なのか、実はそれこそがヒントなのか……。 ※とある未発表の対談原稿(今月発売)より

2015-05-05 19:32:59
FeZn/武術ライター読書メモ @FeZn

(媒体名すら出さない、ステマ未満のステマ。)

2015-05-05 19:34:04
FeZn/武術ライター読書メモ @FeZn

前寄りの立ち方・歩き方にも利点はあるけど、踵重心を使えるのは、もっといい。 …まあ僕も、こないだまで親指を踏ん張った歩き方をしていた。靴底にそこだけ孔が空いて、「よし、いいな」とか言っていたのである。 ……あれ?「この間」って言うか、10年も前か。

2015-05-05 19:38:21
@ilstpop_rid

@DONAN_KAYO @FeZn 同感です。あとゴリラが人間より下等なものと決めつけているようで嫌です。

2015-05-05 19:44:33
そーごー @otakumma

@FeZn バランスさえ整えてたら、そんなに気にしないでもいいです(´Д` )。 動かな過ぎが問題であって。

2015-05-05 19:51:46
FeZn/武術ライター読書メモ @FeZn

@otakumma いやー、親指に力を入れて、キュッ!キュッ!と、角を曲がる度に鋭く、足首から先を回転させて、地面を蹴ってたんですよね。その時期に得たものもありますが、流石にあれは遣り過ぎだったんじゃないかと……。

2015-05-05 20:18:04
ちていのき @baritsu

何らかの理由でそうするのでなく、筋力低下で踵よりに「なってしまう」というのはやはり問題なんだと思います。直立時の重心位置安定域というのはあるわけですし@DONAN_KAYO @FeZn

2015-05-05 20:23:51
嘉陽与南 @DONAN_KAYO

@baritsu @FeZn いや、仰りたい事は分かってると思ってます。 ただ、まず「筋力低下→踵に重心が寄る」が?なんです。踵に重心がくればその上にあるケツ筋や背筋が刺激されるはずだから逆に姿勢は良くなっていくと思うんです。そうならないって事は別の理由があるのではと思うのです。

2015-05-05 21:29:34
嘉陽与南 @DONAN_KAYO

@baritsu @FeZn あと気になったのが「ゴリラみたい」です。僕はゴリラって出っ尻のイメージなんです。odd.jp/zoo7.htm これが熊とかだと骨盤が後傾してるのかなぁと思うのですけど。 つまり、今の子は踵寄りに重心で出っ尻で歩いてるって事かなぁと。

2015-05-05 21:50:47
ちていのき @baritsu

重心が後ろに行くのは脚の前面と背面の筋肉のバランスが悪く、特に背面の弱さが関係するみたいですね。同時にその辺が弱いと骨盤後傾から背や膝が曲がりそれを補うので手を振るゴリラ化なのかなと思います @DONAN_KAYO @FeZn

2015-05-06 00:51:20
嘉陽与南 @DONAN_KAYO

先日の足指が上がって重心が踵より twitter.com/donan_kayo/sta… で久々に思い出しました。 一般には足首は曲げて伸ばす使い方が前提になってるんだろうけど、僕の泳法の師はそうではないと言っていました。 mukairyu.seesaa.net/article/179746…

2015-05-07 18:25:26
若林理砂 @asilliza

@DONAN_KAYO これねえ。。。つま先にもかけられるのが前提で、踵に寄るならいいんだけど、ほとんど全く足の指が使えなくなってんのよね。

2015-05-07 18:32:20
嘉陽与南 @DONAN_KAYO

@asilliza これ、我々がイメージする足指先が反る様に上がっているのではなくて、膝が内側に入ってるか、体重が小指側のエッジに乗っているから足指が地面から離れてしまっているのではないかと思い始めてきた所です。違うかなぁ。

2015-05-07 18:47:15
若林理砂 @asilliza

@DONAN_KAYO あ、そのパターンも存在しますよ。小指側、親指側、反り返り型の三者あります。

2015-05-07 18:51:12
嘉陽与南 @DONAN_KAYO

@asilliza 爪先と膝の向きが一致していれば、力を抜いても入れても敢えて爪先を上げない限り指は地面に着いてるはずですよね。 踏ん張りが効かないって言うのもそれなら分かります。

2015-05-07 19:12:18
若林理砂 @asilliza

@DONAN_KAYO なぜだかわからないんだけど、ホントに足指を跳ね上げたままにしている人がいるんだよね。こういう人の足って、つま先のほうの足底が膨らんでんの。ほんとにこういう足の形してる。 pic.twitter.com/vxQAv6YweX

2015-05-07 19:30:21
拡大
若林理砂 @asilliza

@DONAN_KAYO 今日の患者さんもそうでね。「ここを、こう伸ばす」って、足底をサポートして足指伸ばしたら「この筋肉今まで使ったことがない!」って言ってた。足指を伸ばして接地することが理解出来ないのだ。この場合、踏ん張ろうとすると足指を曲げるだけで伸ばして掴むができない。

2015-05-07 19:33:52
嘉陽与南 @DONAN_KAYO

@asilliza これって外反拇趾みたくヒールが高い靴の影響とかの一種ではなくて、普通になるもんなんですか?

2015-05-07 19:39:43
若林理砂 @asilliza

@DONAN_KAYO なぜだかわからないんだけど、なるんだよコレ。今日の患者さんも高いヒールの靴なんか履かないのに、なってる。子供の頃からそうみたいで、大人になってきてからヒールが履けないんです、痛いし、疲れるから。ビルケンシュトック等しか履かないのに、なってる。

2015-05-07 21:11:43
若林理砂 @asilliza

@DONAN_KAYO そして、その方のお父さんも診ているんだが、空手と居合の先生なんだけど(職業は違う)、足は同じく浮き指。

2015-05-07 21:12:38
若林理砂 @asilliza

@DONAN_KAYO だもんで、一体何が原因でへんちくりんな歩き方が身につくのかよくわかんないんだわ。ウチの坊ちゃんは、靴の底をズリズリ音をさせて歩くのが面白かったらしく、それがそのまま癖になっていたので直させた。そういう些細なことがなんかに関係してくるかもしれない。

2015-05-07 21:19:56
嘉陽与南 @DONAN_KAYO

@asilliza 結局よく分からない訳なんですね…何らかのきっかけでした動作が習慣になってしまって後はズルズルとスパイラルにはまって…みたいな感じなのかなぁ。 でもそれだと今の子達は…と言うのの説明にならないですし。もっと考えないといけないです。

2015-05-07 21:50:17
若林理砂 @asilliza

@DONAN_KAYO たくさん体を動かす機会があっても、浮き指になってる典型例がその空手と居合のお父さんなんだよね。ウチの坊ちゃん、確認してみたら浮き指ではなかったんだ。年齢が高い人でも、私らくらいの年齢でも、若くても、こどもでも、浮き指は存在してる。

2015-05-07 22:05:21