オタクを特定のトライブで捉えるのが無理

15
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

なんか「オタクはヘイトである」という結論ありきの野間さんイベントだと思われてるみたいなんで、タイトル変えたよ。RT 6/19(金)さやわか × 野間易通 × 東浩紀 「オタク批判はヘイトなのか──艦これ、サブカル、カウンター」 genron-cafe.jp/event/20150619/

2015-05-08 00:29:40
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

どっちにしろ、ぼくの関心は、オタク批判はヘイトになるのかならないのか、いいかえれば、かつて森川嘉一郎さんは「オタク遺伝子」と言ったけれど、オタクというのはアイデンティティとしてどういう種類のものなのかというところにあるわけで、艦これがキモいとかどうとかのくだらん話はしません。

2015-05-08 00:32:35
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

オタクとはなにか。オタクにもいろいろあるとか、まわりがオタクだと思ったらそれがオタクとかいった俗流オタク論ではなく、あの「オタク的」としかいいようのないコミュニケーションのモードや性についての鈍感さ/敏感さがなにを意味するのか、そろそろちゃんとした結論が欲しいところです。

2015-05-08 00:36:38
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

普通はこういう反応はまったく来ない(単に無視する)ので、オタクのひとって本当に変わっているんだなというのがぼくの感想。RT @KANTANKANTAN2 なんかもう、どんな会話が行われるか想像すらしたくない。 こんなのに金払おうって輩もいるんだなあ。 い ろ ん な ひ と

2015-05-08 00:38:07
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

オタクがなぜ気持ち悪いと「思われる」のか(より正確に言えば、オタクはなぜ気持ち悪いものだと社会的に共通理解されているのか)、ってのは、なかなか深い問題だと思うんだけどね。

2015-05-08 00:40:11
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ではあなたはどこか立派なところにたどりついてください。RT @sshota0313 @hazuma それがたくさん勉強してきてたどりつくことかよ…

2015-05-08 01:19:09
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

それが基本です。ただ、オタク批判にオタクがなぜ過剰反応するかが、ぼくとしては興味があるという感じです。RT @faithsabluebird @hazuma こんにちは。てっきり人種差別とネトウヨとオタクの話なのかと思っていたので(そして面白そうだと思いつつ艦これなどがわからな

2015-05-08 01:20:30
坂上秋成 @ssakagami7776

東さんのツイッターを見にいったらこのタイミングで何故オタクがキモイと思われるのかという話をしていた。そしてそれはこの三十分における俺のツイートがそのまま回答になっているんじゃないかとそんな気がした。

2015-05-08 02:05:54
坂上秋成 @ssakagami7776

オタクはさ、端的に言えば「過剰」なんだよ。「この球が来たらこう返す」っていう表層的なコミュニケーションモードに馴染めず、大量の情報を交換し合うことでしか互いに人間的になれない。それが早口とか空気の読めなさという「過剰」を産みキモがられる。「過剰」をどう捉えるかで評価変わるなと。

2015-05-08 02:09:55
@someru @someru

僕はまあ「オタクにもいろいろある」論者というか「もうオタクをトライブとして捉えるの無理じゃね」論者なわけで(拙著『一〇年代文化論』はそういう本です)、東さんの仰るオタク的モードとは東さん自身がそうした態度をオタク的なものとして発見/定義しているように感じるところがあるなあ

2015-05-08 02:09:46
@someru @someru

オタクという言葉は広がりすぎて、たとえば今「ロック好き」と言葉であまり人のあり方が決定できない(想像はできるけど)のと同じになってしまった。だから同じ言葉でかつてオタク的と呼ばれた特定のモードについてのみ説明すると違和感を覚える人が出てくる

2015-05-08 02:20:51
@someru @someru

だがオタクの場合は積極的にこの言葉をトライブにしようとした時代もあって、だから主に年長世代にトライブとして考える層が今も多くいる。そういう人とそんなこと考えてない若い人が何となく同じ言葉で結ばれてる(気がしてる)ので全く一枚岩でなく、全体の意識を語ろうとするといきなり無理になる

2015-05-08 02:27:47
@someru @someru

件のイベントについてはその前にゲンロンカフェでイベントがあるのでもっと後に告知しようと思っていたけど、しかしイベントのタイトルとか登壇者とかですぐ批判されるのもさもありなんというか、朝日新聞の「右傾化」記事で話たたのってまさにこういうことだよなと思う。それについても話せたらいいな

2015-05-08 02:30:56
坂上秋成 @ssakagami7776

さやわかさんの言っている「オタクを特定のトライブで捉えるのが無理」というのは全く正しい。ただそれはコンテンツの取捨選択からオタクを語れないっていう話で、僕としてはやはりコミュニケーションとメンタルの在り方から(前向きに)捉え直せるのではないかという気がしている。

2015-05-08 02:27:15
坂上秋成 @ssakagami7776

さっきの「過剰」の話と合わせて言えば、オタクはもはや「何かに対する過剰な愛情」を持つ人間としか言いようがない。対象ではなくそのスタイルが属性を規定する。「過剰な愛情」は同時に「多くのものに対する不信」とセットなわけです。だからオタクは人付き合い下手とか興味ない物を馬鹿にしたりする

2015-05-08 02:33:11
坂上秋成 @ssakagami7776

逆に言えば、「過剰な愛情」を注げる対象に対しては資本も時間も投資するし、情熱的に何時間も語りつづけたりする。そのアンコントローラブルな状態こそがオタクの精神性を緩く規定する唯一の条件なんじゃないかと僕は思ってます。あとは自分がその状態であることを「不安」とするかどうかだけです。

2015-05-08 02:35:29
@someru @someru

コンテンツについてより、僕が考えているのは「オタクで~すイエーイ」みたいな(雑な例だ…)人も今は当たり前のようにいるということです。その人をカバーするような形でオタク的なメンタリティを定義するのは難しいのではないかなあ twitter.com/ssakagami/stat…

2015-05-08 02:37:58
坂上秋成 @ssakagami7776

超会議に生息してる感じのアレですよね(雑ですいません)。僕は正直、あそこをカバーしなくていいんじゃないかと思ってます(あえて言うならメンタルの話に食いこまないカジュアルオタクの一派くらい)。 twitter.com/someru/status/…

2015-05-08 02:41:59
@someru @someru

カバーしないとなると、やはり同じ言葉で語るのは混乱の元になるのだろうなと思います。艦これ云々でメンタリティを語られることへの拒否反応についてもそうした混乱に根があるとおもうんですよね twitter.com/ssakagami/stat…

2015-05-08 02:47:19
@someru @someru

今や「オタク」よりも、たとえばgeekとかnerdとかdorkとかの言葉のほうが、かつてのオタクに近いニュアンスを感じるな

2015-05-08 02:48:24
坂上秋成 @ssakagami7776

結局僕なんかはオタクとしての自負を「コンテンツへの愛」に頼っている。けどそれでトライブは作れない。すると愛の裏にあるメンタルに行くしかないかと思うんですね。愛が過剰すぎてコンテンツを消費しきれない(=艦これの逆?)部分というか。 twitter.com/someru/status/…

2015-05-08 02:53:45
坂上秋成 @ssakagami7776

@someru しかしそれとは別に、「ウエーイ」的にファッションオタク化している人もいるわけで、しかしそこはニコ動やSNS的コミュニケーション(不安なオタクの逆)を行っているので、果たしてオタク論の中で扱う必要があるのか分からない、というのが僕の感覚になるかと思います。

2015-05-08 02:55:49
@someru @someru

@ssakagami 「ウエーイ」の輪から弾き出される人については大切ですよね。僕も結局はそういう、時代の狭間みたいなところにいる人に向けて書きたいと思っています。ニコ動もアイドルもラノベもノベルゲームも好きになってしまったけど、どうしてもウエーイと言えないんだけど、という人とか

2015-05-08 02:58:32
佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET

ぼくが思うオタク像も、坂上さんや菊田裕樹が言うような「過剰」さを持った人々。ぼく自身がそう。ハルヒについてとか興味があるものについて語り出すと、やっぱり過剰に、アンコトローラブルな状態になってしまう。たんに何かを愛してて節度を保って振る舞える人は、オタクではないと思うんだな。

2015-05-08 02:58:40