
最近、上質な暮らしを志向するBL(同棲してて毎日ご飯が美味しいみたいなやつ)だんだん苦手になってきたというか、そういうのはそういうのでポルノみたいなもんだよなあと思い始めた
2015-05-07 00:32:49
一昔前は「ゴージャスな暮らし」BLが主流だったんだけど、最近のBLの攻めはそこまで「3K」ではなくて、しかし堅実に稼いでわりといいお部屋に住んでコーヒー自分で入れる感じで、「上質な暮らし」みを感じる
2015-05-07 18:57:54
これ!!! めっちゃわかるわ…… 「上質な暮らしを志向するBL」…… 言語化できる言葉のセンスすごい。最近読んだ「上質な暮らし」BLは燭へしです…… 村上春樹よりも江國香織寄りのオシャレ感だった
2015-05-07 19:01:46
上質な暮らしBLか~。ヤマシタトモコとかえすとえむあたりからそんな流れがある気がする。おしゃれBLが加速した00年代ぐらいから?
2015-05-07 19:38:01
ゴージャスBLは御曹司とか社長とかエリートとかなんで金持ってるのかわかるけど上質な暮らしBLはどこから資金が湧いてきてるのかわからなくて金の匂いはするのに金の流れが見えない
2015-05-07 19:51:15
紫氷は上質な暮らしBLだったと思うけど日本人の大家族の五男坊と帰国子女の長男だから、未来予想でのアメリカ同棲で大きい風呂に入って大きいベッドで二人で寝て…っていうのが妙にしっくり来てた。アツシはプロバスケ選手だし氷室さんもなんかお金稼ぐの得意そうだった。
2015-05-07 20:18:23
ほっこり系でもクウネル路線ではなく『チルチンびと』系のガチロハスBLとかどうだろうか。どうだろうかと言われてもどうもしないだろうが、とりあえずセックスしなさそうだな…。
2015-05-07 20:57:22
いかにも「上質な暮らし」のBLアンソロジーを発見した…… amazon.co.jp/dp/4879194298 pic.twitter.com/NQP85VCBKG
2015-05-07 21:35:57

上質な暮らしBLって二次創作でキャラのスキマとしての日常描写のディティールをいかに埋めるかっていう、同人作家さんたちのセンスの競い合いみたいなとこで発達して、その中の人気作家さんが商業にリクルートされることで商業BL界が二次創作に接近したような感じがしてる。
2015-05-07 23:55:55
女性向け二次創作の差異化戦略として日常描写センスが先鋭化していったのはいつからかはあまりわからなくて、インプレッションでしかないかもしれませんが。
2015-05-08 00:01:30
鍵RT なんとなくはずかしいからこっそり言うけど、上質な暮らし系のBLがけっこうすきで、それはなんとなく口あたりまろやかだからかもしれないし、あと普通に憧れの投影とかある
2015-05-08 00:08:40
鍵RT 食べ物BLがすきで、おおまかに同じくくりな上質な暮らしBLもすきだけど、唯一苦手なのが、上質な暮らしBLを作りたかったんだろうなって事はわかるけどあ、これ届かなかったな…ってかんじの貧相BLなんすよ…
2015-05-08 00:09:24
なかにしこさんのおっしゃる通り、「二次創作における行間埋め合戦の先鋭化」が上質な暮らしに結びついた気はしてて、だってスポーツものの同世界観二次創作では、ゴージャスになりようがないからなあ
2015-05-08 00:10:40