コミュニケーション能力について

-前半、ynabe39 Ichy_Numa 両先生のツイート・RT・応答を中心にまとめました。 -中盤は私が気のついたツイートを拾っています。 (主に発達障害当事者視点によるもので、各人の色に染めています) -後半、togetterIDで検索して、感想ツイートを拾いました。 『コミュ力のない人とかマイノリティな人を保護しろとか認めろと言う話じゃない。多様性を担保出来ない社会というのは先進国としてはやっていけない。イノベーションが起こらないから。』 続きを読む
306
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
渡邊芳之 @ynabe39

RT @mp4exe: コミュ充は非コミュにコミュニケーション能力があると勘違いさせる

2010-12-23 09:42:26
渡邊芳之 @ynabe39

そうかあ。それはあるよなあ。

2010-12-23 09:42:45
ystk @lawkus

コミュ力概念ってその実「群れ力」で,群れ力のない人をコミュ力なしとして排斥するために唱えられてる気がするので,無理な注文では。RT @ynabe39: むしろ「コミュニケーション能力のある学生」に「人付き合い苦手な人との付き合い方」をきちんと教えるほうが先決ではないか。

2010-12-23 09:43:39
@t_kamiguchi

普通の高校生は発達障害については、ほとんど知らない。ついでに教員もあやしい。RT @ynabe39: むしろ「コミュニケーション能力のある学生」に「人付き合い苦手な人との付き合い方」をきちんと教えるほうが先決ではないか。

2010-12-23 09:53:31
セルフ執事 @SF_yomi

プログラマーの職場に来る新人には、必ずと言って良いほど、人と喋りたくないから、この職を選んだって子が混じってます。それで僕がやるのは、そういう子を、発表者と指名することですかね。討論に参加するより発表の方が楽ですし、発表すると質疑応答に答えなくちゃならない。@ynabe39

2010-12-23 09:54:02
柊 龍士郎 @ryushirohiiragi

僕は独白・つぶやきは「である」で、リプライはですます調です。それはどういう心理なんでしょうね。 RT @ynabe39: 最初は「である」とか「です」で書いてて、相手から反論されたり矛盾を指摘されると急に「~なんだよ!」とか「わけねえだろwww」とかに...

2010-12-23 09:59:09
サクラ色😷パンジ💉💉💉💉💉Thanks💕 @tubakiuekibachi

@ynabe39 子どもが小学生で、班別学習の時の「話し合い」で、「話し合い」に関する会話の流れに「他の班の会話」が時々耳に飛び込んできて、さらに自分の班の子たちの「私語」の流れで頭の中がぐちゃぐちゃになってるかもしれないので、本人も私も困ってます。

2010-12-23 09:59:58
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

ハードル高いなw RT: @ynabe39: むしろ「コミュニケーション能力のある学生」に「人付き合い苦手な人との付き合い方」をきちんと教えるほうが先決ではないか。

2010-12-23 10:07:59
たじ @tajiyokonaha

何この「苦手な人は無罪」な話わ。 RT @yaakkw: ! RT @ynabe39: むしろ「コミュニケーション能力のある学生」に「人付き合い苦手な人との付き合い方」をきちんと教えるほうが先決ではないか。

2010-12-23 10:24:40
🐡を咥えた駄犬🐕‍🦺 @Agbnerh3

私も多分無理 RT @ynabe39: さかなクンがいまの「改革の進んだ大学」に入学したら初年次教育を通過できるか?

2010-12-23 10:46:21
渡邊芳之 @ynabe39

すごく簡単な話で「コミュ力ある人」は「コミュ力がある」んだから相手に合わせたコミュニケーションが学べるけど,コミュ力ない人は「コミュ力ない」んだから教えても無駄でしょ? RT @tajiyokonaha: 何この「苦手な人は無罪」な話わ。

2010-12-23 11:01:31
渡邊芳之 @ynabe39

「自分ができることは他人にもできて当たり前で,できない人は努力不足だ,だからできない人が悪い」という理屈は学校の先生が生徒に勉強させるための詭弁に過ぎないのだが,大人になってもすべてのことをこの理屈で考える人が多いのには驚く。

2010-12-23 11:03:45
こんぽた(手洗い) @cornpt

@ynabe39 学校の先生自体がその詭弁を詭弁だとして使っていないから、「正しい大人」像が固定される気がします。ふとした時に「目覚め」(大げさ?w)ないと、何時までもその価値観に縛られる気がします。

2010-12-23 11:06:22
渡邊芳之 @ynabe39

そもそも「発表やグループ討論中心の授業をすると学生のコミュニケーション能力が向上する」という客観的な証拠はあるのか?もともと能力のある学生が生き残るだけなのではないか?

2010-12-23 11:06:43
niko @umigokoro

やっぱり多いんですか… RT @ynabe39: 「自分ができることは他人にもできて当たり前で,できない人は努力不足だ,だからできない人が悪い」という理屈は学校の先生が生徒に勉強させるための詭弁に過ぎないのだが,大人になってもすべてのことをこの理屈で考える人が多いのには驚く。

2010-12-23 11:07:03
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@ynabe39 そう思います。空気を読めない人とのコミュニケーションも、それをできる人ができない人とのコミュニケーションを教える方が効果的と思います。RTむしろ「コミュニケーション能力のある学生」に「人付き合い苦手な人との付き合い方」をきちんと教えるほうが先決ではないか。

2010-12-23 11:07:08
@hiroshi_yok

自戒を込めてメモ…。 RT @ynabe39: 「自分ができることは他人にもできて当たり前で,できない人は努力不足だ,だからできない人が悪い」という理屈は学校の先生が生徒に勉強させるための詭弁に過ぎないのだが,大人になってもすべてのことをこの理屈で考える人が多いのには驚く。

2010-12-23 11:08:30
あしび @ashibi

@ynabe39 私事ですが、親当人にできないことでも誰々さんができてるんだから、「同じ人間なんだから、やればできるはずだ」と言われた子供時代でした。だから、できない自分が悪いんだと自己批判しがちになる。そう考えるのが楽でもありました。

2010-12-23 11:09:19
浅生楽@チーズ担 @Asailuck

「力があると得をする/ないと損をする」は厳然たる事実。ただ「力があるのが正しい/ないのが悪い」という価値判断と混同してはいけない。RT @ynabe39 「自分ができることは他人にもできて当たり前で,できない人は努力不足だ,だからできない人が悪い」という理屈は

2010-12-23 11:09:46
沼崎一郎 @Ichy_Numa

最近言う「コミュ力」って、昔言われた「協調性」と何が違うの? コミュ力=協調性+指導性? まるで「良妻賢母」だなw。 @ynabe39

2010-12-23 11:10:04
渡邊芳之 @ynabe39

「一生懸命努力してもできないことがある」ということはほとんどの人が「勉強」で経験しているはずなのに,多くの人がそれを「自分の努力が足りなかった」と認識している。まあその方が「自分に能力がなかった」と思うより快適だとは思うが。

2010-12-23 11:11:09
渡邊芳之 @ynabe39

ああ,確かに似てますね。そういう時代なんですね。 RT @Ichy_Numa: 最近言う「コミュ力」って、昔言われた「協調性」と何が違うの? コミュ力=協調性+指導性? まるで「良妻賢母」だなw。

2010-12-23 11:11:47
うら @s_k1117

@ynabe39 同感です。コミュ力つけるより、いわゆるコミュ力ない人を排斥してるようにすら思えます

2010-12-23 11:12:26
mido @midomido0239

@ynabe39 私の男友達は数学科を出て大学院、福祉専門学校と進みましたが、「女性に数学の話題振っても嫌われるだろうな」と諦めています。40歳で独身です。数学に食いついて来る女性もいるかもしれないのに。。。世の中広いのに。。。

2010-12-23 11:13:15
ありーちぇ😷 @ALC_V

学校の先生てそんな意識なのかー? @ynabe39: 「自分ができることは他人にもできて当たり前で,できない人は努力不足だ,だからできない人が悪い」という理屈は学校の先生が生徒に勉強させるための詭弁に過ぎないのだが,大人になってもすべてのことをこの理屈で考える人が多いのには驚く。

2010-12-23 11:13:22
前へ 1 2 ・・ 11 次へ