古事記とか

最終弁当爺の今日のTLに上った古事記などの話題。
5
finalvent @finalvent

額田王は十市皇女に関係、人麻呂は粛清かな。RT @ephetwitte: @finalvent よこからすみません。話題の本筋ではないと思うんですが、額田王・人麻呂の「なんらかの政治理由」のあたりについての、お考えをうかがえたら、うれしいです。

2010-12-23 14:45:54
finalvent @finalvent

作り替えではなく創作なのではないかな。RT @ginco_silver: 中臣は大祓詞も作り替えてるので気になってます @finalvent: コスモロジーからの要請なんじゃないかな。RT

2010-12-23 14:42:26
銀 子 @ginco_silver

中臣は大祓詞も作り替えてるので気になってます @finalvent: コスモロジーからの要請なんじゃないかな。RT @ginco_silver: 中臣鹿島氏"@finalvent: (cont) http://tl.gd/7lapv7

2010-12-23 14:24:01
finalvent @finalvent

コスモロジーからの要請なんじゃないかな。RT @ginco_silver: 中臣(藤原始祖)と中臣鹿島氏は一つでないみたいですね http://bit.ly/eJS9pm "@finalvent: (cont) http://tl.gd/7lapv7

2010-12-23 12:00:04
銀 子 @ginco_silver

中臣(藤原始祖)と中臣鹿島氏は一つでないみたいですね http://bit.ly/eJS9pm "@finalvent: (cont) http://tl.gd/7lapv7

2010-12-23 11:33:58
finalvent @finalvent

折に触れて見直していこうとは思っています。RT @dedeyoshi: 偽書説についてのご見識の高さには正直驚いており、おそらく中堅大学で古事記を専門に研究する院生以上の知識をお持ちかと推察いたします。ただ、古事記偽書説はそもそも論拠が薄弱なので、見直されたほうがよいでしょう

2010-12-23 14:41:46
@dedeyoshi

偽書説についてのご見識の高さには正直驚いており、おそらく中堅大学で古事記を専門に研究する院生以上の知識をお持ちかと推察いたします。ただ、古事記偽書説はそもそも論拠が薄弱なので、見直されたほうがよいでしょう @finalvent 本文偽書説はさらにハードルが高そうですね。

2010-12-23 13:56:28
finalvent @finalvent

本文偽書説はさらにハードルが高そうですね。RT @dedeyoshi: いやいや、それは誤解です。序文偽書説は中沢見明『古事記論』と筏勲『上代日本文学論集』の指摘が主なものですが、これに対する西宮一民の反証もありますし、和銅5年の成立を決定的に覆す論拠はまだないはずです。

2010-12-23 13:51:29
@dedeyoshi

いやいや、それは誤解です。序文偽書説は中沢見明『古事記論』と筏勲『上代日本文学論集』の指摘が主なものですが、これに対する西宮一民の反証もありますし、和銅5年の成立を決定的に覆す論拠はまだないはずです。 @finalvent ええ。序文問題は終わったものと理解していました。

2010-12-23 13:35:34
finalvent @finalvent

余談を広げると、私は日本書紀は偽書ではないけど、改竄されたと見ている。改竄理由は、唐との外交上の問題ではなかったか、と。

2010-12-23 13:27:49
@dedeyoshi

多数説と違う説を元に考えを広げるのも重要なことと理解しています。ただ論理性は必要ですよね。私は鳥越憲三郎氏の著作を読んだことがないため、その論拠が分かりませんが、提示していただければおそらく反証可能だと思います。 @finalvent 多数説と違うことは私も理解しています。

2010-12-23 13:50:15
finalvent @finalvent

ええ。序文問題は終わったものと理解していました。RT @dedeyoshi: ちなみにご存じと思いますが、河村秀興の『古事記開題』は序文偽書説です。@finalvent

2010-12-23 13:26:38
finalvent @finalvent

私としては、「古事記は偽書か」(鳥越憲三郎)で古事記偽書説問題は終わった(偽書である)と理解しています。岡田英弘氏もそう理解していました。多数説と違うことは私も理解しています。RT @dedeyoshi

2010-12-23 13:26:01
finalvent @finalvent

その話です。RT @yuugijinn_t: 西の出雲と東の鹿島は吉野裕子も、「隠された神々」で書いていた。RT @finalvent: 中臣氏というのがよくわからない。で、これが鹿島神宮に関与しているのがさらに奇っ怪。出雲大社を西、鹿島神宮を東として伊勢を中点とするコスモロジー

2010-12-23 13:20:33
@dedeyoshi

当然理解しております。むしろ偽書説の初めは河村秀興『古事記開題』で、以降250年以上、偽書であるという明確な証明ができずにいることに疑問を感じませんか? @finalvent 古事記偽書説と古事記序文偽書説の違いは理解していますか?

2010-12-23 13:21:59
finalvent @finalvent

古事記偽書説と古事記序文偽書説の違いは理解していますか? RT @dedeyoshi: 通説という言葉のとらえ方次第ですが、少なくとも古事記を研究する学者の大部分は支持しないでしょう。個別の根拠への反証は可能です @finalvent ... 「新版 古事記成立考」大和岩雄

2010-12-23 13:17:56
@dedeyoshi

通説という言葉のとらえ方次第ですが、少なくとも古事記を研究する学者の大部分は支持しないでしょう。個別の根拠への反証は可能です @finalvent 序文偽書説は通説ではないですか。「新版 古事記成立考」大和岩雄

2010-12-23 13:16:28
finalvent @finalvent

持論の依拠については、「古事記は偽書か」鳥越憲三郎、「倭国の時代」岡田英弘、「古代日本語母音論―上代特殊仮名遣の再解釈」松本克己 RT @dedeyoshi:

2010-12-23 13:14:36
finalvent @finalvent

序文偽書説は通説ではないですか。「新版 古事記成立考」大和岩雄 RT @dedeyoshi: なるほど。「原古事記は存在したけど現存の形で成立したのは平安時代」という説ですね。するとまず序文が偽書であることを立証しなくてはなりませんが、その根拠はなんでしょうか。 

2010-12-23 13:10:20
finalvent @finalvent

都合ではなく整合性。RT @dedeyoshi: 私は史学畑の人間ではなく、文学の出身なので、おっしゃる内容は許容できかねます。史観の都合で実証なく古事記を偽書にするというのは、文学者が積み上げてきた実績を蔑ろにし過ぎですね @finalvent 王朝というレジームの問題として。

2010-12-23 13:09:24
@dedeyoshi

また@finalvent 氏の言う「不自然に整合性が高い。擬古文にありがちな特性」という指摘は、中沢見明『古事記論』などを下敷きとしており、その論理的根拠は、万葉集や日本書紀における仮名字母の種類の多さとばらつき、古事記における少なさ、統一性の高さの差を指しているものと思われる。

2010-12-23 12:57:09
@dedeyoshi

論点を整理しておくと、@finalvent 氏の言う「"mo"の整合性」というのは、おそらく池上禎造「古事記における仮名『毛・母』に就いて」や有坂秀世「古事記に於けるモの仮名について」の「日本書紀の時点では既に失われた音韻体系が古事記にある」という指摘についての反論と思われる。

2010-12-23 12:32:27
@dedeyoshi

なるほど。「原古事記は存在したけど現存の形で成立したのは平安時代」という説ですね。するとまず序文が偽書であることを立証しなくてはなりませんが、その根拠はなんでしょうか。 @finalvent そこはよくわからない。ただ原古事記が存在しないというのも無理な仮説。

2010-12-23 12:07:36
finalvent @finalvent

そこはよくわからない。ただ原古事記が存在しないというのも無理な仮説。RT @dedeyoshi: 『歌経標式』は勅撰という体裁上、採録歌の出典を正史に求めますが、仮名字母の問題に関わらず、地の文は日本書紀、歌謡の表記は古事記を参照しているものがありますが、これをどう処理しますか?

2010-12-23 12:01:19
@dedeyoshi

『歌経標式』は勅撰という体裁上、採録歌の出典を正史に求めますが、仮名字母の問題に関わらず、地の文は日本書紀、歌謡の表記は古事記を参照しているものがありますが、これをどう処理しますか? @finalvent "mo"の整合性が古事記のほうが高いのは人為的だからです。

2010-12-23 11:51:39