「キックアス」観にいったよー
「キックアス」鑑賞記。
映画おもしろかったのでまとめてみたら、
あんまりいっぱいつぶやいていないことに気付いた。
そういう意味でも、あとぐされなく、すぱーんとしてたってことでしょうね。
続きを読む
-
tang_yaguchi
- 2258
- 0
- 0
- 0

twilさまの遅延が戻ったぽい。twitter検索かけてた「キックアス」の結果が戻ってきた。今日みにいく、という方や、混雑報を告げる方も。これは次の回は無理なのか…。今日中、というのも?むむーん。
2010-12-22 13:08:13
「キックアス」13:50の回入れた。むしろ最前列希望だったのではしっこでもよしとする。席すわってみたら割合わるくないし。立ち見も出る人気。いいねえ。まんぱいの映画館なんていつ以来だろう…
2010-12-22 13:47:47
キックアス。暴力と残虐とゲーム・コミックにまみれた、正しい娯楽映画だった。アレにキワキワの心理戦や、がっつりくるテーマを求めるのは野暮というものなんだろうけど「あそこまでやったからには」「何か」を求めてしまう…やっぱ野暮だわ。娯楽だもんなあ。
2010-12-22 23:44:45
ゲームにコミック、ミリタリーやカンフー、西部劇に至るまで、ごちそうさまな感じでてんこ盛り。そんで、それら全部をぶっこわせ!とばかりに少女を暴れさせる。「俺達がつくる新しい『映画』ってもんがイチバンなんだっ!」って。計算づくで、やってのけてる感じ。それは、よくもわるくも。
2010-12-22 23:50:19
しっかし、ニコラス・ケイジにあのカッコさせた時点で「勝ち」だよなあ。「ギャラクシークエスト」のシガニー・ウィーパーを思い出した。「スター俳優」かくあるべし。かっこいいなあ、演らせる方も、演るほうも。
2010-12-22 23:56:10