ストラップは長いほうがカッコいい

だれもまとめてなかったようなので遅ればせながら…
8
野間易通 @kdxn

ヤードバーズのときは普通。RT @pfd1212: ストラップを長くしたのって、どの辺りからなんだろうな。 pic.twitter.com/GwVPo7HSYY

2015-05-11 21:47:14
拡大
野間易通 @kdxn

私やクボケンがパンク/ニュー・ウェイヴのバンドを始めた1982年ごろ、ストラップはとにかく目一杯伸ばさなければいけないというルールがあって、みんな楽器下手くそなのに思いきり下のほうで弾くから演奏がめちゃくちゃだったです。

2015-05-11 21:53:36
Ryoichi Wada @wahdahvamp

@kdxn @pfd1212 ZEP中期から、だんだん伸びて「永遠の詩」マジソンスクエアに至るようですね。ご本人曰く「長くしたら、手の方も伸びた」そうですw

2015-05-11 21:54:46
猫bot @bakenekodotcom

時期的にもこの人が一番早い。 pic.twitter.com/2kwnp03gf0

2015-05-11 22:53:47
拡大
久保憲司 @kuboken999

野間さんの"私がパンク/ニュー・ウェイヴのバンドを始めた82年ごろ、ストラップはとにかく目一杯伸ばさなければいけないというルールがあって"にもうひとつ付け足すと、ストラップはとにかく細い方がいい。今は細いストラップ普通に手に入りますが、当時は日本にはなかったので、(続く)

2015-05-12 07:18:08
久保憲司 @kuboken999

カッターで細くしてました。肩に食い込んでとっても痛かったです。ポール・シムノンなんて重いベースでそれをやっていたから、たまに肩に包帯巻いてました。(続く)

2015-05-12 07:21:37
kentarotakahashi @kentarotakahash

大学生の時、すでにプロ・ミュージシャンだったドラマーからストラップの長さについて、注意されたことがある。ロックやるなら、もっと長くしないとと。パンク以前から、そういう価値観はあった。

2015-05-12 08:10:52
kentarotakahashi @kentarotakahash

1966年のエピフォン弾いてるジミー・ペイジ。ストラップ全然長くない。 pic.twitter.com/VKXGLDVOwa

2015-05-12 08:12:56
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

1966年のグリムショウのギターを弾いてるピート・タウンゼンド。こっちの方がストラップ長そう。ネックを持ち上げてるが、手放したら、ギターの位置は低い。 pic.twitter.com/XZkKj8S7o2

2015-05-12 08:22:04
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

というところからして、ジミー・ペイジよりもピート・タウンゼンドの方が早くからストラップを長くして、ギターを低い位置に構えていたと考えられる。かつ、ピートの場合はそうすることに演奏上の必然性があった。

2015-05-12 08:23:58
kentarotakahashi @kentarotakahash

というのは、ピート・タウンゼンドはこのように手を振り上げてから、ガシャーンとコードを弾きます。この場合、ピッキングは通常のように、ブリッジ付近の位置ではピッキングしません。 pic.twitter.com/Dxbec5OrsT

2015-05-12 08:26:57
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

高く振り上げた腕は、円弧を描いて、ギターボディーの外側に振り下ろされ、ギターボディの下側をくぐってから、ネックの上でアップピッキングの形で弦をヒットするのです。pic.twitter.com/Dxbec5OrsT

2015-05-12 08:30:07
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

で、やってみると分かりますが、その時、左手は肘を伸ばし、ギターのネックを左方向にぐっと押し出さないと、ネックの長さが足らない形になり、ネック上で弦をヒットできません。右手がヘッドに当たってしまうのです。pic.twitter.com/Dxbec5OrsT

2015-05-12 08:33:31
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

この当時、ピートが使っていたグリムショウのギターはショートスケールでした。その分、余計にギターを左方向に押し出さないと、ネックの長さが足りず、このパフォーマンスができません。ギターをたっぷり左方向に押し出すためには、必然的にストラップを長くする必要があります。

2015-05-12 08:36:13
kentarotakahashi @kentarotakahash

というところからしても、ギターのストラップを長くした元祖はピート・タウンゼンドであり、それは身体動作上の必然性があるものだった、と考えられます。それを真似て、もっと長くして、弾きにくいのカッコつけてたのが、ジミー・ペイジです。

2015-05-12 08:43:38
kentarotakahashi @kentarotakahash

クボケンもまだ甘い。 twitter.com/kuboken999/sta…

2015-05-12 08:46:47
久保憲司 @kuboken999

ギターを低い位置で弾く元ネタはこの人です。座って弾いているとむちゃくちゃ上手いのに(さすが元スタジオ・ミュージシャン)、この位置で弾いていると雑です。弾きやすさよりどう見えるかだけを研究したプレーです。youtube.com/watch?v=FfgjJh…

2015-05-12 07:26:05
やまだ(仮名) @wms

全盛期のタウンゼントのギタープレイだとこれがすごい。ストラップも長いw>The Who live at the Isle of Wight Festival 1970 - YouTube - youtube.com/watch?v=HnKqy4…

2015-05-12 08:49:45
拡大
kentarotakahashi @kentarotakahash

あはは、まさにネックの長さが足りず、腕が奇麗に回せてませんね。QT @wms @kentarotakahash タウンゼントがあのストラップの長さに至るまでには色々試行錯誤あったと思われます。昔だとこんな感じ>youtu.be/Xt-LaMmKRec?t=…

2015-05-12 08:51:49
拡大
ポンピィ @pom_pom_pee

チャック・ベリーのストラップ自体は長くないけど、腰の辺りにギターを持ってくるのが格好いいってイメージはたぶんこれだわ。本人が意識してたかどうかはともかく、ジミー・ペイジの頭のどこかにあっただろね。

2015-05-12 12:54:17
ポンピィ @pom_pom_pee

ネックを立てるのは琵琶法師。

2015-05-12 13:01:39