日本の『行政』を取り巻く環境が厳しくなっているので「日本を取り巻く環境が厳しくなっている」ことにしたいんじゃないかと疑う私

中国脅威論をあおって軍備を増強し、その軍備を中国にじゃなくて米国の始めた「テロとの戦争」に使おうとしている日本政府。なんでそんなことになっちゃうの?と考えてできた連続ツィートです。なお、文中、中国がベトナム戦争の「とき」ベトナムに恨みを買うようなことをしたと書きましたが、正しくはベトナム戦争の「あと」起こった中越紛争を意識したものです。
1
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

みんなが異口同音に言う「日本を取り巻く環境が厳しくなっている」(例:朝日 tinyurl.com/npls8y4)ってそんなに自明なことなんだろうか。僕にはそのように時間をかけて演出されてきた結果のように見えるんだけど、僕の目は節穴だろうか。

2015-05-15 08:52:04
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

日本にとって東アジアに問題があるとすれば、以前はほとんど「北朝鮮の核」問題だけだった。そこに、尖閣で拿捕した「漁船」の問題から「中国の脅威」論が膨れ上がり、「竹島問題」がことあるごとに騒がれ、韓国中国へのヘイトを呼び起こし、ついに「親日」の台湾まで敵に回そうとしている。

2015-05-15 08:55:42
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

中国は経済的にも軍事的にも大きくなってきて、南沙諸島ではわりと勝手気儘に振舞ってフィリピン、ベトナムと軋轢をおこしている。でもベトナム戦争のときにはもっとベトナムの恨みを買うようなこともしているから今に始まったことじゃない。そのとき日本は中国にあるていど親愛の情を向けていた。

2015-05-15 08:58:28
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

経済的に大きくなった中国は、いまやむしろ日本の親玉である米国のお得意様で、日本だってその地理的な近さを生かして経済的な恩恵を受けられるはずなのに、急にもりあがった中国脅威論のせいでその出鼻をくじかれて、おいしいところを欧州にもっていかれようとしている。

2015-05-15 09:00:49
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

一方親玉である米国の戦争は、本来日本とはほとんど関係のない「テロとの戦争」で、それが「日本を取り巻く環境が厳しくなっている」原因ではなかったはずなのに安倍氏の中東での演説などでテロの側からの脅威を盛り上げる演出がなされた結果、中国脅威論とテロ脅威論が雰囲気的に結びついてしまった。

2015-05-15 09:04:02
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

だから僕は、最近の政治状況を語るときにかならず前提とされる「日本を取り巻く環境が厳しくなっている」は、眉に唾をつけて聞いている。それって演出されてない?

2015-05-15 09:05:16
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

僕は、僕の知り合いの中国人が中国国内で大規模な反日デモが起こるたびに「共産党の政権基盤がおかしくなるといつもこれだ」と言ってたのを思い出す。国内で不満がたまって政権が危うくなると、中国では日本にその不満をぶつけることでガス抜きしてきたらしい。

2015-05-15 10:17:32
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

僕は僕で、豪州国内で政権運営が難しくなるたびに日本の捕鯨問題糾弾運動が盛り上がったのを覚えている。内政問題を外交問題に転化する手法って、国の運営ではわりと一般的らしい。米国だって例外じゃないし、日本もたぶん例外じゃない。

2015-05-15 10:20:24
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

僕はさっき「日本を取り巻く環境が厳しくなっている」ことを政治家やマスコミが異口同音に言いだした件をツイートした。そうなる要因があんまりないのにみんながそう言い出すってやっぱりなんか変だと思った。これもひょっとしたら例のあれじゃないか、と。そういえば、今、日本は行政基盤が危うい。

2015-05-15 10:22:41
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

思えば、戦後なんとかごまかしごまかしやってきた「なんちゃって民主主義」はもう限界にきている。特にネットの普及と311後の行政のあり方や税金の使われ方に対する国民の関心の高まと、期待された民主党政権の裏切りは、いまの政府っておかしくないかという疑念を呼び起こしたと思う。

2015-05-15 10:25:48
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

だから「厳しくなっていること」は「日本を取り巻く環境」じゃなくて、「これまで情報の共有がスムーズでなかったことによってかろうじてやってきた民主主義のようで民主主義でない日本の行政システム」の方じゃないかと僕は思い始めている。日本の行政システムの危機を外の脅威に転化してるのではと。

2015-05-15 10:28:22
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

この日本の「行政システムの危機」は、行政側にとっては中国が反日デモで貧しい層のガス抜きをしたような生易しい問題じゃないような気がする。だから中国韓国アメリカイスラエル中東まで巻き込んだ大騒ぎを国内で演出しようとしている。主権が本当に国民の手に渡ることはそれほど怖いことなのかも。

2015-05-15 10:32:02
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

僕の目は節穴で、本当に「日本を取り巻く環境は厳しくなっている」のかもしれない。でも行政側の身になって考えてみると「日本の行政を国民が取り巻く環境」の方がもっと厳しく見える。そういう意味では民主党政権に裏切らせた人たちと安倍政権を後押ししている人たちは同じなんだろうという気がする。

2015-05-15 10:36:45
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

外の脅威を煽れば国内にマスコミを締め上げたり言論人が放送で言いたいことを言いにくい環境を作って情報のコントロールシステムを維持できます。マスコミも「日本を取り巻く環境が厳しくなっている」と声を揃えてそれに加担している。RT @jyuuibakabon: 内政の批判をそらすため?

2015-05-15 11:57:14
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

自衛隊機の緊急発進急増も嘘…安倍首相の安保法制会見の詐術を検証(リテラ)bit.ly/1Ge0Yiz「『自衛隊機の緊急発進(スクランブル)の回数が10年前と比べて7倍』というのは完全なまやかしだ。たしかに、2014年のスクランブル回数は943回で2004年の141

2015-05-16 13:40:03
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)回の7倍弱。しかし、それはもっとも少ない年と比較しているだけで、1980年から1990年代はじめまでは常に毎年600回から900回のスクランブルがあった。その後、2000年代に100回から300回に減少していたのが、2013年に突如、急増。24年ぶりに800 回台をマーク

2015-05-16 13:41:23
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)したのだ。これはむしろ、安倍政権になって無理矢理スクランブルを増やしただけだろう。実際、2014年も増えているのはスクランブルだけで、領空侵犯されたケースはゼロである」「ありもしない脅威を煽り、集団的自衛権とは関係のない案件を引き合いに出して、国民を騙そうとする」

2015-05-16 13:42:46