「自転車にも青切符切られる」はウソ(今後とも赤切符です)

平成27年(2015年)6月1日の道路交通法改正で自転車の交通違反に青切符が導入されるという趣旨のニュースサイト記事が拡散しましたが、そんなわけ無いだろ! というわけでまとめてみました。 関連まとめ 「自転車で青切符は切られるの?」 togetter.com/li/822644 (2015-05-19 08:16頃追記) 続きを読む
59
やっしー @yassi___

自転車が起こした事故でも 「行政上の責任」 「刑事上の責任」 「民事上の責任」 を負う。 (静岡県) pref.shizuoka.jp/kyouiku/kk-010… (PDF) 自転車がした違反で 新たな「行政上の責任」(受講命令)が生じたからって 「刑事上の責任」を免れると思うほうがおかしい。

2015-05-17 09:26:28
やっしー @yassi___

自転車。 「酒酔い運転では、五年以下の懲役または百万円以下の罰金が科せられるなど、十四項目の行為は法改正前から罰則を伴う道交法の違反だ。」 /自転車の危険運転ダメ! 繰り返すと講習義務づけ: 中日新聞(CHUNICHI Web) chunichi.co.jp/article/living…

2015-05-17 10:17:40
やっしー @yassi___

「2013年に自転車を含む軽車両による道路交通法違反で違反切符を交付されたのは約7200件。」信号無視約3600件、踏切立入り約1300件など。 /自転車の危険運転ダメ! 繰り返すと講習義務づけ: 中日新聞(CHUNICHI Web) chunichi.co.jp/article/living…

2015-05-17 10:22:48
やっしー @yassi___

『悪質運転危険行為に指定された14項目は、いずれも既に道交法で罰則が定められており、摘発時には警察から「赤キップ」が交付される。』 /警察・自治体、「自転車運転者講習制度」の広報始める(サイクルスポーツ.jp) cyclesports.jp/depot/detail.p… @cyspoさんから

2015-05-17 10:38:04
やっしー @yassi___

「自転車にも青切符制度」の記事、ツイート。 行政上、自転車運転者講習を受けるべきと受講命令が出るのはそのとおり。 それを勝手に青切符と言って、 刑事上、「酒酔い運転」など道路交通法違反の罪を犯したときの罰金から逃れられる・放免されると結びつけるのは妄想。 デマです。

2015-05-17 11:51:22
泳ギ人 @oyogijin

「自転車で青切符は切られるの?」をトゥギャりました。 togetter.com/li/822644

2015-05-17 14:03:33
後藤隆昭 @ryu_

出典は「道路交通法改正Q&A」。交通行政研究会編とあるので、おそらく連日法制局でご苦労された警察庁の補佐か係長あたりが書いたものだろう。 pic.twitter.com/MFVxvQnEeG

2015-05-17 18:14:05
拡大
後藤隆昭 @ryu_

これによれば「一度危険行為で検挙された者には刑事手続が適用され、自転車による交通違反が刑罰の対象となるような危険性の高い行為であることを認識する機会が与えられ、通常、危険行為を再度しないようとする心理的抑制が働くことが期待されることから」とあり、明確に刑事手続と書いている。

2015-05-17 18:16:42
後藤隆昭 @ryu_

つまりこれは単に警告書のようなものを渡すのではなく、刑事罰つまり赤切符と見ていいだろう。他の問には「違反を検挙されて処罰された上に、違反を理由として講習の受講を命じられ、その不受講に罰則が科されるは二重処罰ではないのですか。」とあり、当初から処罰を想定していることがわかる。

2015-05-17 18:19:14
後藤隆昭 @ryu_

要するに「一度赤切符もらえばふつうは気を付けるのに、それでも懲りない奴は危険だから赤切符2回になったらちゃんと講習受けさせよう。講習さぼったら罰金な。」という制度で、車の青切符のようなものではなく悪質性の高い運転者をターゲットにしていることがわかります。赤切符2回で講習行きです。

2015-05-17 18:22:12
後藤隆昭 @ryu_

よって、allaboutの記事で「青切符の導入」ないし「青切符的」としたものは間違いだと結論付けられます。以上。

2015-05-17 18:23:33
後藤隆昭 @ryu_

つか、分かりにくいからオフィシャルに解説アップしてよ(笑)

2015-05-17 18:25:27
やっしー @yassi___

青切符。 「交通違反処理の効率化と迅速化を目的として新設」 「比較的軽微な交通違反を反則行為とし、罰則適用(刑事処分)に代えて反則金の納付という方法で処理するもの」 /JAF|クルマ何でも質問箱:交通反則通告制度(青キップ)とは? jaf.or.jp/qa/accident/re…

2015-05-17 23:14:42
やっしー @yassi___

「自転車にも青切符制度が導入」まとめ。 ・All Aboutに記事 ・Twitterに記事紹介。19000超RT ・2chにもスレ しかし ・青切符について元々道交法の明文で軽車両(自転車)は除外→赤切符適用 ・6/1の改正条文に記載なし ・改正Q&A書籍に刑事手続が適用とあり

2015-05-17 23:54:01
やっしー @yassi___

・「行政上の責任」(講習の受講)を果たしたからといって、他の責任である「刑事上の責任」を免れるものではない ・重い罪である「酒酔い運転」について刑事罰から解放するなどありえない よって 「自転車にも青切符制度が導入」は、誤りです。 【6/1になっても青切符制度は導入されません】

2015-05-18 00:13:31
やっしー @yassi___

自転車。 『道路交通法上、「軽車両」にあたる自転車は…(交通反則通告)制度の範囲外で、「赤切符」を切られると即、刑事処分の対象となる。』 /自転車と赤切符 - コトバンク goo.gl/a8Btda

2015-05-18 00:58:20
やっしー @yassi___

自転車の運転者は、交通反則通告制度の対象から除外のため、 青切符(交通反則告知書)は交付されません。 交付されるのは赤切符(交通切符)です。 赤切符は、刑事訴訟法に従い検察庁に送致され、刑事手続になるわけですが、必ず刑事罰になるとは限りません。 検察官が起訴・不起訴を決めます。

2015-05-18 01:14:44
和尚 @Oshoh_

先ほど、ラジオ番組に電話出演させて頂き、6月1日から施行される自転車運転者講習制度に関することをお話させて頂きました。

2015-05-18 09:34:46
和尚 @Oshoh_

自転車運転者講習制度は、肝心な部分が法令上明確かされておらず、「行政機関の広報によれば・・・」という前置きが必要な事項があるのが、困ったものです。摘発(赤切符交付)をもって危険行為事実認定するとか、「3年以内に」2回以上とか。

2015-05-18 09:38:22
和尚 @Oshoh_

自転車運転者講習の受講命令に際し、刑事裁判の判決ではなく、赤切符交付のみをもって危険行為の事実認定を行う場合、冤罪的受講命令が下る恐を危惧してます。ただ、冤罪的受講命令には従わずに、受講命令違反に関する刑事裁判を受け、裁判の場で危険行為は行っていない旨の主張が可能とも考えてます。

2015-05-18 09:43:45
和尚 @Oshoh_

自転車運転者講習の受講命令を出すことができる条件、「危険行為を反復してした」だけでなく、「更に自転車を運転することが道路における交通の危険を生じさせるおそれがあると認めるとき」という条件も満たす必要があることを、市民の立場からは覚えておいた方が良さそうに思います。

2015-05-18 09:59:23
和尚 @Oshoh_

・・・まぁ実際にはおそらく機械的な運用になるんでしょうが、ただ少なくとも法律上は、「危険行為3年以内に2回」→「即自動的に受講命令」という規定にはなっておりません。

2015-05-18 10:00:07
和尚 @Oshoh_

ああ、それと、6月1日以降も自転車に青切符は切られません。道路交通法第125条第1項は何ら改正されておりません。

2015-05-18 10:03:09
後藤隆昭 @ryu_

6月から始まる自転車運転者講習制度について、警視庁に確認しました。やはり、14類型に該当する危険行為による摘発(赤切符)が3年間に2回あると講習、ということでいいようです。従って該当者は2回分の赤切符の罰金を払った上でさらに講習料を払うことになります。

2015-05-18 12:14:47
和尚 @Oshoh_

@ryu_ こんにちは。赤切符でも起訴猶予や不起訴で、「2回分の罰金を払った上」じゃない受講命令も多いかもしれません。

2015-05-18 12:41:10