ツイッターでオスプレイなどに意見をいっている方へ

まとめました
2
033 @benzene67

オスプレイにしても大阪都構想にしても、自分と逆の立場の人の意見を聞かない、ということがよく見られます。もし自らの君主に忠誠を誓い戦うような世の中ならばよいことです。自分たちの頭の助けになれるならこれほど素晴らしいことは無いと思います。

2015-05-19 22:38:45
033 @benzene67

しかしこの姿勢は民主主義においては間違っています。

2015-05-19 22:38:53
033 @benzene67

大阪都構想の反対か賛成、いずれの集会かは忘れましたが、出席している逆の立場の人に対して帰れと叫ぶ方がいました。オスプレイに関しても、絶対安全or絶対危険、で議論している方もいらっしゃいますがいずれもあまり生産性が無いと思います。以上は極端なケースです。

2015-05-19 22:41:23
033 @benzene67

しかし、相手の言い分をわざとか偶然かはわかりませんが、スルーしているような主張をしている人がいます。

2015-05-19 22:42:18
033 @benzene67

ただいまRTしたツイートなど、その最たる例かと思います。先ほどのツイートのリンク先ツイートの主張はあきらかに危険であることであって、つまり前置きのオスプレイ中で最も危険度が低いものでさえ、ということばには、オスプレイの危険度が非常に高いという主張が入っています。

2015-05-19 22:47:45
033 @benzene67

それをすべてのオスプレイの危険度が低いと解釈するのは、全く逆の意味で言葉をとらえています。

2015-05-19 22:48:45
033 @benzene67

しかも、相手の意見から耳を塞ぐのは、相手の意見を聞いて反論し、自分の意見をより強くするチャンスを自分から捨てていることになります。こうなれば民主主義の意味がありません。エライひとがいいました,やさしいひとがいいました=あっています レベルの話をしていることになります

2015-05-19 22:50:43
033 @benzene67

知らない人と議論できるのもツイッターぐらいですが、返信の代わりにブロックを送る方もいて、意味が無いなとおもったりもします。

2015-05-19 22:52:03
033 @benzene67

自分の選択の為にも、全体の未来の為にも、カリスマめいた何か(意見、人)を自分の中に作らず、自分で考えて行くのが大事なのではないかなと思います

2015-05-19 22:53:43
033 @benzene67

@2100series あと、賛成や反対を公言するのはよくないと思います。例えば極端な話になりますが、もしかりに僕が賛成の立場だったとして、その日のうちに20機オスプレイが近所に落ちたら反対の立場に変わるかと思います

2015-05-19 22:56:13
033 @benzene67

@2100series コレは極端な例でしたが、状況次第でどちらに投票するかは変化するので、どちらに投票するのか確定してない以上、賛成なのか、反対なのかは公言しないようにしています。

2015-05-19 22:57:36
033 @benzene67

僕は賛成か反対かは公言しません。先ほどのツイートは前のツイートから遡っていただけると分かるのですが、引用内の主張になります 分かりづらい表現ですみません。

2015-05-19 22:59:24
033 @benzene67

アメリカ本土でオスプレイについての文句を言うと消されるのかな

2015-05-19 22:30:44