点字ブロックがホーム柵の外側に⁈

「なんでこんな端っこにあるの?危ないじゃないか!」そう、危ないから“警告用”の点字ブロックが敷かれているんです。点字ブロックには誘導ブロックと警告ブロックがあるのです。さあ、足元確認してみよう
9
Tatsuki Tomikawa M.D., Ph.D @TatsukiTomikawa

新幹線富山駅の点字ブロック、ホーム柵の外側にしかないことに気づきました。これでは視覚障害の方はホーム柵の内側を歩けません。 pic.twitter.com/h6gua1H4hs

2015-05-19 21:21:17
拡大
Tatsuki Tomikawa M.D., Ph.D @TatsukiTomikawa

たまたま撮っていた東海道新幹線京都駅のホーム。当然ですが北陸新幹線富山駅とは異なり、ホーム柵の内側に点字ブロック設置されております。 pic.twitter.com/UFUeaF3GaN

2015-05-19 21:28:48
拡大
Tatsuki Tomikawa M.D., Ph.D @TatsukiTomikawa

@e_phoresis 乗車しながら各通過駅を見てましたが、北陸新幹線新規開業区間の駅、確認した限りでは同じ欠陥構造の点字ブロックが設置されているようです。

2015-05-19 22:04:04
ゆめそら @ep16s

@TatsukiTomikawa 軽く画像検索した程度ですが、柵の開口部にしか点字ブロックがない様な路線はあるようです。morizou128.web.fc2.com/tsukubaexp/tx-… しかし、柵の外側に連続したブロックがある例は無さそうです。

2015-05-19 22:19:03
スガB退院/我喜歡は🇹🇼台湾or旅or飛行機/今日一日 @suga__b

この前の弾丸北陸旅行の画像から引っ張ってきた。 黒部宇奈月温泉駅もホーム柵内側に点字ブロック無いね。 pic.twitter.com/hsX9d9xZ5j

2015-05-19 21:34:50
拡大
らぴすらずりぃ🐹🦊@Gatexion @LapiLapisLazuli

てかさ、誘導ブロックの意味わかってるのかね、この方 富山も京都も注意喚起・警告を促す「警告ブロック」であり、これがあれば歩けるという訳ではない

2015-05-19 21:49:24
らぴすらずりぃ🐹🦊@Gatexion @LapiLapisLazuli

危険を知らせるために設置されているから自由意思で歩けるんだ、というのなら、富山駅は「警告ブロック」がなくてもホームドアが設置されているのだから問題ないのでは? 開扉していてもドアの前には「警告ブロック」ある・・・

2015-05-19 21:51:30
らぴすらずりぃ🐹🦊@Gatexion @LapiLapisLazuli

ま、在来線と違って号車等の情報も必要ということから、ホームドアのところに点字で号車案内が設置されている ホームに上がってからは、柵に沿って移動すれば、乗車位置には「警告ブロック」があり、その付近に号車情報がある訳で・・・ ま、必要とする方全てが満足するものだとは思っていませんけど

2015-05-19 22:01:12
宮本つかさ -Tsukasa Miyamoto- @miya_tsukasa

@Cardinal_Lapis 「ホームドアの有無に関わらず、ホームの端には警告ブロックを設置しなければならない」という規則(法律)があるのかな…?

2015-05-19 21:59:28
らぴすらずりぃ🐹🦊@Gatexion @LapiLapisLazuli

@miya_tsukasa 「交通バリアフリー法」「公共交通機関旅客施設の移動円滑化整備ガイドライン」に盛り込まれています ただし、ホーム上での移動のためではなく転落防止、列車接近の警告措置のためだったかと

2015-05-19 22:10:09
らぴすらずりぃ🐹🦊@Gatexion @LapiLapisLazuli

@miya_tsukasa あと、国際交通安全学会のガイドブックでも、「線路への転落防止のために警告ブロックだけを設置するのが慣例である」との記載があったはず 駅構内では様々なニーズに応えるために誘導タイルが敷設されていますが、ホーム上では何よりも安全優先ということでしょうか

2015-05-19 22:12:36
宮本つかさ -Tsukasa Miyamoto- @miya_tsukasa

@Cardinal_Lapis なるほど… そういうガイドラインがあるんですね。 ありがとうございます♪ でも、ホームドアの壁の部分の外側に警告ブロックがあるのは、一瞬「?」って思いますね~^^;

2015-05-19 23:11:58
スガB退院/我喜歡は🇹🇼台湾or旅or飛行機/今日一日 @suga__b

@Cardinal_Lapis 詳しくない方は警告・誘導ブロックを一緒だと思ってしまっているのでは(サービス介助士で勉強したのに忘れていたので自省

2015-05-19 22:04:31
となかの🍁 @tona_kano

気になって画像振り返ってみてたら東北新幹線・二戸駅も点字ブロックが(階段下以外)外にしかなかった pic.twitter.com/rNoh8Tajaq

2015-05-19 22:32:04
拡大
となかの🍁 @tona_kano

東北新幹線・八戸駅は普段使わない柵がない方のホームには点字ブロックあるからセーフ……なのか? pic.twitter.com/bKnukXeuAx

2015-05-19 22:34:58
拡大
TY-Train Ⅵ @TYMG_SOfuture22

通過する種別のある新幹線の駅のホームドアは、安全のためにあえて車両とホームドアとの間隔を開けている。その中にある点字ブロック(内方線付)は乗降時用のものでも富山駅はかがやきが停まるから金沢駅と同様にホーム端にホームドアを設置してもよかったと思うが。

2015-05-19 22:35:33
TY-Train Ⅵ @TYMG_SOfuture22

でも柵の内側にもちゃんと誘導ブロックを設置した方がいいと思う。外側に視覚障害者が取り残されてしまう恐れも考えられそう。

2015-05-19 22:44:33
まるちゃん@工場長 @maru1151116

上越妙高も同じです。ほんと交通事業者として有り得ない愚行です RT @TatsukiTomikawa: 新幹線富山駅の点字ブロック、ホーム柵の外側にしかないことに気づきました。これでは視覚障害の方はホーム柵の内側を歩けません。 pic.twitter.com/4yTYs3EIbT

2015-05-19 22:30:35
拡大
広坂 兼六 @hirosaka_boyaki

@maru1151116 @TatsukiTomikawa 見た限り今回の延伸開業駅はほとんどが柵外設置のようです。柵内であれば転落の危険は無いから、とでも思ってるんでしょうか。

2015-05-19 22:41:02
Tatsuki Tomikawa M.D., Ph.D @TatsukiTomikawa

@hirosaka_boyaki @maru1151116 金沢駅のみ、ホーム柵外のスペースがほとんどないので物理的にブロックを設置できませんが、その他の駅はすべてホーム柵外に点字フロックが1列配置されている模様です。

2015-05-19 22:44:33
広坂 兼六 @hirosaka_boyaki

@TatsukiTomikawa @maru1151116 意図するところは何なんでしょうね?「万が一取り残された場合の安全確保」というのも考えたのですが、それをするくらいなら一直線にホーム内側に誘導して速やかに安全な所に行ってもらう方がいいに決まってますし。

2015-05-19 22:49:41
Tatsuki Tomikawa M.D., Ph.D @TatsukiTomikawa

@hirosaka_boyaki @maru1151116 京都駅の設置パターンがどう考えても自然だと思います。ホーム柵・ホームドアが問題を複雑にしていることは確かですが・・・、北陸新幹線の設置パターンは全く理解に苦しみます。

2015-05-19 22:51:51
小久保せまき@冬コミ2日目(日) 東ウ58a 予定を変更して早川徳次本 @semakixxx

ホームドア設置時のブロック設置基準がなぜかホームドア前の警告ブロックだけになってるのが原因。一部事業者は独自に誘導ブロックを追加設置してるが、機構の絡みで追加できなかったのか? ホームの外のブロックは降りた人をホームドアまで誘導するもので、そこを歩けというわけではないが、まあ。

2015-05-19 23:13:02
Tom2305 @Tom2305_

疑問に思って調べてみた。JR側は柵に沿って歩けば乗降口にはブロックがあるので問題ないと考えている様子。開業前に障がい者の方への内覧会なども開いていたみたい。ただ、実際に視覚障害者の方からのダメだしもあり、万全という事でもないようだ。 twitter.com/maru1151116/st…

2015-05-19 23:14:02
1 ・・ 10 次へ